CoinPostで今最も読まれています

ハッキング被害額9割を回収、ソーシャルファイ「Stars Arena」

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

1割の報奨金と引き換えに

アバランチ(AVAX)ブロックチェーン基盤のソーシャルファイ(SocialFi)プロジェクト「Stars Arena」は12日、7日のハッキングで失われた26万6,104 AVAX(被害発生時4億5,000万円相当)の約90%を回収したと発表した。

Stars Arenaは、10%の報奨金及びブリッジで発生した損失分1,000AVAX(合計2万7,610 AVAX)を支払うことで、ハッカーと合意に達し、23万9,493 AVAXがプロジェクトに返還された。

最新のアップデートによると、被害額と回収額の差額を補うためにこれまでの全手数料が充てられ、また民間投資家グループからのつなぎ融資を受け取る予定だという。

Stars Arenaは7日、同プロトコルのスマートコントラクトで「重大なセキュリティ侵害」が発生したとツイート。ユーザーに入金を止めるように呼びかけた。DeFi情報プラットフォームDeFiLlamaによると、このハッキングによりプロトコルからほぼすべての資金が流出したという。

セキュリティ企業PeckShieldは、スマートコントラクトのリエントランシーに関する脆弱性がこのハッキングの原因となっていると指摘した。

Stars Arenaは9日、プラットフォームのセキュリティ向上を図るため、スマートコントラクト監査企業Paladin Blockchain Securityとの協業を発表。また同日、ソフトウェアエンジニアの「0xlocrian」氏と提携し、同プラットフォームの技術力を強化すると述べた。

11日には、0xlocrianチームが完全に新しいスマートコントラクトを作成し、Paladinによる監査が最終段階にあると発表した。

Stars Arenaとソーシャルファイの流行

Stars Arenaは分散型ソーシャルメディア(DeSo)のアプリで、アバランチのCチェーン(=Contract チェーン:EVM(イーサリアム仮想マシン)との互換性を持つ)上に構築されている。

ソーシャルファイ(SocialFi)分野の分散型アプリ「Friend.tech」(フレンドテック)の類似技術を利用しており、アバランチ版friend.techとして注目を集め、ハッキング発生前には一時、取引量が本家を上回るほど活況を呈していた。

Friend.techは、イーサリアムL2ネットワーク「Base」 上に構築され、今年8月にローンチ。ユーザーはFriend.techと自身のX(旧ツイッター)アカウントを連携し、独自のソーシャルトークン「Keys」を発行したり、他のユーザーのKeysを取引することができる。Keysを保有することで、特定の発行者のプライベートチャットや他の機能にアクセスする権利を得る。

Friend.techはローンチ以来、瞬く間に10万ユーザーを獲得し、一度は活動が減速したものの、最近になって再び利用者の活動が活発化している。

関連:X(旧ツイッター)と連動するソーシャルFi「friend.tech(フレンドテック)」、魅力とリスクを分析

9月には、ソラナ上に構築された「Friendzy」、ビットコイン上の「Alpha」、Arbitrumの「Post tech」、Mantleの「Fan Tech」など、Friend.techのフォーク版が相次いで誕生し、ソーシャルファイのトレンドに拍車をかけた。

Stars Arenaは9月20日にローンチ。その時点で15万8,000件だったアバランチCチェーンのトランザクション数は、10月3日までには25万件を超えるほど急増した。

Stars Arenaの人気が急上昇した背景には、ユーザーにとって参加のハードルが低い点があるようだ。

Friend.techに参加するには、0.01ETHを自身の口座に入金する必要があるが、Stars Arenaは初期費用が無料で、Xアカウントを連携するだけで利用が可能。また、他のユーザーの「チケット」を購入することで、プライベートチャットにアクセス可能になるが、公開フィード機能が備わっており、ユーザーは資金を投入することなく、他のユーザーのフォローが可能となっている。

