はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用 WebX
CoinPostで今最も読まれています

【仮想通貨取引所】Binance口座開設方法/登録方法

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

Binance(バイナンス)は、上海を拠点にしている仮想通貨取引所です。2017年7月に設立され、海外取引所(Poloniex,Bittrexなど)で扱ってるようなマイナーな通貨を取引できる中国国内大手の取引所です。

Binanceでは月に1度Community_Coin of the Monthというプログラムがあり、人気通貨上位を投票により上場させ価値が上がる可能性があるプログラムがあります。上場すれば通貨の流動性が上がり、他の取引所へ上場するステップになるでしょう。

同月8月OKCoinの共同設立者であるYi Heがプラットフォームに加わることが発表。

設立 2017年7月
CEO Changpeng Zhao
本社所在地  上海

登録/口座開設の方法

日本語に対応しているので登録は簡単です。

1:まずBinanceの公式サイトへアクセスします。

トップページ真ん中の【アカウントを作成します】を押します。

2:アカウントを持っていないので、下の画面に情報を入力していきます。

登録したいメールアドレスとパスワード、パスワード再入力欄を埋めます。

3:次にPlease slide to verifyの欄の>>を押しながら右にドラッグすると 不正防止のために下の画面のようなランダムな文字が出てくるので入力し、終えると【Submit】を押します。

そして【確認し、バイナンスの利用規約に同意しました】の右のボックスにチェックを入れて登録ボタンを押します。 そうすると次の画面が表示されます。

4:登録したメールアドレス宛にメールが送信されるので受信ボックスを確認して登録を完了してください。 届いていない場合はメールアドレスが間違っているか受信側の設定で弾いているかのどちらかです。

5:次にメールが届くとアカウントが有効になるので、下の【ログイン】を押し、【メールアドレス】と【パスワード】を入力します。

アカウントタイプをLv1からLv2へのアップグレード方法

7:Lv1からLv2に上げるためには携帯検証かGoogle検証のどちらかを設定しないと進めません。携帯検証は中国の携帯電話番号のみの対応なので2段階認証アプリを使用します。 8:Google検証の右の有効にします。を押すと、次の画面に移ります。

ログインパスワードとアプリに表示された6桁の二次検証コードを入力して完了です。

詳しいやり方はこちら

二段階認証アプリ[Authy]が[Google Authenticator]よりも優れている理由
バックアップ機能が備わっているのでスマホをなくした時も対応できる バックアップ機能を利用すれば、スマホが紛失したり、不具合...

9:次にLv2の下の身分認証確認を押して個人情報を入力します。

初め一番上部の、タイプを選択する。に、ほかの国を地域を選択し、 名前、姓、性別、国とパスポート番号を入力します。

10:そして公式画像通りに3枚写真をアップロードし、下部の確認ボタンを押します。 これでLv2に上がりますので登録は完了です。

引き出し限度額を上げるためにはLv3に上げる必要があるのでその際はBinanceへ直接お問い合わせください。

取り扱い通貨

  • Bitcoin (BTC)
  • Binance Coin (BNB)
  • Ethereum (ETH)
  • YOYOW (YOYOW)
  • Litecoin (LTC)
  • Monaco (MCO)
  • Loopring (LRC)
  • BitConnect (BCC)
  • Health Care Chain (HCC)
  • Gas (GAS)
  • Walton (WTC)
  • LLToken (LLT)
  • Hshare (HSR)
  • district0x (DNT)
  • OpenAnx (OAX)
  • EOS (EOS)
  • Status (SNT)
  • Loopring (LRC)
  • Bytom (BTM)
  • Qtum (QTUM)
  • Bancor (BNT)
  • Iconomi (ICN)
  • Monaco (MCO)
  • Ethereum Classic(ETC)
  • SingularDTV(SNGLS)
  • Monetha(MTH)
  • Enigma(ENG)
  • district0x(DNT)
  • Banbor(BNT)
  • AirSwap(AST)
  • Dash(DASH)
  • 2017/10/20 時点

