はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用 WebX
CoinPostで今最も読まれています

ビットコインのハードフォークで3つ目の新通貨が誕生?ビットコインゴールドとは?

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

あるグループがビットコインからハードフォークする?
Bitcoin Cashの次に、Bitcoin Goldという仮想通貨が誕生するかもしれません。
Bitcoin Goldは新しいネットワーク構築を目指している
誰にでもマイニングに参加できるようにネットワークにアクセスしやすいように開発し、従来のものとは全く別の完全に分散化されたネットワークを作ろうとしています。

BitcoinにBitcoin Cash、そして今度はBitcoin Gold?

もしマイナーと開発者の小さなグループが今月9月に予定していたブロックチェーンのフォークを実行すると、Bitcoinと名のつく仮想通貨はさらに増える可能性があります。

一種の反乱とも取れるこのBitcoin Gold はハードフォークによってブロッチェーンをBitcoinから分離させるというBitcoin Cash が今夏行ったのと同様の発行方法を取ろうとしています。

このプロジェクトの概要としては、改良されたプロトコル(特にBitcoin Cashに比べて)の発表であり、詳細が明確になってきています。

香港のマイニングファームであるLightningASICのCEOを務めるJack Liao(以下、リャオ氏)によると、Bitcoin Gold は10月25日に発行予定で、取引所に出回るのは11月1日だと言います。

このイベントは噂としてまだ広まり始めた段階ではありますが、このプロジェクトの重要性はBitcoin Cashの出来事が先日あったことから大きな議論の対象となっています。

BItcoin CashがBitcoinの小規模ネットワークを作り出したことや、Bitcoin Cash誕生時にはすでにBitcoinの割合から12%もの価値がBitcoin Cashに移動したことを考慮すると、この計画は既に分裂されたコミュニティの新たな問題として捉えられています。

Bitcoin GoldはBitcoin Cashよりも規模がさらに小さいことから、少なくともマイナーからの支持は得にくいのではないでしょうか。

マイナーの支持を得ることが難しいという事実は仮想通貨として成り立たせることが難しいということに直結するので、通貨が誕生したマイナーの動きには注目が集まります。

またその他に現在注目している人物は、Bitcoin Cashで成功を収めたBTC.Topの創設者であるJiang Zhuoer氏とViaBTCのCEOであるHaipo Yang氏の2人です。彼らは現時点でBitcoin Goldは重要でないと判断し軽視しています。

またもや分散化される

このようにビットコインや仮想通貨コミュニティに詳しい人はBitcoin Goldに対して懐疑的であるかもしれませんが、Bitcoin Goldには、真に分散化されたBitcoinにするという、コミュニティ内でも評価が高い、明確な目標があります。

一番注目すべき点は、ネットワークの裏側で開発をしている開発者はBitcoinのマイニングアルゴリズムをグラフィックボードでマイニング可能にすることによって、マイニングにより多くの人が参加してほしいと望んでいることです。

そのため、発想段階では大規模マイナーと一般マイナーが公平に取引できる環境を作ろうとしています。この目標は今ビットコインマイニングは大手企業の独占場であり、個人マイナーが介入できる余地がなかったことにも関係しているでしょう。

「Bitcoin Goldでは承認をSHA256からGPUマイニングで最適化され、メモリーハードアルゴリスムにASIC耐性のあるEquihashに変更しました」とThe Sorrow という仮名Bitcoin Goldの開発者は説明しました。

ビットコインマイニングの温床である中国などのマイニング大国で、この計画を打ち出しても、彼らにとっては数あるストーリーに一説が加わるだけなのです。

Litecoin ネットワークを主にマイニングを行なっているリャオ氏は、これは確立された勢力図を塗り替える可能性のあるものと少数派の意見ではありますが、次世代のマイニング環境に関して前向きな意見を述べました。

しかし、リャオ氏が一つのマイニングファームをBitmainと名付けたことからも分かる様に、彼はBitcoinユーザー自体がそのアイデアを支持するべきだとしています。

