CoinPostで今最も読まれています

CoinExが展望するAIとWeb3の未来|2つの最先端技術の融合がもたらす変革とは

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

AI(Artificial Intelligence:人工知能)は、人間の予想を遥かに超えるスピードで進化し続けています。例えば2023年時点ではOpenAIがリリースした生成AI「ChatGPT」が大きな注目を集めており、様々な業務における代替可能性や潜在的リスクについての議論は熱を帯びるばかりです。

AIはテック業界をはじめとして、すでにマーケティング・製造・金融などの業界でも活用されており、今後は医療や福祉の分野でさらなる普及が進むと予測されます。また、ブロックチェーン関連技術との融合により、Web3市場にも大きな変化をもたらすでしょう。

そこで本記事では、香港で設立・2023年現在はイギリスに本拠地を置くグローバルな暗号資産取引所「CoinEx」が考える「AIとWeb3の未来」についてレポート。AIとWeb3の融合で生まれる新たなビジネスモデル等について、ご紹介します。

参考:AI技術の爆発的な普及でWeb3+AIがぶつかる新しいビジネスモデルとは?

1.AIの進歩は、既に人間の想定を超えて加速している

OpenAIの調査によると、ここ10年でAIの処理能力は人間の想定を遥かに超えた速度で進化しています。統計によると、AIのキャパシティは「3〜4ヶ月ごとに2倍」という指数関数的な増加を記録。こういった加速度的な能力の向上により、以前は不可能だとされていた高度な処理が次々と実現されるようになりました。

そもそも、AI・機械学習の概念が確立され始めた時期は1950年代まで遡ります。1956年に開催されたダートマス会議で、米国の計算機学者John McCarthy氏らが「人工知能」という用語を初めて提唱し、計算機を用いた人間の知性を模倣・再現する試みを開始しました。

それから半世紀以上にわたって研究が進められた後、コンピューターの処理能力とデータ容量の増加が進んだ2000年代以降に実用化が加速。例えば、GoogleやMicrosoftといったテック大手は、10年以上前からAIや機械学習を導入しています。

とはいえ、これまで個人がAI技術を直接活用する機会は多くありませんでした。しかし2022年11月に専門技術を必要とせず利用できる対話型AI「ChatGPT」がリリースされ、AIの一般化が爆発的に進行しました。その他にも、医療では画像診断AIやゲノムの解析、金融業界ではクレジットカードの不正検知や審査に活用され始めるなど、AIの普及は加速するばかりです。

このような「AI革命」ともいえる進歩は、AIが人間の進化のスピードをはるかに上回るペースで進歩し、最終的には人間の知能を超えた域に到達することを示唆しています。次章では「Web3業界」において、AIがどのような形で影響を与えていくのか具体例を解説しましょう。

2.AIが「Web3業界」に与えるインパクトとは

AIは、暗号資産・ブロックチェーンなどに関わるWeb3業界にも大きな影響を与えてゆくでしょう。本章では、AIとWeb3という2つの最先端技術が融合して生まれる「インテリジェントブロックチェーン」「インテリジェントdApps」「メタバース」について考察します。

2-1.インテリジェントブロックチェーン

まず考えられるのが、AIとブロックチェーンを融合した「インテリジェントブロックチェーン」です。分散型の金融システムを実現する技術として誕生したブロックチェーン技術とAIは非常に相性が良く、融合すれば両分野において大きな進歩が見込めます。

AIと融合した次世代のブロックチェーンでは、機械学習を用いた機能をインフラストラクチャの核となる部分にビルトインした仕様になると考えられます。結果、ネットワーク全体のセキュリティ強化や、ブロックチェーン上のトランザクション自動化などを大きく促進するでしょう。

2-2.インテリジェントdApps

ブロックチェーン上で実行される分散型アプリケーション「dApps」もまた、核となるシステムに機械学習モデルを組み込むことで、大きな進化を遂げると考えられます。

既にNFT分野においては機械学習の導入が急速に進められており、徐々に他のdAppsサービスにも普及していくでしょう。2023年時点のNFTは、静止画アートや、あらかじめプログラムされた動作のみ実行可能なゲームキャラクターなどが一般的です。

しかしAIを搭載することで、実際に知性や感情を持っているように振る舞うNFTが実現できるでしょう。例えばゲームキャラクターであれば、所有者の感情によって態度を変える・過去に行った対話を記憶している等、本物の人間と同じように会話が成立するNFTが生まれるかもしれません。

メタバースにおいては「管理の自動化」「コンテンツ開発」などの側面でAI関連技術が大きく活用されてゆくでしょう。

ビッグデータを学習させたAIを活用して業務自動化を図る「AIOps(Algorithmic IT Operations)」のような技術を応用すれば、メタバースの監視・統括やリアルタイムでのユーザーインタラクション処理といった定型業務を、24時間365日休まず実行できるシステムを設計可能です。また、画像や動画生成AIによって、メタバース内にユニークでハイクオリティなコンテンツを継続的に供給する、といった活用方法も考えられます。

2-3.インテリジェントプロトコル

さらに近い将来、スマートコントラクトやプロトコルに機械学習を統合した「インテリジェントプロトコル」が生まれるでしょう。インテリジェントプロトコルは、特にDeFi(分散型金融)の分野での活用が期待できます。

既存のDeFiシステムを強化できるほか、より合理的でフェアな資金の貸出・融資サービスを実現するプロトコルの開発も可能でしょう。例えば、AIを活用したデータ解析によって集計されたウォレット保有者のスコアに基づき、世界中のウォレットから得た融資を均等に分配する融資プロトコルなどが考えられます。

このように、AIとWeb3の親和性は高く、この2種類の技術が融合することで生まれる可能性は計り知れないほど大きいです。そこで続いては、こういった変革から生まれ得るビジネスモデルについて考察します。

3.AIとWeb3の融合で生まれる新たなビジネスモデル

CoinExによれば、AIとWeb3の融合により、いくつか新たなビジネスモデルが誕生するとのこと。大きな変化が生まれる分野の代表例としては、以下が挙げられます。

  • デジタルアート
  • 分散型AIマーケットプレイス
  • 分散型データマーケットプレイス

既存のシステムにAIが新たに加わることで、どのような変化がもたらされるのか、各項目を見ていきましょう。

3-1.デジタルアート

デジタルアート市場は、AIとWeb3が融合することで大きな市場を生み出すかもしれません。

デジタルアート市場の主要なコレクターはAI市場・Web3市場に高い関心を寄せている傾向があるため、今後AIとWeb3が普及するにつれて、デジタルアートのニーズも高まる可能性があります。一方でデジタルアートを作成できるアーティストは限られており、需要に比した供給の少なさからアートの価値高騰が起こりやすくなると考えられます。

3-2.分散型AIマーケットプレイス

また、AIモデルをオープンに取引できる「分散型AIマーケットプレイス」も今後大きな発展が期待できる画期的な市場です。

これは、中央集権的なデータ管理の制約を受けない分散型マーケットプレイスで、AIモデルを購入・レンタル・リースできるほか、開発者であれば出品も可能というビジネスモデルです。こういった誰もが自由に取引に参加できるAIのマーケットプレイスが普及すれば、個人がAIの開発や進歩に貢献できるようになり、AI市場の貢献を大きく後押しするでしょう。

ブロックチェーン技術により開発者・購入者の透明性やセキュリティを確保しつつ、DAOによる取引手数料の公平な収益分配といったインセンティブ構造なども実装可能です。

3-4.分散型データマーケットプレイス

さらに、企業が保有する膨大なビジネスデータを売買できる「分散型データマーケットプレイス」も生まれる可能性があります。スマートコントラクトで定められたルールに従って自動で取引が実行されることで、プライバシーの機密性を維持しつつ提供データの移転を可能にします。

分散型データマーケットプレイスにおいて、AIは膨大なデータのノイズ除去や、各ユーザーが関心を持つ分野のデータを提案するアルゴリズムなどの面で活用されるでしょう。

4.暗号資産取引所CoinExの概要

今回、AIとWeb3の将来像について考察したのは、2017年に設立されたグローバルな暗号資産取引所「CoinEx」です。

「暗号資産取引をより簡単に」をモットーに掲げ、暗号資産取引への参入障壁を下げるユーザーフレンドリーな設計が魅力。200以上の国と地域、そして500万人以上のユーザーに、スワップサービス・スポット取引・証拠金取引・ストラテジックトレーディング・先物取引・自動マーケットメーカー(AMM)・金融サービスなどを提供しています。取引銘柄数は726種類、取引ペアは1142ペアと、豊富な取り扱い数を誇るのも特徴です。

コールドウォレットやマルチシグニチャを駆使した、設立以来ハッキングや不正アクセスなどの被害が報告されていない万全のセキュリティ対策と、万が一の場合には100%資産保護の保証があるため安心して取引ができるでしょう。

CoinExの最近の動向としては、香港ユーザー向けの暗号取引サービス「BitHK」を立ち上げるなど、その規模は拡大中です。

5.AIとWeb3の融合は、今後数年でさらに加速する

AIの進化は凄まじく、人間の想定を遥かに凌駕しています。多くの分野での活用が進むとされており、Web3も例外ではありません。

AIとWeb3は相性が良く、ブロックチェーンやdAppsの開発、メタバースの構築などにAIの処理能力の高さや、優れた自動化能力を活用できるでしょう。新たなビジネスモデルが誕生する可能性も秘めており、NFTアートに加えて、新たな検索プラットフォームや、分散型AIマーケットプレイスの誕生が期待されています。