    その他多数通貨が今後上場されます。
CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
11/21 金曜日
06:45
米上場FGネクサス、50億円相当イーサリアムを売却し自社株買いに充当
FGネクサスが1万以上ETHのイーサリアムを売却し自社株買いに充当した。発行済み株式の8%を純資産価値を下回る価格で買い戻し、現在4万5イーサリアムと3700万ドルの現金を保有している。
06:20
ビットコインが8.6万ドル台に急落、古参クジラのBTC大量売却や利下げ見送り懸念などで
仮想通貨ビットコインが6カ月以上ぶりの安値86593ドルまで下落した。予想を上回る米雇用統計で12月の利下げ確率が40%に低下しBTC初期保有者ガンデン氏が13億ドル相当を売却したことが要因に。
05:42
米議会、連邦税のビットコイン納付を認める法案提出 納付金は戦略的BTC準備金として保有
米下院議員が米国民と企業に連邦税のビットコイン納付を認める法案を提出した。全ての納付金は戦略的ビットコイン準備金に振り向けられ、政府の財政基盤を強化する狙いだ。
11/20 木曜日
20:00
Aptosのエコシステム責任者が語るエコシステム戦略|独占インタビュー
Aptosのグローバルリーダーが語る、エコシステムの成長戦略と日本市場への本格参入。DeFi、AI、クリエイターエコノミーなど注目分野や、10億ユーザー規模を見据えた技術開発について聞いた。
16:51
NVIDIA決算好調、米株上昇と仮想通貨相場回復の連鎖起点に
11月19日NVIDIA決算発表後、Nasdaq総合指数0.6%高。マイニング企業株(IREN10%高など)がAIシフト恩恵で買われ、BTCは89,000ドル安値から91,000ドル回復。専門家は電力供給の重要性を指摘、関連投資機会を分析した。
16:44
米民主党議員がトランプ一族関与のワールドリバティに調査要請 国家安全保障への懸念示す
エリザベス・ウォーレン上院議員らが、トランプ大統領一族が関与するDeFiプロジェクト「ワールドリバティ・フィナンシャル」に対する調査を要請した。北朝鮮・ロシア関連団体へのガバナンストークン販売が国家安全保障リスクになると指摘し、利益相反の懸念も表明した。
16:00
米大手取引所クラーケン、SECにIPO申請を提出 評価額3.1兆円
米仮想通貨取引所クラーケンが米SECにIPO申請を提出。評価額は200億ドル(約3.1兆円)で、2026年第1四半期の上場を目指す。トランプ政権の友好姿勢を背景に、仮想通貨企業の上場ラッシュが続く。
14:09
ビットワイズのXRP ETFが米国で上場へ カナリーに次ぐ2つ目の現物型商品
ビットワイズのXRP現物ETFがNYSEに上場へ。欧州GXRPに続く2本目のXRP商品で、米国では初提供。XRPCの初日取引高90億円超など、アルトETF市場が急拡大している。
12:35
ビットコイン9万ドル回復、エヌビディア好決算で投資家心理改善 マイナー売り圧に変化の兆しも
仮想通貨市況 暗号資産(仮想通貨)市場では、ビットコイン(BTC)は前日比+3.4%の1BTC=92,331ドルに。 20日にかけて、88,000ドル付近から92,000ドル超…
11:59
ブロック社が強気の財務見通し、3年で粗利益2.5兆円目指す  自社株買いも発表
ジャック・ドーシー率いるブロック社が今後3年の財務見通しを発表。粗利益の年間15億ドル増加を予想し、株価が7.6%上昇した。AI・仮想通貨事業も強化している。
10:36
米大手仮想通貨取引所コインベース、予測市場・株式取引機能を導入か
米コインベースが12月17日に「新時代」を発表予定。リーク情報から予測市場・株式取引機能の実装が示唆され、カルシとの提携深化やブロックチェーン株式取引の展開が期待される。
10:14
仮想通貨XRP、ステーキングを導入する案が浮上
RippleXのエンジニアリング部門のトップは、仮想通貨XRPへのステーキング機能導入を考察していると説明。ステーキングは報酬が発生する仕組みであり、投資家からも注目を集めている。
09:41
「銀行の仮想通貨保有について、基準見直す必要性がある」バーゼル委員会議長
バーゼル委員会議長がステーブルコインの台頭を背景に、銀行の仮想通貨保有規制の見直しが必要だと発言した。現行の厳格な資本要件の緩和が焦点となっている。
06:48
「ビットコインとはサービスである」Bitwiseが価値の本質を指摘
仮想通貨運用企業Bitwiseの最高投資責任者は、ビットコインはサービスであるとの見方を示した。マイクロソフトと比較しながら、価値の本質を説明している。
11/19 水曜日
18:44
ストラテジーのセイラー会長、ウォール街参入による「ビットコイン弱体化」論を否定 
ストラテジーのセイラー会長がフォックス・ビジネスで、機関投資家の参入によりビットコインのボラティリティが大幅に低下していると発言した。2020年の約80%から現在50%まで縮小し、今後はS&P500の1.5倍程度に収束すると予測している。
通貨データ
グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