2016年にBitcoinのドラマの渦中にいたマイニング企業に対して評論家は、企業がネットワークに及ぼす影響はかなり大きなものであると主張してきました。

このように、誰にでも人気のあるビットコインのようなネットワークを構築した上で大規模マイナーを排除するのは言うほど簡単ではありません。

そして、Bitcoin Gold が設定した目標を達成することに対して根本的な疑問を持つ人がいるのもまた事実です。

「GPUマイニングの集中化は避けては通れないもので、GPUマーケットは現在NvidiaとAMDの2社によって支配されています」と、仮想通貨トレーダーであり、投資家でもあるZhao Dong氏は計画に対して反論しました。

しかし、リャオ氏は、製品へのアクセスの容易さとマイニング勢力図の発展の関係性は異なるものであると主張しました。

Bitcoin Goldの不確定要素

繰り返しにはなりますが、プロジェクト責任者がハードフォークのことに関しての発表したとしても、詳細に関しては未だ明確であるとは言えません。

Bitcoin Goldの仮名リード開発者であるh4xは、プロジェクトはまだ発展段階で、ハードフォークを行う際のブロックの大きさなどの詳細はまだ議論の余地があるとしています。

ウェブサイトに実際に記載されている文章によると、当初Bitcoin Gold は1%のBitcoin Goldが開発者の手元に残る様にICOも予定していましたが、中止になりました。

しかし一つだけ確かなことは、ハードフォークが行われた際、ビットコインキャッシュが全ビットコインユーザーに配布された様に、ビットコインゴールドもビットコインのプライベートキーに基づいて配布が行われるということです。

「今回行うのは、Bitcoin のコアの部分のコード基盤からの必要最低限のフォークで、ほんの少しの変更しか行なっていません」とh4xは語りました。

h4xはさらにBitcoin Goldをより抽象的な観点から説明し、ハードフォークがどのように機能し、どう仮想通貨市場に影響を与えるのかを説明しました。

彼はこう言いました。

生物は子孫を作ることで利益を得ています。私たちはBitcoin Goldでこれが同じ様にブロックチェーン上でも機能するかの実験を行なっているのです」

この考えは、多くの開発者によって共有されており、この先もBitcoinからBitcoin Cashが派生した様なフォークが起きると予測しています。

2017年夏にBitcoin Cashがフォークを起こしてから、例えば、Lightning Networkの開発者であるTadge Dryjaは、これからもより多くのフォークが、お金を目当てに起こるでしょうと語っています。

Bitcoin Goldが計画中及び他でも11月にフォークされて発行される通貨があるので、予測は少しづつ現実味を帯びてきていることが伺えます。

First Cash, Now Gold? Another Bitcoin Hard Fork Is on the Way

9.27 2017 Alyssa Hertig

参考記事はこちらから

CoinPost考察

なんと少数のグループが8月1日に誕生したBitcoin Cashに続いてビットコインからフォークし新しい通貨Bitcoin Goldの発行を計画していることがわかりました。

彼らは従来のマイニングが大きな勢力に支配されている状況を変えるように誰でも簡単に参加できるようにし完全に分散化されたネットワークシステムの構築を目指しています。

前回Bitcoin Cashが誕生した際に、今後はこのようにフォークし新通貨が発行されるようなことが起きることでしょうと予測されていました。

ただの金儲けであると言われていることもありますが、開発側の目指すことは果たして金儲けだけなのでしょうか。彼らの新通貨発行される計画は近づいているので、詳しい情報が解禁される可能性があります。

あくまでも計画段階ですが、主軸通貨であるビットコインのハードフォークは8月1日までのように相場に不安定な要素を与えるだけでなく、仮想通貨市場の勢力図までも変える可能性を秘めています。 今後追加情報がわかり次第、私たちCoinPostは記事として最新情報をお届けしようと思います。

CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
08/17 日曜日
14:00
今週の主要材料まとめ、ビットコイン6年以内1000万ドル到達の可能性やリップル訴訟終了発表など
前週比で振り返る仮想通貨市場の最新動向。ビットコインやイーサリアム、XRP、ソラナといった主要銘柄の騰落率や注目材料を一挙紹介。市場トレンドと関連ニュースを詳しく解説する。
11:30
ビットコイン1750万円台で方向感欠く、ジャクソンホール会議が転換点に|bitbankアナリスト寄稿
ビットコイン(BTC)対円相場が1750万円周辺で方向感を欠く展開。米CPI下振れで利下げ期待が高まるも、PPI上振れで大幅利下げ観測が後退。来週のジャクソンホール会議とパウエルFRB議長発言が相場の鍵を握る。テクニカルサポートも豊富な現在の市況を詳しく分析。
11:00
週刊仮想通貨ニュース|メタプラネットの大幅増益に高い関心
今週は、メタプラネットの決算発表、バリュークリエーションのビットコイン全売却、スコット・ベッセント米財務長官のビットコイン準備金に関する投稿のニュースが最も関心を集めた。
11:00
『守りの金(ゴールド) vs 攻めのビットコイン』資産配分における役割の違いを解説
相場暴落時に注目の集まりやすい金(ゴールド)とビットコインの比較を初心者にもわかるよう解説、インフレ耐性や政府の影響回避といった類似性と、安定性や価格変動要因の違いを比較、投資戦略や資産配分のポイントも提示する。
08/16 土曜日
13:45
トランプ一族支援のアメリカンビットコイン、日本・香港企業買収を検討
ドナルドJrとエリック・トランプ氏が支援する米仮想通貨マイニング企業アメリカンビットコインが、日本と香港の上場企業買収を検討中。マイケル・セイラー氏の戦略に倣い企業財務でビットコイントレジャリー企業を目指す。
13:18
仮想通貨取引所ジェミナイがIPO届出書公開 リップル社からの信用枠も設定
米仮想通貨取引所ジェミナイがナスダックへの上場申請書類を公開した。2025年上半期は純損失が拡大も、リップル社から信用枠も確保している。
11:20
ニューヨーク州議員、仮想通貨取引に0.2%課税法案を提出
ニューヨーク州議会のフィル・ステック議員が仮想通貨取引に0.2%の物品税を課す法案を提出。ビットコインやNFT取引が対象で年間1億5,800万ドルの税収を見込む。
10:15
米司法省、ランサムウェア攻撃容疑者から約4億円の仮想通貨を押収
米司法省がランサムウェア攻撃容疑者から280万ドル超の仮想通貨を押収した。トランプ大統領のビットコイン・仮想通貨準備金政策により、政府が備蓄資産に加える可能性もある。
09:50
ヒューマファイナンス、Eコマース販売者向け当日決済ソリューションを発表
ソラナ基盤のPayFiネットワークを運営するヒューマファイナンスがArf、Geoswift、PolyFlowと提携し、世界大手Eコマースプラットフォーム販売者向けの即時決済サービスを開始。
08:10
ETH財務企業ビットデジタル、25年2Qに黒字転換
ビットデジタルは2025年2Qの決算を発表。仮想通貨イーサリアムの保有量やステーキング量も報告し、今後もイーサリアムの買い増しを継続すると説明した。
07:30
DeFiデベロップメント、ソラナ保有量387億円相当に拡大
ソラナ特化型財務戦略企業DeFiデベロップメントが2200万ドルで11万SOL追加取得。総保有量142万SOLで1株あたり0.0675SOLに増加。
06:30
ビットマイン、186億円相当イーサリアムを追加取得
ETHトレジャリー企業ビットマインが過去2時間でギャラクシー・デジタルのOTCアドレスから大口ETH移転を受領。総保有量120万ETHから拡大継続。
06:00
イーサリアムトレジャリー企業シャープリンク、四半期決算で大幅赤字
仮想通貨イーサリアム財務戦略企業シャープリンク・ゲーミングが第2四半期決算で大幅赤字。ETHステーキングに関する8780万ドルの非現金減損が損失の大部分を占める。
05:35
米FRB、仮想通貨監督の特別プログラムを終了 トランプ政権の規制緩和受け
米連邦準備制度理事会が2023年開始の仮想通貨・フィンテック特別監督プログラムを終了し、通常監督へ統合。トランプ政権の規制緩和方針が牽引。
08/15 金曜日
19:30
スイ(SUI)2025年の価格予想と成長の鍵|リスク・注目点は?
暗号資産(仮想通貨)スイ(SUI)の2025年価格予想や将来性を徹底解説。VanEckの16ドル予測、現物ETF申請、技術的特徴、投資リスクまで網羅。国内取引所比較や最新エコシステム情報も掲載。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