TOP 新着一覧 チャート 資産運用
CoinPostで今最も読まれています

ヘッジファンド運用担当者が仮想通貨市場を解説 低迷するビットコイン相場の展望と注目ポイント|reports@cryptact

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

ヘッジファンド運用担当者による仮想通貨マーケット分析=最新版
ヘッジファンド運用担当者が、現在の仮想通貨市場を分析。低迷するビットコイン相場の展望と、注目ポイントを解説する。また、過去の分析と現相場を比較した検証も行う。

第1弾のレポート「ヘッジファンド運用担当者による仮想通貨市場分析 ~市況低迷から光明は差すか?~(18年11月27日掲載)」で指摘していた通り、過去3か月間でビットコイン価格は、36万円を下値として底堅い展開となっています。

その中で、「足元、急速に高まったボラティリティ(価格変動率)が再度落ち着いたタイミングが、底値からの反転の時期」とし、目安として執筆時点から2-3か月としていましたが、こちらも2019年2月21日時点でボラティリティは再度落ち着きを取り戻し、現時点では予想通りの展開となっています。今回は、第1弾レポートのフォローアップとして、現状の市況のアップデートを行い分析内容を掲載したいと思います。



今回の結論

  • ビットコイン価格は2019年6月くらいまでは、40-50万円の範囲に落ち着くものと考えられる
  • ボラティリティはさらにもう一段の下げが期待でき、それが見えてくると年後半にかけてビットコイン価格のレンジは一段切り上がるだろう
  • 引き続きボラティリティには注目。ボラティリティが70を超えてくると一度マーケットを静観したほうがいいだろう

第一回目(2018年11月27日)の結論と現相場による検証

BTC価格はさらに15%近いダウンサイド(36万円)はあり得る

→(検証結果)2018年12月半ばに最安値として36万円をつけ、結論通りに。

一方で、今後12か月の下値は限定的で底値反転の時期が近い推察

→(検証結果)途中経過として現時点(3か月経過)では、さらなるダウンサイドは発生していない。

市場の落ち着きと共に中期的には、2017年12月につけた高値を目指す可能性も

→(検証結果)検証可能期間にまだ入っていない。

鍵となるのはボラティリティ。足元、急速に高まったボラティリティが再度落ち着いたタイミングが、底値からの反転の時期。目安は今後2-3か月と推察

→(検証結果)約3か月をかけてボラティリティは高騰前の水準に戻り、結論通りに。

前回のリポートの詳細はこちらをご覧ください。現時点のビットコイン市場の動きは、当社のほぼ想定通りの動きになっております。

ボラティリティの落ち着き ~嵐は去った?~

現状のビットコイン市場の低迷は、過去にあった市場低迷と似通っております。特に2013年12月から起きた市場低迷は、現在の市場動向を見る上で、価格及びボラティリティの動きか非常に参考になる点が多く、それらを総合的に勘案して結論を導きました。

図表1は、2013年12月から2017年1月までの日次BTC価格とその30日ボラティリティ(年換算)を表しています。2013年12月16日のBTC価格を100とした場合に、この価格を日次で超えたのが2017年1月2日でした。

図表1:BTC価格とボラティリティ(2013年12月から2017年1月)CRYPTACT調査データ

次に図表2は、直近のBTC高値である2017年12月16日の220万円を起点として、現在までの価格とボラティリティの推移を表したものです。

図表2:BTC価格とボラティリティ(2017年12月から現在)CRYPTACT調査データ

前回レポートの時点では、ちょうど足元ボラティリティが急騰しておりましたが(ピーク時105)、2019年2月19日現在ではボラティリティが図表2にある通り、完全に落ち着いた水準(2月19日時点41)に戻ってきております。

投資の世界では、ボラティリティが急騰しているタイミングでの高値あるいは底値を当てにいくのは非常に難しく、一歩引いてボラティリティの落ち着きを確認してから投資判断するのが一般的です。そういう意味では、現在の市場環境は3か月前と比較して投資判断するのにより適した時期かと考えられます。

そこで、前回の市場低迷時期において、ボラティリティが落ち着きを取り戻してからの1年後までの動きをピックアップしてみたいと思います。

図表3:BTC価格とボラティリティ(2013年12月から2015年6月)CRYPTACT調査データ

図表3の通り、前回の市場低迷期ではボラティリティの高騰が落ち着いて以降、半年弱はBTC価格はほぼ横ばい(上下10%の価格変動)を維持しており、その後上昇を開始しました。期間中のボラティリティも通常の変動の範囲で健全な回帰性を見せて動いております。

