はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用 WebX
CoinPostで今最も読まれています

Neo Xメインネットが正式稼働 EVM互換でネオのエコシステムを拡張

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

Neo Xメインネット正式稼働

レイヤー1ブロックチェーン「ネオ(Neo)」は25日、高性能EVMベースのサイドチェーン「Neo X」について、メインネットの正式稼働を発表した。

Neoのエコシステムの開発者やユーザーにとって、経済圏をさらに拡大する新たな可能性が切り開かれた。

Neo Xはイーサリアム仮想マシン(EVM)と互換性を持つよう設計されいるため、従来のC#、Python、Java、Goでの開発に加え、EVMの開発者も参加できるようになる。

Neo XとNeo N3(NeoVM)間のネイティブクロスチェーンブリッジを通じて、相互運用性レイヤーが確立され、ネオのトークン(GASやNEP-17)、イーサリアムのトークン(ERC-20)のネットワーク間での双方向ブリッジングが可能になる。

Neo N3にとって、より広範なブロックチェーンエコシステムへのゲートウェイが提供され、流動性が向上し、dAppユーザーに柔軟性の強化につながることが期待される。

今後の計画

Neo Xメインネットのリリースに伴い、エコシステムを強化するためのさまざまなプログラムが提供される予定だ。「Neo X Elevate Program」では2,000万ドル(約30億円)の報酬が設けられ、エコシステムの成長を促進し、プロジェクトや開発者に必要なリソースやサポートを提供する。

NeoPodアンバサダープログラムも開始され、コミュニティ内の人材を活用し、リーダーシップとイノベーションを育成する。さらに、東京でのWebX、ソウルでのKorean Blockchain Week、シンガポールでのToken2049など、主要なイベントでNeo Xの先進性を紹介するツアーを予定している。

バーチャルワークショップ、オフラインの説明会やハッカソンなどを通じて、世界中の開発者コミュニティを巻き込むプログラムを計画。これらのイニシアチブの詳細は近日中に発表され、Neo Xエコシステム内のユーザーやプロジェクトを引きつけるさまざまなキャンペーンが展開される予定だ。

NeoX詳細情報

Neo Xメインネットノードのバージョンは、上海ハードフォークまでのすべてのイーサリアムVM機能と完全に互換性がある。また、現在DenebとCancunのイーサリアムアップグレードの統合に取り組んでおり、適切にテストされた後、Geth v1.14+に基づくNeo Xノードのバージョンでメインネットに展開する予定だ。

Neo Xの特徴の一つである「耐MEVメカニズム」は初期リリースには含まれない。しかし、MEV対策機能拡張が完了した時点で、円滑かつ互換性のあるネットワークアップグレードが可能になるよう準備が整えられている。

MEVとは

MEV(最大抽出可能価値)は、マイナーやバリデーターなどのブロック生産者が、トランザクションの順序を並び替えることで利益を最大化しようとする行為。DEX(分散型取引所)などでユーザーが不当な価格で取引を行う可能性があるため、ネットワーク毎にさまざまな対策が練られている。

Neo Xの詳細については、慎重な内部監査および外部監査が実施され、その報告書は近日中に公開される予定だ。

Neo XはコンセンサスメカニズムとしてDelegated Byzantine Fault Tolerance(dBFT)を採用している。Neo Xメインネットの立ち上げ初期には、安定性とネットワーク接続性を確保するため、スタンドバイ・バリデータによって運営される。スタンドバイノードには、Neo Global Development(NGD)が管理する4つのノードが含まれる。

スタンドバイノードは、ネットワークユーザーによって選出された候補者が不十分な場合や、選出されたガバナンス管理を開始するのに十分な票が集まっていない場合に対処する仕組みだ。

ブリッジは7つのバリデーターによって運営される。NGDが2つ、AxLabsが3つ、Neo SPCCが1つ、Lazynodeが1つのバリデーターを担う。バリデーターはブリッジングオペレーションの有効性を保証する。

数週間の安定運用の後、スタンドバイから選出されたバリデーターへのガバナンス移行が計画されている。Neo Xメインネットのガバナンスに参加希望者は、候補者として登録し、十分な票を獲得して選出バリデータリストに加わることでその権利を得られる。

Neo Xは開発者を含むステークホルダーに対して、Neo Xでの開発およびデプロイメントを今すぐ開始し、Neo Xメインネットでプロジェクトを立ち上げるよう呼びかけている。

