サウジアラムコへBTCマイニングを提案か
中東サウジアラビアの石油大手Saudi Aramco(サウジアラムコ)に対し、ビットコイン(BTC)マイニングへの参入を検討するよう交渉している動きがあることがわかった。
同情報は、暗号資産(仮想通貨)関連会社Wise&Trustのビットコインマイニング部門責任者などを務めるRay Nasser氏が提供したもので、Nasser氏はYouTube番組「Bitcoinheiros」に出演した時に、次のように語っている。
我々はサウジアラムコと交渉している。砂漠から産出される石油はすべてこの会社の所有物だ。(その際生じる)副産物であるフレアガスは使用されていない。サウジアラムコのフレアガスだけで、今日のビットコインネットワークの半分に電力を供給できる規模だ。
Nasser氏はその後のツイッターで、「アラムコとArthur MiningおよびWise&Trust社との間では正式な会談は行われていない」点を強調し、あくまでも交渉段階である点を明らかにしている。
There are no formal official talks between Arthur Mining/Wise&Trust and Aramco at the moment.
— Ray Nasser 🌋 (@RayNasser123) August 1, 2021
追記(8月3日)
サウジアラムコ社はその後、公式声明を発表。同社のビットコインマイニングを開始するという報道は不正確であるとした。
石油会社は、原油掘削現場で天然ガスを発見した際に、それを処理する必要がある。しかしガスを燃やして空気中に放出することは、二酸化炭素排出などの面で環境負荷があると問題視されてきた。
このガスを利用して発電を行い、その電力でビットコインをマイニングすることで、石油会社はガスを除去すると同時に、利益を得ることもできるようになる可能性がある。ガスの抽出現場から近い場所で行える時にのみ可能なソリューションであるが、ビットコインマイニング施設は、比較的に容易に設置できるため、導入しやすい点もメリットだ。
なお、サウジアラムコは記事執筆時点で、まだビットコインマイニングへの参入について公式声明は発表していない。
余剰ガスを活用したマイニング事例
余剰ガスを利用して仮想通貨マイニングを行う試みは増加している。
米Crusoe Energy社は、天然ガスの掘削現場から発生する温室効果ガスの一部を電力に変換し、ビットコインのマイニングに使用。これにより、炭素排出量を半分以上削減しているという。
また、ロシアの大手エネルギー会社Gazprom(ガスプロム)の石油子会社Gazprom Neft(ガスプロムネフチ)も、油田で発生するガスを仮想通貨マイニング企業に提供している。
ガスプロムネフチのブロックチェーン担当責任者Alexander Kalmyko氏は次のように述べた。
ガスによるエネルギーで、データセンターやマイニングファームに電力を供給して、資源をより有効活用できるようになる。特に、現場から発生したガスの輸送が困難であるシベリアや北極圏の遠隔地域で役立つ。