高性能なdAppsプラットフォームを提供するVite Labs社が、現在開発中のデジタル資産銀行、MXBank社に投資と業務提携することを発表した。
Vite社はプロダクト開発に協力し、MXBank社はViteトークンをサポートする。
これによりViteトークンの流動性向上につながることが期待される。
MXBankは仮想通貨資産の両替や融資、投資、資産管理などのサービスをスマートコントラクト技術を駆使しながら提供している。
参考記事:Dapp platform Vite Labs forms strategic partnership and invests in MXBank
本日の速報をチェック
CoinPostの関連記事
世界最大の取引所Binanceは、イーサリアム系トークン(ERC20・ERC223・ERC721)専用モバイルウォレットTrustを買収。dAppsでも重要となる、同ウォレットの買収により、BinanceのdApps事業本格参入の可能性が浮上、今後dApps業界の盛り上がりの重要な役を担うか?注目が集まる。
Fortune500に入る金融サービス大手Northern Trustが、ついに仮想通貨業界へ進出。また同社の広報の言及により、前から三つの主流ヘッジファンドと連携し、仮想通貨投資をポートフォリオへ追加していたことが判明した。
著者:
S.Ninomiya 画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します