web3ホワイトペーパーが与党政策に
自民党の平将明衆議院議員は13日、自民党政調審議会で「web3ホワイトペーパー」と「AIホワイトペーパー」が了承を得たことを報告した。与党の政策として認められたことで、政府の政策立案にも影響を及ぼすことが期待される。
たった今、自民党の政務調査会の政調審議会で了承をもらいました。
— 平将明(たいらまさあき/Taira Masaaki) (@TAIRAMASAAKI) April 13, 2023
晴れて両PTのweb3ホワイトペーパー、 AIホワイトペーパーが自民党の政策になりました!!
詳しくはこちら→ https://t.co/AEN0AC7Bgv
政調審議会は、自民党の最高意思決定機関である総裁に直接報告する立場で、内閣との意見調整や、党の方針を決定する役割を担っている。総合的な政策立案や、各種政策委員会からの提言を受け、その内容を協議し、政策の方針を決定する。
自民党デジタル社会推進本部web3プロジェクトチーム(PT)は4月6日に「web3ホワイトペーパー ~ 誰もがデジタル資産を利活用する時代へ ~」を公開した。
このホワイトペーパーは、昨年3月に発表し、web3政策が政府で位置付けられる推進力となった「NFTホワイトペーパー(政策提言)」の第2弾であり、直ちに解決に向けて取り組むべき論点、web3エコシステムの発展を見据えた議論の開始・深化すべき論点、そしてNFTホワイトペーパー提言の進捗モニタリングが含まれている。
また、自民党の「AIの進化と実装に関するプロジェクトチーム」は「AIホワイトペーパー(案)」を3月30日に公開した。国内におけるAI開発基盤、行政でのAI利活用、民間でのAI利活用、AI規制について、提言をまとめていた。
関連:自民党web3PT、仮想通貨取引の税制などに関する提言を公開
税制改正に関する提言
投資家や事業者が注目する「税制改正」について、NFTホワイトペーパーの提言では一定の前進が見られている。2022年12月に発表された令和5年度の「与党税制改正大綱」では、自社が発行したトークンを期末時価評価課税の対象から外す措置が盛り込まれた。
web3ホワイトペーパーではさらに、暗号資産取引に係る損益を申告分離課税対象とすること、暗号資産取引に関する損益を法定通貨に交換した時点でまとめて課税対象とすること、短期売買目的でない他社トークンの期末時価評価課税から除外することが提言されている。
これらの提言は、日本国内の投資環境を整え、国内のブロックチェーン関連事業の起業促進やweb3エコシステムの発展を目指すものだ。
短期売買目的でない他社トークンの期末時価評価課税からの除外を図る提言は、自民党Web3プロジェクトチームが2022年11月に発行した「Web3関連税制に関する緊急提言」で最初に盛り込まれた。この提言は与党税制改正大綱への採用が見送られた経緯がある。
関連:自民党Web3PTが仮想通貨税制で緊急提言『税率20%の申告分離課税対象』など目指す
Web3とは
現状の中央集権体制のウェブをWeb2.0と定義し、ブロックチェーン等を用いて非中央集権型のネットワークを実現する試みを指す。代表的な特徴は、仮想通貨ウォレットを利用したdAppsへのアクセスなど、ブロックチェーンをはじめとする分散型ネットワークのユースケースがある。
▶️仮想通貨用語集