さらにユーザーの投稿に対する投げ銭機能があり、チケットを売買しなくてもチップによって収益の確保ができることも特徴だ。

関連:Friend.techコード活用のソラナ「Friendzy」など、ソーシャルファイが流行に

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
05/01 水曜日
07:20
リップル社、日本にXRPL基盤のソリューション導入へ 
日本にXRPL基盤の企業向けソリューションを導入するため、リップル社とHashKey DXが提携。このソリューションを最初に利用するのはSBIグループの企業である。
06:45
バイナンスジャパン、ソラナ・XRPなどで日本円取引拡充
仮想通貨取引所Binance Japanは今年2月に、ラップドビットコイン、ファイルコイン、スイに対応追加。国内では、最多のラインアップを有する取引所として50銘柄を提供。
06:15
1つのソラナミームコインの時価総額が300兆ドルに、その理由は
この仮想通貨ミームコインの9割以上の発行数はトークン発行者に保有されており、「凍結権限」が発動されたため、購入した投資家はトークンの送信をすることができなくなっている。
05:50
米マイクロストラテジー、4月にもビットコイン買い増し
仮想通貨ビットコインを大量に保有しているが、2024年1Q業績については、売上高は前年同期比5%減の1億1,520万ドルとなった。株価は暴落している。
04/30 火曜日
14:45
米SECは一年前にイーサリアムの「正式調査命令」を承認していた コンセンシスの訴状で明らかに
米Web3企業コンセンシスは、対米SEC裁判で新たな書類を提出した。SECは一年前にイーサリアムを調査する正式命令を発行したと申し立てている。
14:34
個人マイナーがビットコインのブロック生成に成功、報酬3500万円相当を獲得
ビットコインのマイニングを行う個人マイナーがブロック生成に成功し、ブロック報酬と取引手数料で3,400万円の採掘報酬を獲得した。
13:18
EigenLayer、独自トークンをローンチへ
独自トークンEIGENをローンチしてエアドロップを行うことなどを、仮想通貨イーサリアムのリステーキングプロジェクトEigenLayerが発表。EIGENの役割も説明している。
12:55
5月のトークンアンロック、AVAXやRNDRなどが計画
5月にはアバランチやレンダー、オプティミズムなどの仮想通貨がトークンのアンロックを計画。日本に上場する銘柄を中心に5月の主な予定をまとめた。
12:53
オーストラリア証券取引所、今年末までにビットコイン現物ETFの上場承認か=報道
オーストラリア証券取引所は2024年末までにビットコイン現物ETFを認可すると予想されている。VanEckなどが当局と交渉中と伝えられる。
12:49
ビットコイン一時65000ドル付近まで反発、香港でBTCとETH現物ETFローンチ
暗号資産(仮想通貨)市場では、香港証券市場におけるビットコイン現物ETFとイーサリアムETF上場が好感され、ビットコイン(BTC)が反発するも上値抵抗線では売り優勢となった。今後の展望が注視される。
11:30
香港でビットコインとイーサリアムETFの取引開始
香港証券取引所が暗号資産(仮想通貨)ビットコインとイーサリアムの現物ETFを上場。華夏、ボセラ、ハーベストの各種ETFが取引開始。投資家への影響と市場への期待を解説。
10:12
WebX2024、最大73%割引の開幕セール限定チケットは本日販売終了
CoinPostが主催する日本最大のWeb3カンファレンス「WebX2024」。最大73%割引のお得な開幕セールは2024年4月30日まで実施中です。
10:00
半減期後のビットコイン、過去と現在の特異点 Binance Japanセミナー
Binance Japan株式会社はオンラインプレスセミナーを開催。代表取締役である千野剛司氏が登壇した。「2024年ビットコイン半減期と暗号資産市場の展望」をテーマに、メカニズムや価格動向、今後の注目点をまとめた。
04/29 月曜日
20:00
株式の信用取引とは|現物取引との違いや効果的な投資スタイルを解説
株の信用取引とは、最大約3.3倍のレバレッジをかけられ、売りからも始められる取引です。そのため現物取引に比べて利益の幅が大きく、投資機会が多いです。仮想通貨の分散投資先の候補として考えてみてください。
16:37
GSTの買い方、特徴やSTEPNでの役割を学べる完全ガイド
歩いて稼ぐフィットネスWeb3ゲーム「STEPN」の注目度が再び高まっています。2024年以降に底値から大幅上昇した暗号資産(仮想通貨)GSTの買い方やGMTとの違い、将来性について初心者にもわかりやすく解説しています。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア