CoinPostで今最も読まれています

メインネット公開から5周年のオントロジー、1年の進捗を総括

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

メインネットローンチから5年

Web3に特化した信頼・プライバシー・セキュリティに配慮した分散型IDソリューションおよびデータ特化型のオープンソースプラットフォーム開発に主眼を置くプロジェクト、Ontology(オントロジー)は6月30日、メインネットのローンチからちょうど5周年を迎えた。

メインネットとは、試験段階であるテストネットの次に、実際の運用環境として公開される独立したパブリックブロックチェーンのことだ。

オントロジーは、2018年6月30日にメインネットを正式にローンチ。それ以来、プライバシーと透明性、信頼性を高めた安全性の高いインフラ構築に注力してきた。

出典:オントロジー

オントロジーが開発した分散型ID「ONT ID」の利用者は、2022年の終わり時点で160万人を突破し、一般的に利用されているDIDソリューションの中で大きなシェアを占めている。世界規模でフリーランスのマーケットプレイスを提供するマイクロワーカーズは、このONT IDを採用。これにより、マイクロワーカーズはユーザーのアカウント履歴や信用スコアを、安全に保存し、共有することが可能になった。

オントロジーのメインネットは現在、合計で164のdApps(分散型アプリ)をホストしており、メインネット上で行われたdApp関連のトランザクションの総数は760万を超えている。これらの数字は、オントロジーのエコシステムとコミュニティが着実に成長を遂げていることを示している。

関連:オントロジー、プロジェクト近況を報告|正式ローンチから5周年

オントロジーは過去1年間で達成した開発の進捗とマイルストーンについて報告している。今回の記事では、その詳細を以下にまとめていく。

過去1年間での主な開発

オントロジーの技術実装、パートナーシップを含む開発の進展について、過去1年間で達成した内容を紹介する。

L2「Goshen Network」をローンチ

Goshen Networkはイーサリアム(ETH)と完全な互換性を持つレイヤー2ネットワーク。オントロジーとイーサリアムの開発者間の交流が一層強化されることが期待されている。このプロジェクトはオントロジーのインキュベーションプログラムを卒業。2023年4月にテストネットを立ち上げ、早期のユーザーに向けて報酬キャンペーンを開始した。

Goshen NetworkはOptimistic rollupsという技術を導入し、メインチェーンであるイーサリアムの分散性とセキュリティを保ちつつ、より低いガスコストで取引処理性能を高めている。Optimistic rollupsは、取引を一旦サイドチェーンで集約し、その後メインチェーンにまとめて反映することで、取引コストを削減し、スループットを向上させる技術だ。

関連:Ontologyのインキュベーションを経て誕生したL2、リワードキャンペーンを実施

パフォーマンスの最適化/ステーキング環境の強化

台帳メモリ使用量とスマートコントラクトデータ保存量の最適化を通して、パフォーマンス、スケーラビリティ、ネットワーク全体の効率性向上を果たした。

ステーキング・エコシステムを大幅拡充。明確さ、使いやすさ、アクセス性の改善を図った。ステーキングプロセスが簡略化され、ユーザーが参加しやすくなった。また、現在リキッドステーキング (stONT)の開発も進行中。実現すると、ONTトークンの流動性を取得して、ステーキングをしながら収益機会にアクセス可能になる。

ONTOウォレットの進化

ONTOウォレットは、分散型ID(DID)の司令塔として機能し、複数のプラットフォームに跨ってDIDを安全に管理できる。自己所有IDのビジョンを実現するための重要な要素であり、ユーザーが自分自身のデジタルプレゼンスを制御できるようにする。

分散型IDとは

分散型IDとは、中央集権的な身分証明証の発行機関や組織などに依存することなく、自分が誰であるか、また自分に関する情報や保有する資格などを証明・管理することのできる、新たなタイプのIDを指す。

▶️仮想通貨用語集

Ontology EVM開発基金の有効活用

Ontology EVM開発基金は、Ontology EVM上で作業を進める開発者たちに重要な支援とリソースを提供し、これによりEVMベースのプロジェクトの発展を促し、イノベーションを推進。これは、Web3の進化と相互運用性の拡大に直結している。

オントロジーは2022年3月に独自のイーサリアム仮想マシーン(EVM)を正式にローンチ。Ontology EVMにより、イーサリアム・ブロックチェーンとの互換性を獲得し、その結果、イーサリアム(ETH)を含む35種類以上のチェーンとの相互接続が可能になっている。

過去1年間での主なパートナーシップ

Alchemy Payとの提携

2023年5月には、仮想通貨決済ゲートウェイAlchemy Payとの提携が実現し、これによりユーザーのアクセスと利便性が一段と向上した。Alchemy Payの決済ゲートウェイは、主に仮想通貨の購入と売却を支援するものであり、VisaやMasterCardといった決済方法も扱う。この提携により、法定通貨を使用してオントロジー (ONT) とオントロジーガス (ONG)の購入がスムーズになった。

iZUMi Financeとの提携

オントロジーは、Ontology EVM向けの分散型取引所(DEX)を提供するDeFiプロトコル、iZUMi Financeと提携。この提携により、ONGからONTへのスムーズな交換が可能となり、DEX内でのユーザー体験が一層簡易化された。

Orange Protocolとの協業

レピュテーション管理を手掛けるOrange Protocolと協力し、クロスチェーンの信用管理機能を強化。この組み合わせにより、ONT IDが分散型IDの進化を遂げ、異なるブロックチェーンネットワーク間での信用の検証を可能にし、分散型エコシステムにおける信頼性と透明性を高めている。

