はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用 WebX
CoinPostで今最も読まれています

【第3弾:仮想通貨の未来編】海外大手仮想通貨取引所のBinanceに独占インタビュー

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

Binance CEOが語る仮想通貨市場の未来、仮想通貨はバブルではない
ICOはスタートアップの自然な姿、仮想通貨自体は今後2年、5年、50年なくなることはない、とのことです。
ブロックチェーンにより私たちの将来は大きく変わる、全てがトークン化される未来
2018年には世界中の全プロジェクトがICOを求めると発言しています。
Ripple CTO ステファン氏による質問、仮想通貨最大のチャンス又は新しい利用手段とは?
仮想通貨が人気になれば、必ず取引所の需要が増えるため、私たちBinanceが世界中へ希望を拡大していっている、とのことです。

最後に、仮想通貨界に2013年より前から興味を持ち始め、実際にOKcoinそしてBinance(バイナンス)を設立、長いこと仮想通貨界で活躍するCZ氏に今後の仮想通貨、そしてブロックチェーンの未来について質問をしてみました。

また、最後にはRipple CTOステファン・トーマス氏からいただいた質問を、Binanceのお二人へさせていただきました。

仮想通貨・ブロックチェーン質疑応答

Q1.米大手投資銀行JPモルガン、ダイモン氏のような仮想通貨に批判的な著名人がいますが、仮想通貨はバブルなのでしょうか? 

CZ氏

私は彼の考えは間違っていると思います。ダイモン氏の発言はとても無礼だと思いました。

私は仮想通貨界に5~6年いますが、否定的な意見は常に存在しました。しかし誰かが仮想通貨の否定的なコメントをする度にビットコイン値は上がり続ける現実を見てきました。

権力の強い政府が仮想通貨を禁止させようとしましたが、結果はどうでしょう?価格は必ず上昇します。

仮想通貨“界”は絶対にバブルではないです。しかし一部のプロジェクトは過剰評価されているかもしれません、よってそれらはバブルの可能性があります。

従来の金融の投資界では、10のプロジェクトで生き残るのは1つだけです。

バブルか否かとは関係なく、従来の金融界と似たように仮想通貨界のICOも厳しい世界なのです。

それがスタートアップの自然な姿なのです。その見方で言えば、バブルでしょう。しかし仮想通貨自体は今後2年、5年、50年なくなることはないでしょう。

Q2.2018年後のビットコイン値の予想はずばり?

CZ氏

私たちは将来の価額予測をしません(一同笑)しかし一つ面白い話があります。

私は2013年ビットコイン値がとても安かった頃からコインを購入し、価額が600ドルのときさらに追加で大量のビットコインを購入しました。

価額が上昇すると信じていた矢先、値は200ドルまで暴落し、大損失でした。

しかしビットコインは回復すると信じ、売りはしませんでした。

回復するまでに2年かかりましたが、辛抱強く待つことの大切さを知りました。

ビットコインや他の仮想通貨が上昇するとは断言できませんが、仮想通貨界は必ず成長するでしょう。

Q3.今の仮想通貨界の改善点や欠点はなんでしょう?

CZ氏

私はこの仮想通貨界はまだ発展中で、eコマースやビデオ電話を夢にみてた1950年代のインターネット発展時代に似ていると思います。

成長するためにはインフラストラクチャー整備が整わなければなりません。その中でもウォレットはとても大きな要素で、交換所も含め改善余地はあります。

特にウォレットのセキュリティ面です。ウォレット口座に100万ドルなどの大金を安心して貯金できる方は多くないでしょう。

それはソフトウェアやビットコインの問題だけではなく、ハードウェアにも関連します(例:もしこのPCが壊れたとき、口座は残るのか?)。

仮想通貨を受け付ける支払いサービスはもっと必要で、利用はアップルペイより簡単になるべきだと思います。

 

規制に関しては、政府とは別の団体がどのような規制を仮想通貨にすべきかを考えるべきだと思います。

ビットコインブロックチェーンも改善されるべきです。本来の目的は果たしていますが、仮想通貨界が発展したためその需要に応えられていないのが現実です。

現状では取引数が多く、手数料は高額です。本来仮想通貨の送受信は低コストでなければいけないはずです。

4つ目の点としては、もっと多くのニュース、メディアアプリ、アナリストが仮想通貨をピックアップし正しい教育をする必要があります。

このように仮想通貨界がまだ若いので、改善点はたくさんあります。

Q4.今後ブロックチェーン技術がどのように社会を変えていくでしょう?

