CoinPostで今最も読まれています

DEA、Enjin共催「第2回 NFT Awards」開催へ──DEA社CSOインタビュー

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

「NFT Awards」について語る

ブロックチェーン関連企業Digital Entertainment Asset(以下、DEA社)が、NFT(非代替性トークン)特化型プラットフォーム開発で知られるEnjinと共催する「NFT Awards」について、DEA社のCSOである山田耕三氏がインタビューに答えました。

NFT Awardsとは

NFT Awardsとは、世界中の優れたNFT作品やその作者を称えることでブロックチェーンの「最も革新的なユースケース」であるNFTを周知および促進するために、DEA社とEnjinにより立ち上げられたコンテストのこと。

20年に初めて開催されたNFT Awardsでは、全世界でその年に作成されたなかで最も優れたNFTを称える「NFT of the Year」、ゲーム業界に最も大きな影響力を持つNFTを称える「Best Gaming NFT」や一般人による公募で選ぶ「People’s Choice Award」など、計10種の賞を用意。

審査員は、Google社の中井悦司氏、バンダイナムコエンターテインメント常務取締役(当時)宇田川南欧氏(現 BANDAI SPIRITS社長)、NFTマーケットプレイス「OpenSea」の共同創設者Alex Atallah氏など30名以上の有識者により構成されました。21年も新型コロナウイルスの感染状況を考慮しつつ、開催を検討しているといいます。

DEA社は2018年に設立され、シンガポールに拠点を置くブロックチェーン関連サービス開発企業。ゲームをプレイするなどして暗号資産DEP(DEAPcoin)を報酬として得ることができるプラットフォーム「PlayMining」やNFTマーケットプレイス「NFT Marketplace by DEP」などを手掛けています。

NFT Awardsについて、詳細はこちら

DEA社CSOへのインタビュー内容

CSO 山田耕三氏

仮想通貨メディアCoinPostは、NFT Awardsや昨今のNFTブームについて、DEA社CSO山田氏にインタビューを実施しました。

NFT Awardsについて簡単に教えて下さい

全世界にはどんなNFTがあってどのように活用されているのかということを紹介するべきであるとEnjinに相談したところ賛同してもらい、各賞を作って表彰していこうとなりました。

NFT Awardsのそもそもの目標は、事業者が内々で良かったと褒め合うものではなく、世界中の人にNFTという言葉、その存在と価値を知ってもらうことでした。審査員についても必ずしもNFT事業を手がけているところではなく、世界中の人にNFTの認知を広げるために一役買ってくれそうな人に狙いを定め、Enjin社と協力して声をかけました。

NFTは幅広いので、他にもノミネート部門を作れそうですね

そうですね。実はまだ見つかっていないユースケースが潜在的にはまだまだあって、皆さんの今のビジネスと結びついたら面白いことが起きるかも知れないという提案の場にもなれば良いと考えています。

今はアートが先行していて、マスの方に対するケアがあまりされていないといった状態です。商品は出ましたが、取扱説明書がまだついていない状態で、みんなどう楽しんだらいいか分からず少々混乱している感じがします。

NFTは用途や有用性にこそ真価を発揮すると思います。もちろんデジタルの表現の幅を広げるアートとしても無限の可能性があるとは思いますが、実際に使われるトークンとして価値を持ってくると思われるので、NFT Awardsとしてはそのあたりを推進していきたいです。

今年も12月に実施される予定ですか?

12月に、コロナの状況も鑑みながら、webイベントかフィジカルでどこかの国での開催も考えています。

NFTの良いところは、どんなアイデアも結合できること。アーティストに留まらず、クリエイティブな職業のみなさんには全員一度はNFTを知っていただきたいですね。そうすることで、箍(たが)が外れると言いますか、まだこの世にないクリエイションを今自分が作り出せるチャンスになりますので。

最近特に注目しているNFT関連分野はありますか?

アートが先に盛り上がった後は、ユースケースの話になってくると思います。ここからは、あらゆるものと結びつくNFTの進化を見る場所であるものの、多分一番キャッチーに理解されるのはゲームなのかなと思っています。

私としては8月、9月頃にはいわゆるブロックチェーンゲーム、その頃はNFTゲームと呼ばれているかも知れませんが、今アートに訪れているような波が来るのではと思っています。

最後に、NFTの世界で期待していることを教えて下さい

バブルと言われてもこれは戻らない流れであり、私個人の考えに関わらず、世界の隅々まで行き渡ると信じています。

ただ、順番に「交通整理」をしていくことが必要だと思っています。今は素敵な商品が並んでいても取扱説明書がついていないことが多いので、余計なお世話と言われたとしても、NFTの楽しみ方など補助線を引いてあげることができたら良いと思っています。

こういったことは、アーティストの皆さんは苦手な方が多い印象です。例えば先日、村上隆氏がご自身の作品をNFTアートとして販売した際に禁止事項に関する詳細な規約をつけ話題になりました。「できないこと」だけが書いてあると、これは何に使えるのかという議論になり、「使いようがないということは転売用に出されているのか」という間違った議論が発生してしまうと思います。

