クリプトママが非難、SECの変わる方針
米証券取引委員会(SEC)コミッショナーで、「クリプトママ」の愛称でも知られるヘスター・パース氏が、ビットコインETFの申請を非承認とした機関の判断に異議を論じ、「おそらく今後もSECはETFを承認する気はないだろう」と指摘した。クリプトママは、SECの中でも仮想通貨やブロックチェーンといったイノベーションに対する柔軟な規制を求めてきた人物である。
異議は、27日にWilshire Phoenix社のバスケット型の仮想通貨(暗号資産)ビットコインETFを非承認にしたことに対して出されたもの。
非承認と判断した理由はこれまですべてのビットコインETFに対して指摘した点と同様に、「相場操縦のリスクなどの不法行為を防止する面で、法的水準を満たしていない」点だ。以前BitwiseやVanEckの申請したETFに対しても同様な説明を行なった。
今回の判断は、SECがビットコイン関連商品に関して、今まで下してきた一連の不承認に続くものだ。このスタンスは、ビットコイン市場にアクセスを提供するような、いかなる商品も現在のSECは承認する気がないことを示している
通常よりもハードルを上げている可能性
パース氏が提出した異議は、2つの方向性に分類できる。
一つは、SECは、仮想通貨やデジタル資産に関連する申請に対して「特別な、通常よりも高い基準」を設けてきたこと、もう一つは、SECの全体的な考え方は制度化やイノベーションを妨げるものであることだ。
「SECの、これらのビットコインデリバティブ商品に対するアプローチは、イノベーションに直面した際の頑固さを示すものだ」 とパース氏。「皮肉なことに、このアプローチをとる際に、SECは、際限のない危険なメリット規制の領域をさまようことになる。SECの方針は不適切な基準であり、私は反対だ」と続けた。
さらに、これまでSECは、求める条件を満たさなかったという理由で、すべてのビットコインETF申請を非承認した。この点に関して、満たす要素としての基準が高く、企業はどのように克服できるか困っており、業界にとって非常にネガティブな傾向であると、クリプトママは非難した。
参考:クリプトママの苦情