関連:分散型ID開発のオントロジー、2023年のロードマップを発表

これらの成果は、オントロジーが開発者とユーザー間の障壁を取り除くための取り組みを具体化している証拠であり、Web3の体験をよりオープンでスムーズにする方向へと進化させている。パフォーマンスの最適化、ステーキング環境の改善、そして他のプロジェクトとの共同作業を通じて、オントロジーはWeb3の未来を形作り、分散型技術の採用を推進している。

オントロジーは2023年にかけて、分散型アイデンティティ(DID)と分散型データの、様々な分野での導入をさらに後押ししていく姿勢を示している。また、ONTステーキング機能やユーザーインターフェース(UI)がさらに進化する計画だ。

Web3とは

現状の中央集権体制のウェブをWeb2.0と定義し、ブロックチェーン等を用いて非中央集権型のネットワークを実現する試みを指す。代表的な特徴は、仮想通貨ウォレットを利用したdAppsへのアクセスなど、ブロックチェーンをはじめとする分散型ネットワークのユースケースがある。

▶️仮想通貨用語集

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
10/27 日曜日
13:00
今週の主要仮想通貨材料まとめ、アバランチのVisaカード発行やAI系ミームコインGOATの高騰など
仮想通貨市場の1週間の動きをまとめ、ビットコイン、イーサリアム、XRP、アバランチなど時価総額上位の仮想通貨の最新の材料を紹介。米国著名投資家の発言やマイクロソフトのビットコイン投資検討など、重要なトピックスも取り上げた。
11:30
心理的節目の上抜けに成功すれば、ショートカバー伴い最高値を試しにいく展開も視野|bitbankアナリスト寄稿
bitbankアナリストが1000万円台前半で底堅い推移となるビットコイン(BTC)相場を分析。今週の相場失速で失望するのは時期尚早だと言及し、今後の展望を解説した。
11:00
週刊仮想通貨ニュース|DOGE時価総額3兆円突破に高い関心
今週は、ドージコインの時価総額3兆円突破、米政府のウォレットから30億円相当の仮想通貨が不正流出した可能性、マイクロソフトのビットコインへの投資評価に関するニュースが最も関心を集めた。
10/26 土曜日
14:00
「ビットコイン現物ETF、個人投資家が需要の8割を占める」バイナンスが報告
バイナンスがビットコインの流通量4.5%を現物ETFが保有していると指摘。個人投資家主導の需要拡大と機関投資家の緩やかな参入を分析している。
11:55
リップル社、仮想通貨XRPめぐる対SEC控訴裁判で4つの論点を提出
リップル社がSECとの裁判で控訴審に向けた陳述書を提出。ハウィーテストの適用など4つの重要論点を提示している。
07:20
マイクロストラテジー、24年ぶりの高値 ビットコイン強制売却の可能性は「極めて低い」 BitMEXが分析
BitMEX Researchのアナリストは、マイクロストラテジーが現在の債務構造に基づいて保有しているビットコインを強制的に売却する可能性は「極めて低い」と主張した。
06:35
ハッカー、米政府の仮想通貨ウォレットに大部分の流出資金を返還
米政府の仮想通貨ウォレットから流出した約30億円相当の資金のほとんどが、24時間以内に返還されたことが観測された。
06:15
テザーCEO、米政府捜査の報道を否定
ステーブルコイン発行企業テザーのパオロ・アルドイーノCEOは26日、米国の連邦検察当局が同社を調査しているとのWSJ報道内容を否定した。
10/25 金曜日
18:05
AIエージェントと仮想通貨の融合 コインベースが描く未来像
米コインベース・ベンチャーズは、人工知能(AI)とブロックチェーン技術の新たな融合がデジタル経済を変革すると主張。Web3上で、自律型AIエージェントが人間と自由にやりとりする世界「エージェントWeb」が誕生する未来のビジョンを描いた。
13:28
国内における「暗号資産ETF」実現に向け、 ビットバンクが勉強会の総意として提言公表
暗号資産(仮想通貨)bitbankを運営するビットバンクは、証券会社や資産運用業者、信託銀行等と共同で行う「国内暗号資産ETF」勉強会への参加とともに、参加メンバー一同として日本における暗号資産ETFの実現に向けた提言を発表した。
11:40
個人マイナーが再びビットコインブロック採掘に成功、3200万円相当の報酬獲得
仮想通貨ビットコインのソロ個人マイナーが再び大きな報酬を獲得したことが判明した。9月に続く事例である。
10:45
1995年公開「攻殻機動隊」のNFT、アニモカブランズジャパンから発売へ
今回は第一弾で、1995年に公開された押井守監督作品『攻殻機動隊』をフィーチャーしている。このNFTコレクションでは、作中に登場するキャラクターのパーツを、Mocaverse、CoolCats、San FranTokyoのPFP専用Traitsとしてそれぞれ描き下ろした世界に1つだけの作品となっている。
09:35
米国ビットコイン現物ETF、約100万BTCの保有でサトシ・ナカモトに迫る
米国ビットコイン現物ETFの保有BTCが98.5万枚を突破。サトシ・ナカモトの推定110万枚に接近している。
07:50
マイクロソフト、12月株主総会で「ビットコインへの投資評価」を議決権行使項目に設定
米IT大手マイクロソフトは12月上旬に予定されている2024年の年次株主総会に向けて、「仮想通貨ビットコインへの投資の評価」を議決項目の1つとして設定した。マイクロストラテジーのようにビットコイン保有企業になるか。
07:20
取引所らの企業、日本の仮想通貨ETF誕生に向け提言作成
日本で仮想通貨ETFが承認されることを目指し、取引所や法律事務所らが税制改正などを含め提言を作成した。対象銘柄をビットコインとイーサリアムに絞ることも提案している。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/12/01 09:30 ~ 20:00
東京 墨田区文花1丁目18−13
重要指標
一覧
新着指標
一覧