どういう風に楽しめて、普通のフィジカルでは得られないこういう喜びがあるという補助線を引くことが、当分は必要になってくると思います。

NFT Awards 問い合わせ:hello@nftawards.org

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
04/19 金曜日
18:00
2024年注目の仮想通貨10選 セクター別の主要銘柄
暗号資産(仮想通貨)市場を代表する、注目銘柄10選。ビットコイン現物ETFが承認され半減期を迎える2024年。RWAやAI銘柄などセクター毎に投資活動が活発化。年初来の騰落率を含む各種データを網羅。ソラナのミームコインやエアドロップの効果は業界全体に影響している。
13:53
Yuga Labs、NFTゲームの知的財産権をゲームスタジオ「Faraway」に売却
著名NFTコレクション「Bored Ape Yacht Club」で知られるYuga Labsは、同社が開発するNFTゲーム「HV-MTL」と「Legends of the Mara」の知的財産権を、ゲームスタジオ「Faraway」に売却したと発表した。
11:54
中東情勢緊迫化で株やビットコインなど急落、リスク回避の動き強まる
中東情勢を巡りイスラエルのイランへの報復攻撃が伝わり、日経平均株価や仮想通貨ビットコインなどリスク性資産が暴落した。先行き懸念からリスク回避の動きが強まっている。
11:30
Ondo Finance、米国債建てトークンUSDYをコスモスで展開へ
資産トークン化企業Ondo Financeは、Noble Chainと提携して米国債建てトークンUSDYなどの資産をコスモス上で展開すると発表した。
11:00
テザー社、USDT超えて最先端技術提供へ 4つの新部門立ち上げ
USDTを発行するテザー社は事業部門を4つに再編する計画を発表した。ステーブルコインを超えた、より包括的なソリューションを提供していく計画だ。
10:10
「BTC半減期後の相場はマクロ経済が主導」10x Research分析
仮想通貨ビットコインの半減期後の相場を主導するのはマクロ経済であると10x ResearchのCEOが指摘。現状ではビットコインの今後価格が5万ドルまで下がる可能性もあると述べている。
09:35
Aptos開発企業、マイクロソフトやSKテレコムなどと提携
アプトス・ラボが数社と共同で開発するAptos Ascendは、金融機関向けのデジタル資産管理プラットフォームだ。この製品はAzure OpenAI Serviceを使用する。
07:55
仮想通貨取引所バイナンス、ドバイで完全な事業ライセンス取得
バイナンスは昨年同局からMVPライセンスを取得したが、同ライセンスには3段階のプロセスがあり、今回は最終段階をクリアしたことになった。
07:20
「半減期後にBTC価格は下落する可能性」JPモルガン
半減期後に仮想通貨ビットコインの価格は下落する可能性があると、JPモルガンのアナリストは分析。17日のレポートで分析の根拠を説明している。
06:30
バイナンス、新たな仮想通貨ローンチパッド「メガドロップ」発表
最初に選ばれたプロジェクトは仮想通貨ビットコインのステーキングプラットフォーム「BounceBit」で、168,000,000 BBトークンがMegadropを通して配布される予定だ。
06:00
コインベース、ソラナミームコイン「WIF」の永久先物提供へ
米仮想通貨取引所大手コインベース(およびインターナショナル取引所)は19日、ソラナ基盤のミームコイン「WIF」のパーペチュアル先物取引を新たに提供する予定を発表した。
04/18 木曜日
17:05
Flare Network、PFP NFT生成AIサービスの一部機能を公開
Flare Network(フレアネットワーク)はデータに特化したブロックチェーンとしてAIを強化。Atrivと提携してコードなしでNFTを生成するプラットフォームを提供。このプラットフォームは、デジタルアートの取引と集大成を容易にし、安全なクロスチェーン取引をサポートする予定。
17:00
ビットコインの新トークン標準「Runes」が注目される理由
仮想通貨 ビットコイン新たな代替トークン基準「Runes」にコミュニティの注目と期待が集まっている。ビットコイン版NFTの発行を可能にしたOrdinalsの開発者が、設計した新たなプロトコルで、ビットコインの半減期に合わせてローンチされる。
16:25
ソラナのDEX「Drift」、18万ユーザーに1億トークンのエアドロップ実施へ
ソラナのDEXプロトコル、Driftが1億トークンのエアドロップを実施予定。取引量200億ドル超のプラットフォームで、ユーザー活動に基づくトークン配布が行われる。新たな暗号資産(仮想通貨)DRIFTの詳細を解説。
15:00
コンサル大手EY、イーサリアム基盤の契約管理サービスを立ち上げ
世界四大会計事務所の一つ、アーンスト・アンド・ヤングは、ブロックチェーン技術を活用した企業契約管理ソリューション「EY OpsChain Contract Manager」の立ち上げを発表した。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/04/20 ~ 2024/04/21
大阪 京セラドーム大阪
2024/04/25 ~ 2024/04/26
東京 国立新美術館
重要指標
一覧
新着指標
一覧