Visa今後の仮想通貨事業計画
米決済企業大手のVisaのAlfred Kelly CEOは決算説明会にて、暗号資産(仮想通貨)事業をより大規模で進める方針を伝えた。
Visaは仮想通貨事業に積極的な企業で、これまでにも①仮想通貨企業への決済インフラの提供や、②銀行がビットコイン(BTC)などのデジタル資産の売買サービスを提供できる仕組みを整える新規事業の計画、③イーサリアムブロックチェーン基盤のステーブルコイン(USDC)による決済導入など、様々な仮想通貨関連サービスを展開している。
関連:イーサリアム開発者が語るVISA「USDC」決済の重要性、経済圏に及ぼす影響は
Kelly氏は今回の決算説明会で仮想通貨・デジタル資産の決済、売買、金融機関へのAPIサービス、ステーブルコインの決済、CBDCとの5点について言及。「Visaはこれらの5つの分野にフォーカスしており、今後、大きく携わっていくことは今、明言できる。技術的にもビジネス的にも業界をリードする体制を整えているのはVisaのアドバンテージだ」とコメントした。(具体的な事業内容は言及なし)
また、中央銀行のデジタル通貨『CBDC』の領域については、いくつかの中央銀行と実装について話し合っている状況にあるとして、官民協力体制で動いている旨を強調した。
今年の1月に実施した決算説明会でも、Kelly氏は他企業とのパートナーシップを通じて仮想通貨決済をより安全に、より広く使用できるようにする準備が整ったとコメントしている。その当時、ビットコインを「デジタル・ゴールド」と表現し、法定通貨に裏付けられたステーブルコインやCBDCと相違点などを株主に向けて説明している。
決済大手では、Mastercardも仮想通貨セクターへの参入を視野に入れている。Michael Miebach CEOが2月、ステーブルコインの決済を導入することに言及しており、決済領域で関連事業を拡大することに重点を置く姿勢を見せている。