マイクロストラテジー社の転換社債に投資
ビベック・ラマスワミ氏(Vivek Ramaswamy)が設立した米資産運用会社ストライブ(Strive)は26日、米証券取引委員会(SEC)に、新たにビットコイン債券上場投資信託(ETF)を申請した。このETFはマイクロストラテジー社などのビットコイン投資企業が発行する転換社債等に投資するもので、投資家にビットコイン債券へのアクセスを提供することを目的にしている。
Strive's first of many planned Bitcoin solutions will democratize access to Bitcoin bonds, which are bonds issued by corporations to purchase Bitcoin. We believe these bonds provide attractive risk-return exposure to Bitcoin, yet they are not available to be purchased by most… pic.twitter.com/F7oiKDuDb7
— Strive (@StriveFunds) December 26, 2024
ストライブの最初のビットコイン・ソリューションは、ビットコインを購入するために企業が発行する債券であるビットコイン債券へのアクセスを民主化するものです。
ストライブによると、このETFはアクティブに運用され、「ビットコイン債券」に直接投資するか、スワップやオプションなどのデリバティブを通じてエクスポージャーを得る予定だ。
ブルームバーグのシニアETFアナリスト、エリック・バルチュナス氏は、ストライブのETFは、「ビットコインの購入目的で発行された転換社債をスワップを使用して追跡するもの」であり、「基本的にはマイクロストラテジー転換社債ETFだ」と説明している。
リスクヘッジとしてのビットコイン
ストライブは11月、資産管理部門のストライブ・アセット・マネジメントを立ち上げたばかりだ。
同社は世界的な政府債務危機、インフレ、地政学的緊張によってもたらされる長期投資リスクに対するヘッジとして、米国の投資家がポートフォリオにビットコインを組み込むことを強く推奨している。
その手法として、ビットコイン現物とビットコイン債券の保有、そしてビットコインに投資する企業への投資を挙げており、今回のビットコイン債券ETFの申請はその一環であると考えられる。
関連:米Strive、ビットコイン組み入れ型の資産運用サービスを開始
マイクロストラテジーのビットコイン戦略
2020年からビットコイン投資を開始したマイクロストラテジー社だが、11月に仮想通貨の推進政策を打ち出しているドナルド・トランプ大統領の勝利後、同社のビットコイン購入の勢いは加速し、7週連続でビットコインを購入。この時点からの購入量は、同社の全購入量444,262 BTCの40%を占めている。
同社は10月末、今後3年間で420億ドル(約6.6兆円)の資本を調達する計画「21/21プラン」を発表。このプランは210億ドルの株式と210億ドルの債券を活用し、調達資金を通じてビットコインの追加取得を行うものだ。
さらに同社は、このプランを加速し、資本調達の効率化やより多様な資金調達オプションの確保などを含む提案を通して、株主価値の向上を目指す。株主向けの特別会合で、この提案に対する投票を行う予定だが、この提案が承認されれば、ビットコイン購入戦略をさらに加速するための財務基盤が整うと期待されている。
同社のビットコイン投資戦略とその戦略に対する投資家の期待により、米マイクロストラテジーの株価は、2024年初頭から400%以上上昇。12月13日には、同社の株式は米株式市場の主要株価指数であるナスダック100(NASDAQ-100)に組み入れられた。
2025年には、ニューヨーク証券取引所やナスダック上場の米国主要500銘柄株価指数であるS&P500に組み入れられる可能性も指摘されている。
関連:マイクロストラテジー、6.6兆円規模のビットコイン戦略を強化へ
ラマスワミ氏の姿勢
ラマスワミ氏は、「投資家による資本主義の力の活用支援」を目指し、2022年に資産運用会社ストライブを設立した。
同氏はイーロン・マスク氏とともに、トランプ次期政権で政府支出の大幅な削減を図る政府効率化省(Department of Government Efficiency)を率いることになる。
ラマスワミ氏は大統領予備選の選挙活動中から、暗号資産(仮想通貨)支持を表明するとともに、「憲法に違反している”第四の政府部門”を閉鎖する」として、選挙で選ばれていない職員が運営する政府機関の大幅な縮小や「管理のための官僚制度の解体」を訴えていた。
2025年3月までの政府暫定予算の議論では、1500ページ以上に及ぶ原案を読破し、議員報酬の値上げや公共施設の建設など、直接関係のない予算が含まれていることを公にし、廃案に追い込むという影響力を見せつけた。