包括的トークノミクス開始へ
ゼロ知識証明を活用した分散型IDインフラストラクチャのzkMeネットワークは2周年を迎え、エコシステムにおける報酬プログラムを発表した。2025年より、包括的なトークノミクス(トークンの経済的な仕組み)を導入するとしている。
zkMeネットワークは主に、トークノミクスで、次の3つの主要な柱に焦点を当てた戦略的フレームワークを構築する見込みだ。
- 初期サポーターがインセンティブ・メカニズムを通じて報酬を受け取る
- アクティブユーザーが今後の価値分配イベントで優先権を得る
- データ貢献者が、持続可能な価値共有システムの恩恵を受ける
関連:ゼロ知識証明の利点と課題:汎用性の高さと多彩なユースケース|WebX2024
zkMeネットワークとは
zkMeネットワークは、ゼロ知識証明を活用し、プライベートで安全なID検証を提供している。オールインワンIDソリューションとして機能するもので、ユーザーは1回検証を行うだけで複数チェーンにわたるアプリケーションを利用可能だ。
また、分散型ノードネットワークを通じて透明性のある認証プロセスを実現。ユーザーは自分のデータをコントロールし、それらのデータを提供することによって報酬を得ることもできる。
ゼロ知識証明とは
証明(Proof)プロトコルの一種であり、証明者が「自身の主張は真実である」以外の情報を検証者に開示することなく、その主張が「真実である」と証明するメカニズムのこと。
▶️仮想通貨用語集
zkMeネットワークは、現実資産(RWA)トークンからDeFi(分散型金融)、ゲームプロジェクトまで、さまざまな分野にわたる70以上のWeb3プロジェクトとパートナーシップを結んでいるところだ。
例えば、Xion Global、KyberSwap、Hinkal、CARVなどが挙げられる。
シードラウンドで6億円調達
zkMeネットワークは今年8月、シードラウンドで400万ドル(約6億円)を資金調達したところだ。Multicoin Capitalが主導し、OKX VenturesとRobotVenturesが参加した。
zkMeネットワークは、国際的な規制設定組織である金融活動作業部会(FATF)の基準に対応した顧客身元確認(KYC)も提供していく見込みである。
用語解説
- ゼロ知識証明(ZKP): ゼロ知識証明を活用した分散型アイデンティティネットワークで、コンプライアンス要件を満たしながらプライバシーを保護した認証を可能にする
- 再利用可能な認証情報: 1回の認証で複数のブロックチェーンアプリケーションへのアクセスを可能にするオールインワンのアイデンティティ認証ソリューション
- zkMeアイデンティティネットワーク: 透明性のある認証プロセスを確保しながら、ユーザーが自身のデータを管理し、認証情報の共有から報酬を得ることができる分散型ネットワーク
CEOの発言
zkMeネットワークのアレックス・シアー創設者兼CEOは、このプロジェクトの掲げるビジョンを次のように語った。
自己主権型アイデンティティ管理によって、ユーザーは積極的にサービスとマッチングし、さまざまな機会を発見し、自分のデータから価値を生み出すことができるようになるだろう。
これは、Web3の真の精神を体現するものだ。ユーザーが自分のデジタル資産とIDデータを完全にコントロール可能で、同時に分散化と匿名性が確立されている。
関連:注目の新興仮想通貨10選、セクター別主要銘柄と重要ファンダを解説【2024年下半期版】