
デジタルドルは優先順位が高いプロジェクト
米連邦準備理事会(FRB)のJerome Powell議長は23日、中央銀行が発行するデジタル通貨(CBDC)に関する取り組みは、優先順位が高いプロジェクトの1つだと語った。
技術と政策に課題があるため、「デジタルドル」を発行すべきかどうかについて、非常に注意深く検討していると説明した。
関連:中央銀行デジタル通貨(CBDC)とは|ビットコインとの違いと主なメリット
CBDCは現在、各国の中銀が精力的に研究や開発を行なっている分野だ。日本でも今年の春から実証実験が行われることが先週分かったが、現時点でもCBDCを発行する予定はないとする立場を変えていない。
関連:日銀 、2021年春にデジタル通貨(CBDC)の実証実験へ=NHK
Powell議長は今回、米ドルは準備通貨として利用されているため、デジタル上で発行することには大きな責任が伴うと説明。以前から述べている通り、他国に先んじるために発行を急ぐ必要はなく、正しく対応を進めることが重要であると主張した。
また技術的な問題を解決できるように取り組み、発行すべきかについては関係者や国民を広く巻き込んで、透明性の高い議論を行なっていくとしている。
先月にもデジタルドルに言及したPowell議長は、慎重に検討を進める考えであると述べていた。CBDCはメリットや潜在的な対価と課題の両面を有しており、そのユースケースや技術、有益性などを考えるには、数ヶ月ではなく数年単位の期間が必要だとした。
関連:米FRB議長、ステーブルコイン規制やデジタルドルについて考え示す

米FRB、デジタル通貨(CBDC)研究の監督マネージャーを求人募集
01/30 12:29

中国・北京に「デジタル人民元」のATM登場、CBDC実証実験で
02/19 16:12

麻生大臣「G7で中央銀行デジタル通貨(CBDC)やデジタル課税を議論する」
02/09 14:32

デジタル通貨(CBDC)の恩恵とリスク──ダボス会議2021
01/29 10:58

仏中銀、2億円超のCBDC決済成功を発表──ブロックチェーンで証券取引実験
01/20 12:38

CoinPost、月間訪問者数で暗号資産(仮想通貨)メディア世界3位に
10/20 12:35