開発者向けドキュメント: https://docs.banelabs.org/

Faucet(テストトークンの取得): https://neoxwish.ngd.network/

Neo公式Discord: https://discord.gg/neosmarteconomy

CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
10/08 水曜日
08:10
ビットコイン史上最高値圏で急落、デリバティブ市場は強気継続を示唆|仮想NISHI
仮想通貨ビットコインは7〜8日にかけて、史上最高値付近まで上昇したのち急落するという激しい値動きを見せた。最高値圏では流動性が極めて薄く、ボラティリティが急拡大しやすい局面にある。
07:35
シャープリンク、イーサリアム戦略で含み益9億ドル超
ナスダック上場のシャープリンクが7日、イーサリアム・トレジャリー戦略開始以来の未実現利益が9億ドルを超えたと発表した。ライバルのビットマインは総保有額134億ドルに達している。
06:55
予測大手ポリマーケット、Bakktの親会社ICEから3000億円の戦略的出資を獲得
大手予測市場ポリマーケットはニューヨーク証券取引所の親会社ICEから20億ドルの戦略的投資を獲得したと発表した。同日ビットコイン入金機能も開始した。
06:30
ビットコイン、休眠クジラの6000億円BTC移動などで急落も大口の歴史的買い圧力は継続
3年以上休眠していた仮想通貨ウォレットから32,322BTCが移動しビットコインへ売圧をかけている。一方で他のクジラウォレットが過去1週間で6万BTC以上を取得し強い買い圧力も確認された。
06:00
バイナンスのBNB、過去最高値更新し時価総額3位に浮上 高騰の背景は
バイナンスのBNBトークンが7日に過去最高値1330ドルを更新し、時価総額でテザーを抜いて仮想通貨3位となった。上場企業CEAインダストリーズが48万BNB保有を発表した。
05:46
米S&P、仮想通貨と関連株を組み合わせた新指数を立ち上げ
S&Pグローバルが7日、仮想通貨35銘柄と関連企業15社を組み合わせたS&Pデジタル・マーケッツ50指数の立ち上げを発表した。トークン化企業ディナリが指数設計で協力する。
10/07 火曜日
19:08
トレカ市場を変革?!TCGのNFT化(トークン化)とは?図解でわかりやすく
ポケモンカードをはじめとするトレーディングカードのNFT化(トークン化)とは何か。仕組み・メリット・注意点を図解でわかりやすく解説。CourtyardやCollector Cryptの事例も紹介。
17:18
「韓国個人投資家の9000億円がイーサリアム・トレジャリー企業に集中」 サムソン・モウが警鐘鳴らす
サムソン・モウ氏は、韓国の個人投資家による約9000億円がイーサリアムの価格を押し上げていると指摘し、イーサリアムおよびイーサリアム・トレジャリー企業に対する投資リスクを警告した。
15:29
なぜアフリカは仮想通貨普及で世界をリードし得るのか?金融イノベーションの最前線をレポート
アフリカの仮想通貨採用が急拡大している。ビットコインやステーブルコイン(USDT/USDC)がケニア、ナイジェリア、ガーナで浸透。M-Pesa連携、送金コスト削減、インフレ対策の実例と、EUのMiCA規制から学ぶアフリカの金融イノベーションの未来を探る。
13:50
ソラナ・カンパニー、775億円相当SOL超を蓄積
ナスダック上場のソラナ・カンパニーが6日、デジタル資産トレジャリー戦略の一環としてソラナの継続的な取得を発表した。220万SOL超と1500万ドル以上の現金を保有。
13:20
FIFAのトークン化チケット購入権RTB、スイス当局が賭博の疑いを調査
スイスの賭博規制当局が、国際サッカー連盟公式の2026年W杯チケット購入権トークンを調査している。賭博に該当する可能性を検討中だ。
11:35
シタデルのケン・グリフィンCEO、金とビットコインへの資金流入に懸念を表明
ブルームバーグが10月7日に報じたところによると、シタデルのケン・グリフィン氏が投資家がドルより金を安全資産と見なし始めている状況に懸念を示した。デベースメント・トレードと呼ばれる金、銀、ビットコインへの投資拡大に言及。
11:05
「年末にかけて金・仮想通貨・テック株を保有」チューダー・ジョーンズ氏
著名投資家ポール・チューダー・ジョーンズ氏は、現在の株式市場における強気相場にはまだ大幅な上値余地があるとの見方を示した。年末にかけて金、仮想通貨、テック株を組み合わせて保有すると説明している。
10:30
Plume Network、SECにトランスファー・エージェント登録 価格20%以上高騰
RWA特化のPlume Networkが米証券取引委員会からトランスファー・エージェント資格を取得した。米国証券市場のオンチェーン化を進めるとしている。
09:40
イーサリアムのM2相関性ラグ解消で価格1万ドル到達の可能性=アナリスト分析
Cryptoquantのアナリストは米M2マネーサプライの拡大とイーサリアムの流動性ラグについて分析し取引所在庫の減少と機関投資家の買い需要増加を背景にETH価格がこのサイクルで1万ドルに到達する可能性があると大胆予測。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