AIがさらに進化すれば、今では考えられないような活用方法が生まれるでしょう。AIとWeb3の融合は、今後も目が離せないトレンドです。

「AI技術の爆発的な普及でWeb3+AIがぶつかる新しいビジネスモデル」については、CoinExのブログでも説明しています。

詳細:https://www.coinex.com/blog/ja_JP/3118-what-new-business-model-will-web-3-and-ai-collide-with

関連:暗号資産取引所CoinEx4周年 CEOが語る最新トレンドと今後のビジョン

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
05/06 月曜日
14:00
LayerZero、不正なエアドロップ受取を抑制へ
クロスチェーンプロトコルLayerZeroは、トークン配布の際の不正行為シビル・ファーミングを特定すると発表した。自己申告期間も設けている。
12:30
ビットコイン、累積トランザクション数が10億件に到達
仮想通貨ビットコインは、これまでの累積取引数が10億件を超えた。最近では現物ETF承認の他、Runesやオーディナルが取引数をけん引している。
12:00
不動産投資とは|種類や利点、運用方法を仮想通貨投資家向けに解説
仮想通貨投資で得た利益を別の投資先に分散したいと考える方も多いのではないでしょうか。この記事では、不動産投資の基本概要から応用的な投資手法までをご紹介します。
05/05 日曜日
19:00
ふるさと納税受入額が約1兆円に、最新人気自治体ランキングTOP10
自治体のPR活動や魅力的な返礼品の充実により、受入額と受入件数は増加し続けています。本記事では、「ふるさと納税の寄附額の推移」や「人気の自治体ランキングTOP10」「ビットコインを受け取る方法」の3つを解説しています。
16:00
ふるさと納税とは|投資利益に対する税金を軽減できる仕組みを解説
ふるさと納税とは、応援したい自治体の活性化や地域振興を促すことを目的として、その自治体に「寄附」をする制度です。寄附額から2,000円を差し引いた全額を、所得税や個人住民税から控除され、自治体が定めた返礼品を受け取れます。
12:00
Phantomウォレット使い方、ソラナを使ったポイ活(エアドロップ)の始め方・セキュリティ対策
この記事ではソラナの主要なPhantomウォレットで、暗号資産(仮想通貨)のポイ活(エアドロップ)の始め方。リスクと安全対策を解説します。新規ウォレットの作成方法から、詐欺の事例、セキュリティ対策までを網羅。
11:00
週刊仮想通貨ニュース|個人マイナーのBTC採掘成功に高い関心
今週は、仮想通貨ビットコインについて、個人マイナーのブロック生成成功、米マイクロストラテジーの買い増し、ARKのキャシー・ウッドCEOによる価格予想に関するニュースが最も関心を集めた。
05/04 土曜日
19:00
「Web3.0 - 分散型テクノロジーの未来」Gavin Wood(ギャビン・ウッド)氏講演レポート
この記事では、Gavin Wood(ギャヴィン・ウッド)氏の「Web3.0 - 分散型テクノロジーの未来」東京大学とMbSC2030共済の講演をレポート。社会での「真実」と「信頼」の役割や分散型社会の構築についての洞察、CBDCや経済分散化の討論を紹介します。
16:00
FXの「スワップポイント」とは|概念や特徴、おすすめ運用方法も解説
スワップポイントとは、2カ国間の通貨の金利差によって発生する利益または損失のことを指します。ポジションを保有する日数に応じて毎日発生し、仮想通貨のパッシブインカムに似たインカムゲインを期待できます。
12:00
米ブロック社1Q決算発表、DCAでビットコインを毎月購入へ
米ブロック社は2024年第1四半期(1~3月)の決算を報告。ビットコイン製品収益の10%で毎月ビットコインを購入する戦略も発表した。
12:00
ドージコインとシバイヌ 国内取引所の選び方・買い方、投資のポイント
代表的なミームコイン、ドージコイン(DOGE)とシバイヌ(SHIB)を取り扱う、おすすめの暗号資産(仮想通貨)取引所を紹介。購入方法や今後の注目点、投資に役立つ詳細を解説。
10:00
「ソラナは第3の主要仮想通貨になる」フランクリン・テンプルトン見解
フランクリン・テンプルトンは、仮想通貨ソラナについてのレポートを発表。ビットコインとイーサリアムに続く第三の主要トークンになるとしている。
09:00
M・セイラー氏、ETHやSOLは有価証券であると主張
仮想通貨ビットコインを大量保有するマイクロストラテジーのマイケル・セイラー会長は、イーサリアムなどのアルトコインは証券に該当すると主張。それらの銘柄の現物ETFは米国で承認されないだろうと述べている。
07:50
GBTCに約100億円の資金、1月デビュー以来初の純流入 
GBTCはローンチ以来78日連続ですべて純流出だったが、今回はデビュー以来初の純流入となった。
06:30
米4月予想外の失業率上昇、ビットコイン63000ドル台回復
仮想通貨ビットコインは4日、米国の4月雇用統計結果が予想を下回ったことでドル安が進行し、NYダウなどの主要株価指数の上昇に連動して63,000ドルの大台を回復した。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア