コインベースのユーザーによる集団訴訟
米ニューヨーク南部地区の地方裁判所は1日、暗号資産(仮想通貨)取引所コインベースに対する集団訴訟を却下した。同社株価は訴訟却下を受け、前日比+24%高になっている。
この訴訟は、2022年3月にコインベースのユーザーである原告3人によって起こされたもの。コインベースが未登録の有価証券を販売していると主張し、それらのトークンの取引で被った損害などについて補償を求めていた。
関連:米コインベースに集団訴訟 未登録証券を販売していると主張
裁判所のPaul Engelmayer判事は申し立てを却下した理由として、コインベースが仮想通貨の「直接の売り手である」または「その所有権を持っている」ことを原告が証明できなかったことを挙げている。
判事は、コインベースは取引に直接的な役割を果たしていないと判断。その際、ユーザー規約について言及した。
コインベースのユーザー規約には、ユーザーがコインベースで取引する際には、コインベースが買い手と売り手の間の取引を促進する仲介者として機能すると明確に書かれているところだ。また、仮想通貨の所有権はユーザーにあり、いかなる時点でもコインベースに譲渡されないとも明記されている。
判事は、こうした規約の文面は原告の申し立てと一致しないと指摘した。
原告は他に、コインベースが「意図的に仮想通貨の価値」を強調し、「エアドロップ」に参加するなど仮想通貨を宣伝していたとも主張していた。
コインベースが、自社プラットフォームで購入できる仮想通貨について、「各トークンとその目指す価値についての説明」「トークンに関するニュース記事へのリンク」などの情報を提供し、トークンの販売を促進しようとしていたと申してていた形だ。判事は、これについても却下している。
判事は、原告がニューヨーク南部地区で再び申し立てを行うことを妨げる判決をくだした。ただ、原告は州レベルの裁判所で再び訴訟を起こすことは可能だ。
エアドロップとは
仮想通貨(トークン)を無料配布すること。仮想通貨の認知度向上など、マーケティングを目的としているケースが多い。ブロックチェーンがハードフォークして、新しい仮想通貨が生まれた場合にもエアドロップを行う場合がある。
▶️仮想通貨用語集
情報開示などめぐる集団訴訟も
コインベースは、他にも集団訴訟に直面している。2022年8月に二つの訴訟が起こされたもので、いずれも「コインベースの情報開示が不適切だった」「未登録証券を扱っている」という二点を主張しているところだ。
情報開示については、もし仮にコインベースが破産した場合、「ユーザーがプラットフォームに預けている仮想通貨も破産手続きの対象となり、ユーザーは、一般無担保債権者として扱われる可能性がある」という事項を最近まで開示していなかったことを問題視している。
コインベースは2022年第1四半期(1-3月)の決算発表の際にこれを開示した。その際、Brian Armstrong CEOは、「米SECが新たに要求した開示要件により項目を追加した」と説明。「もっと早く利用規約を更新し、新しい開示情報についても積極的にユーザーに知らせるべきだった」と謝罪していた。
また、コインベースは未登録証券の取り扱いはないと明言。コインベースに上場する前に、各仮想通貨を厳格に査定しており、そのプロセスは米証券取引委員会(SEC)も確認していると話している。