- Enterprise Ethereum Allianceの新発表
- イーサリアムブロックチェーンの企業利用を促進するEnterprise Ethereum Allianceは、10月30日からチェコ共和国にて年次イベントDevcon4を開催し、”Client Specification V2”および”Off-Chain Trusted Compute Specification V0.5”と呼ばれる新仕様を発表した。
Devcon4での新情報
イーサリアムブロックチェーンの企業利用を促進することを目的として設立され、マイクロソフトやJPモルガンを始め500社以上の参画企業を持つイーサリアム企業連合(Enterprise Ethereum Alliance:以下、EEA)は、今や世界最大級のブロックチェーンコミュニティとなっている。
そんなEEAは、今月10月30日から11月2日にかけてチェコ共和国のプラハにて、第4回目となる毎年恒例の年次イベントDevcon4を開催した。
昨年メキシコで開催されたDevcon3では、2000人以上が参加し、スケーラビリティ問題の解決策の一つとして注目されたシャーディングについても多く議論されていた。
そして、今回開催されているDevcon4にて、EEAは”Client Specification V2”および”Off-Chain Trusted Compute Specification V0.5”と呼ばれる新仕様を発表、新たな動きとして注目を集めている。
Client Specification V2
Client Specification V2(バージョン2)は、イーサリアム開発者達が一定の基準に達していることを証明するものであり、異なるブロックチェーン同士の相互運用性を高め、企業やスタートアップが使用する際の敷居を低くできるとされている。
その前身となるClient Specification 1.0(バージョン1)は今年5月に発表されており、独自承認機能の実装を強いられていた企業も、相互運用性を最大限高めた共通のフレームワークを利用することができるようになった。
EEAの常任理事を務めるRon Resnick氏(以下、Resnick氏)はその高い相互運用性を、携帯電話とSIMカードで以下のように例えた。
私が言う相互運用性とは、通信業社のような相互運用性を指す。例えば、私が、ある国で携帯電話を買う。そして、それを他の国に持っていって、現地でSIMカードを購入したとしても、使えることは明確であり、高い相互運用性があると言える。
Renick氏は続けて、イーサリアム開発者たちがその新しい仕様を使用し、相互運用性のあるコードを書いていくことで、法人顧客もEEA仕様のソリューションを採用するきっかけに繋がると主張した。
Off-Chain Trusted Compute Specification V0.5
2つ目の新仕様である”Off-Chain Trusted Compute Specification V0.5”は、一連のAPIを提供することで、ゼロ知識証明や複数者による計算などのオンチェーン上で処理するには重すぎるとされる処理を代替としてオフチェーンで処理、その結果をメインチェーンに記録することを可能にする仕様である。
Renick氏は、そのオフチェーンでの信頼できる処理(trusted compute)は、パフォーマンスだけでなく、プライバシーも高めることに成功しており、まさに一石二鳥であるとコメントし、以下のように続けた。
その実用化がサプライチェーン、銀行、小売を始めとするどの分野のエコシステムであっても、その企業は候補の中から、最適な信頼できる処理(Trusted Compute)方法を選ぶことができる。
さらに、EEAは今月10月初頭に同様に世界最大級のブロックチェーンコミュニティであるHyperledgerと提携し、”ブロックチェーン技術の幅広い普及”を目的として共同で取り組んでいくことが発表されていることから、今後もさらなる発展が期待されている。
本日の速報をチェック