図表4:BTC価格とボラティリティ(2017年12月以降、期間を図表3と一致)CRYPTACT調査データ

これらの動きを参考に現在のマーケットに当てはめて考えると、当社ではもう一段のボラティリティの低下を期待しており、ビットコイン価格としては2019年6月くらいまでは40-50万円の間を動くものと考えております。

引き継ぎ注目はボラティリティであり、このまま落ち着きを見せるのであれば、前回レポートで指摘した通り、2018年年末の下げはいわゆるセリングクライマックスであった可能性が高まり、今後のビットコインの価格上昇の可能性がより高まるものと考えております。通常のボラティリティの変動も考慮すると、値としてボラティリティが70を超えてきた場合に、いったん様子見に入った方がいいかと考えます。

なお、ご参考までに2011年8月27日から2012年7月18日、及び2013年4月9日から2013年11月5日までの市場低迷期もチャートも図表5及び図表6に載せております。

図表5:BTC価格とボラティリティ(2011年8月から2012年7月)CRYPTACT調査データ

図表6:BTC価格とボラティリティ(2013年4月から2013年11月)CRYPTACT調査データ

これらは前回や今回の低迷と比べてかなり短期間で高値に戻しましたため、比較対象として必ずしも近いものではありませんが、2度目のボラティリティ急上昇が落ち着いたタイミング(図表6の期間では1度目は緩やかでした)から、それぞれ3か月、6か月間はほぼ横ばい圏でした。

今回は第1弾のレポートの検証及びアップデートを行いました。基本的に前回のレポートの見立て通りの展開となっているため、大筋の結論に変更はございません。中長期の目線でみれば、現在が市場の底値圏であり、今後2年程度を目安に高値圏への上昇も十分にあり得ると考えております。

今回はそこに短期的な視点として、向こう3-4か月は現在の価格水準(40-50万円)を維持するであろうことを追加しており、引き続きボラティリティに注目していただければと思います。

分析レポートのバックナンバー

市場分析レポートTOPページ:「reports@cryptact」

第1回市場分析:市況低迷から光明は差すか?

第2回市場分析:BTCはアセットクラスとして認知されるか

企業紹介

株式会社Cryptact

Cryptactは、bitFlyerと業務提携したことでも有名な仮想通貨の実現損益計算サービスtax@cryptactや、ポートフォリオ管理ツール、portfolio@cryptactをサービス提供している企業。

出典:Cryptact

創業メンバー自身が行っていた仮想通貨取引の損益計算を簡単にするために、2017年に自用目的で開発したのがtax@cryptactの始まりで、機関投資家が利用するような高度なシステムを個人でも使用できるサービスとなっています。

今回CoinPostでも掲載されたレポートは、「reports@cryptact」のサービスとして、元ヘッジファンド運用担当者による仮想通貨マーケットの分析レポートの配信しています。

レポートを執筆する代表取締役Co-CEOに就任した斎藤 岳 氏のインタビューはこちらからご覧になれます。

仮想通貨の損益計算ツール「クリプタクト」|投資家支援プラットフォームの構築へ
誰もが暗号資産(仮想通貨)のメリットを簡単に享受できる社会を目指し変革を推し進める、仮想通貨の損益計算ツールを提供するクリプタクト。仮想通貨の魅力や、税制の今後などにも言及。また同社が見据える将来の展望についても語られる。
公式ページはこちら