CZ氏

大きく変えていくでしょう。先ほども言ったように、全ての物がトークン化されます。

例えば、ある朝カフェでコーヒーを買うとします。その時、スタバコインなどを使って支払いをし、もしそのコインがなければ会社の給与コインを代価として支払いもできます。

友人と映画を見る時も友達の分をコインで払い、後日友人から返済してもらうなど、これはおおげさな例ですが、今日のICOをみれば多種多様なコインが生まれているのがわかります。

2018年には世界中の全プロジェクトがICOを求めると思います。このように私たちの身近な生活から社会まで仮想通貨は大きな影響を与えていくと思います。

Q5.Ripple CTO ステファン氏からBinanceへの質問『長期的にみて仮想通貨最大のチャンス又は新しい利用手段は何だと思いますか?』

CZ氏

ステファンの仮想通貨歴は長く、私も何度か一緒にプロジェクトをしたことがあります。

仮想通貨の利用手段は様々だと思います。今年の利用手段を一つに絞るならICOでしょう。

2018年は正直わかりません。しかし仮想通貨が人気になれば、必ず取引所の需要が増えます。その時のためにも私たちが存在するのです。

 
Q6.日本の利用者に向けてメッセージをお願いします。

CZ氏

日本の方々はとてもユニークなチャンスがあると思います。なぜなら日本政府は仮想通貨に対してとてもフレンドリー、スマートで前向きな姿勢を見せているからです。

先ほども言ったように、これから日本市場は世界を先導する存在になるでしょう。

たくさんの新しいプロジェクトが日本市場へ流れ込み、業界内の雇用も増え、ファンドも流れ込みます。

なぜなら有望なプロジェクトにお金は追いついてくるからです。

しかし仮想通貨産業はまだ発展途上なのでリスクも存在します。

90%のICOやスタートアップは失敗に終わります。ですので慎重になってください。

投資する額は損失に耐えられる額であることを明確にしてください。

そしてもう一つは、必ず下調べをしてください。

トレンドに乗って、知りもしないコインをむやみに買うのではなく、十分な時間を使って下調べをし、なぜそのコインが人気なのか?チームの目的などを理解した上で投資をしてください

そして、一度チャンスを逃したと思ってあきらめないでください。投資のチャンスはこれから何度も来ます。ですので、焦らず、慎重に投資をしてください。

インタビュー記事、Youtubeはこちら↓
【第1弾:紹介編】海外大手仮想通貨取引所のBinanceに独占インタビュー
2017年7月に設立し、9月に日本語対応、そして日本支社を設立中の香港の仮想通貨取引所Binanceに、CoinPostが独占インタビューを行いました。Binanceは1日の取引高が世界ベスト5入りする程までに急成長を遂げた大手取引所です。
【第2弾:今後の予定編】海外大手仮想通貨取引所のBinanceに独占インタビュー
急成長を遂げるBinance、今後さらなる事業に挑戦。2018年までには最も高い取引量を誇るプラットフォームを目指し、対応言語、オフィスの数、チームも増やして行くそうです。今後、仮想通貨界でのキープレイヤーとなる注目の取引所です。
【仮想通貨取引所】Binance口座開設方法/登録方法
binance(バイナンス)は2017年7月に上海を拠点として設立された取引所の一つです。他の取引所と異なる点は110以上の通貨を扱い、独自コインの発行で取引手数料の半額キャンペーンなどしているので今後非常に注目される取引所です。他の取引所では扱わないマイナーな通貨を導入しており、他の通貨にも投資してみたいと思われる方にはかなりおすすめです。
仮想通貨界で多くの事業を手がけるBinanceが日本から人材を募集中 
2017年7月に設立し、9月に日本語対応、そして日本支社を設立中の仮想通貨取引所Binance(バイナンス)は、取引高が世界ベスト5入りする程までに急成長を遂げ、現在日本からの人材を募集中です。また、質問なども募集中。
 
CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
08/21 木曜日
08:35
米ナスダック、BNB保有企業WINTの上場廃止決定 株価75%超暴落
米ナスダックがBNB投資企業ウィンドツリー・セラピューティクス(WINT)の上場廃止を決定。株価が最低価格1ドルを下回り、今年99%以上下落。
08:00
RWAトークン取引所「DigiFT」、計37億円の資金を調達
RWAトークンの取引所DigiFTは、現在までで合計約37億円の資金を調達したことを発表。直近の資金調達ラウンドはSBIホールディングスが主導している。
07:45
トークン化株式「xStocks」、トロンのブロックチェーンに拡大へ
クラーケンとBackedは、TRON DAOとの協業を発表。株やETFをトークン化して取引できるようにするサービスのxStocksを、仮想通貨トロンのブロックチェーンに対応させる。
07:25
ウィンクルボス兄弟、仮想通貨PAC団体に188BTC追加寄付 トランプ政権支援強化
ジェミニ取引所創設者ウィンクルボス兄弟がデジタル・フリーダム・ファンドPACに2,100万ドルをビットコインで寄付。仮想通貨政策推進とトランプ政権支援を表明。
06:20
米仮想通貨現物ETFから資金大量流出、FRB政策に不透明感
米国の仮想通貨ビットコインETFから1日で5.23億ドル、イーサETFから4.22億ドルの大量資金流出。FRB利下げ期待後退とインフレ懸念で機関投資家がポジション調整か。
05:45
米FRB理事、ステーブルコインの可能性を評価
FRBウォーラー理事が仮想通貨決済技術を「新技術に過ぎない」と評価。ステーブルコインの小売・国際決済改善効果とドル国際化への貢献可能性を強調。
05:35
中国政府、人民元連動ステーブルコイン発行を検討=報道 
中国国務院が人民元連動ステーブルコイン発行を今月審議する予定。人民元の国際的地位向上と米ドル支配からの脱却を狙う。
08/20 水曜日
20:06
SBI VCトレード、仮想通貨積立でキャッシュバック 最大1%還元 キャンペーン
SBI VCトレードが暗号資産(仮想通貨)積立投資のキャッシュバックキャンペーンを開始。期間中の約定金額に応じて最大1%を還元、上限なし。9月20日まで実施で新規・既存ユーザーが対象。ドルコスト平均法でリスク分散も可能。
14:40
WebX 2025完全ガイド|日本最大Web3カンファレンスのチケット料金・見どころ・参加方法まとめ
国内最大手仮想通貨メディアCoinPostによる「WebX 2025」の特集ページ(公式ガイド)。SBIの北尾会長、平 将明デジタル大臣、小池都知事、ホリエモン、オードリー・タン、アーサー・ヘイズなど豪華な注目スピーカーをはじめ、お得な割引情報を含むチケット料金、会場アクセス、サイドイベント情報を詳しく解説。
13:15
イーサリアムトレジャリー企業が市場に与える影響は? クリプトクアント分析
クリプトクアントが仮想通貨イーサリアム・トレジャリー企業の台頭を分析した。16社以上がETH財務戦略を採用する中、そのメリットや問題点を解説している。
13:00
J-CAMのWebXブースは「体験型エンタメ空間」遊び心と近未来を彷彿とさせる仕掛け|WebXスポンサーインタビュー
大規模カンファレンス「WebX 2025」のタイトルスポンサーとしてブース出展を決めた、株式会社J-CAMの新津俊之CEOへインタビュー。BitLendingやIoliteを通じた暗号資産レンディングサービスの展望ついて聞いた。
11:45
JPYC、日本円ステーブルコイン発行へ 新サービス「JPYC EX」とは?
JPYCが資金移動業ライセンスを取得し、日本初の円建てステーブルコイン「JPYC EX」を発行へ。特徴や将来性を徹底解説。
11:25
岐路に立つビットコイン、次の上昇はいつから? 専門家の見解
仮想通貨ビットコインが11万4000~11万5000ドルで調整継続中。アナリストは9-10月回復予測する。バーンスタインは2027年まで強気相場継続と分析。
10:30
スカイブリッジ、アバランチで440億円の資産トークン化
米投資運用会社スカイブリッジが主力ヘッジファンドを仮想通貨アバランチのブロックチェーンでトークン化する。RWA市場が成長し機関投資家のトークン化参入が本格化している。
10:20
テゾスエコシステム at WebX 2025:RWA最新動向から日本限定グッズ、体験型コンテンツまで一挙公開
WebX 2025でテゾス共同創設者Arthur Breitman氏が登壇。そのエコシステムについて、ハードフォーク不要でアップグレードできるブロックチェーン技術と100万TPS対応のレイヤー2、世界初ウラントークン化など最新動向を解説。日本限定グッズ抽選やフォトブース体験も。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