CoinPostの関連記事

個人向け無料 なぜ仮想通貨の確定申告に税金計算ツール「クリプタクト」が魅力的なのか|現場で使用するプロが解説
自動損益計算ツール「クリプタクト」、会計事務所のプロのコメントを紹介 煩雑な仮想通貨の損益計...
クリプタクトの登録方法と使い方を解説|仮想通貨の確定申告を短時間で簡単に
仮想通貨の損益計算は、その特殊な性質から複雑で難易度が高いものとなっています。株式会社Cryptactが提供する自動損益計算ツール「tax@cryptact」は、そのような煩雑な仮想通貨の損益計算を、個人でも容易にかつ短時間で行うことを可能にします。本記事では、クリプタクトの登録方法と使い方について解説していきます。
CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
06:45
トランプ氏のメディア企業、「TruthFi」仮想通貨決済サービスの商標出願
トランプ次期大統領が保有するトランプ・メディア・アンド・テクノロジー・グループは今週、デジタル資産取引やその他決済処理サービスのプラットフォーム「Truthfi」の商標出願を行った。
06:25
SECがソラナ現物ETFの審査開始、2025年承認へ期待高まる
米証券取引委員会はソラナ現物ETFの上場申請に関する審査を開始したようだ。SOLは本日8%上昇している。
06:08
トランプ次期政権の仮想通貨諮問委員会、ビットコイン準備金設立の可能性=報道
トランプ次期大統領が提案した仮想通貨諮問委員会は、米国のビットコイン準備金を設置する可能性があると報じられた。
05:45
SOLやXRPが上昇、ゲンスラーSEC委員長の退任確定を受け
仮想通貨のソラナやXRPなど、SECが規制の標的としている銘柄は22日、ゲンスラーSEC委員長の退任が確定したことを受けて大幅に上昇した。
11/21 木曜日
17:00
BitwiseがソラナETF準備開始 デラウェアで信託登録完了
暗号資産運用大手Bitwiseが、ソラナ(SOL)ETF組成に向けデラウェア州で信託登録を完了した。VanEck、21Sharesに続く参入となる。
16:59
バイナンス、5種類の仮想通貨取引ペアを11月22日に取扱い中止
大手取引所バイナンスが、THETA/ETHやRARE/BRLなど5種類の仮想通貨取引ペアの取扱い中止を発表。11月22日12時より取引停止へ。各トークンは他の取引ペアで継続取引可能で、価格への影響も限定的。スポット取引ボットサービスも同時終了。
15:27
ビットコイン1500万円突破 ETFオプション解禁で資金流入加速
ビットコインが史上初めて1500万円を突破した。米国でETFオプション取引が解禁され、機関投資家の参入が加速。IBITへの1日1000億円規模の資金流入が継続する中、トランプ政権への期待も相場を押し上げる。バーンスタインは3100万円到達の強気予想を見立てている。
13:10
ソラナPhantomウォレット、米AppStoreの無料ユーティリティアプリ部門でトップに
ソラナ基盤のPhantomウォレットが米AppStoreで無料ユーティリティアプリ部門1位を獲得。無料アプリの総合部門でも5位に躍進した。
11:25
半導体大手エヌビディア決算報告 過去最高の売上高
エヌビディアが8~10月期決算を発表。売上高は再び過去最高を記録した。AI需要拡大で業績好調も、成長率の鈍化予想で株価は下落している。
11:05
米SEC、仮想通貨指数ETFの上場判断を延期
ゲンスラー率いる米国証券取引委員会は、米大手資産運用企業フランクリン・テンプルトンの仮想通貨指数ETF「EZPZ」の承認判断を延期した。
09:40
「仮想通貨は申告分離課税で20%に」国民民主党の玉木代表が与党に要望
国民民主党の玉木代表が仮想通貨税制改正を与党に要望した。雑所得から申告分離課税にすることを提案している。
07:50
テザーUSDTが3000億円分新規発行、市場に流動性注入
今週仮想通貨ビットコインの上昇に際し、ステーブルコインのテザー(USDT)が大量に発行されたことが明らかになった。
06:50
米上場のバイオ企業、ビットコイン財務戦略を採用
米上場のバイオ医薬品企業のHoth Therapeuticsは、最大100万ドル相当の仮想通貨ビットコイン購入を取締役会で承認した。
06:40
トランプ次期政権、史上初の仮想通貨特命官ポストを検討
トランプ次期大統領の移行チームは仮想通貨政策に特化した史上初の常勤のホワイトハウスポジションの設置を積極的に検討しているようだ。
06:20
マイクロストラテジー時価総額が米国トップ100に、ビットコイン史上最高値更新受け
仮想通貨ビットコイン続伸を受け、BTCを大量に保有する米マイクロストラテジー社の株価も続伸し、史上最高値となる504.7ドルに到達し米国で時価総額トップ100にランクインした。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/12/01 09:30 ~ 20:00
東京 墨田区文花1丁目18−13
重要指標
一覧
新着指標
一覧