無料ミント機能の大半が不正
世界最大のNFT(非代替性トークン)マーケットプレイスを提供するOpenSeaにおいて、無料ミント機能を使って新規発行・生成されたNFT(非代替性トークン)の内、80%以上が不正なもの(著作権違反などの盗作、スパム、偽物)であることが分かった。
To all the creators in our community impacted by the 50 item limit we added to our free minting tool, we hear you and we're sorry.
— OpenSea (@opensea) January 27, 2022
We have reversed the decision.
But we also want to offer an explanation ↯ pic.twitter.com/Y3igaE1RM2
OpenSeaでは、NFT作成者が自身の作品を無料で発行できるフリーミント機能を提供しており、より多くのアーティストの市場への参入をサポートしている。また、ネットワークとして、イーサリアム(ETH)だけでなく、より手数料の安いポリゴン(MATIC)に対応していて、そのユーザーフレンドリーな仕組みから世界中の多くの人に利用されてきた。
関連:OpenSea、月間出来高が10億ドル突破 NFT市場として初
利便性の高さが評価される一方、不正行為が横行し、著作権違反などの被害も後を立たない。
OpenSeaはこの問題を解決するべく、1月27日にフリーミント機能に制限をかけ、最大で50個のNFTのコレクションを5つ(計250個)までを無料発行可能とする新ルールを導入したが、真っ当なユーザーからも反感を買うこととなり、制限措置の取り消しを余儀なくされた。
OpenSeaは「悪意ある人物を阻止しながらクリエイターをサポートするため、さまざまなソリューションに取り組んでいる。 変更内容の実装前にプレビューするので、フィードバックに協力してほしい」として、アプリケーションの改善に向けた協力を募っている。
昨年のNFTブームに乗じて巨大経済圏に成長したOpenSeaでは、さまざまな問題も露呈している。
関連:OpenSea、バグで計1,100万円相当のNFTをバーンか
競合の台頭
現在のNFTマーケットプレイスの取引高状況は、以下のようになっている。
このデータを見ると分かるように、徐々に新興マーケットプレイスが台頭してきていることが分かる。中でも、エアドロップなどのインセンティブ設計による既存ユーザーの誘致がなされているLooksRare(LOOKS)は一部ユーザーの人気を集めた。
関連:新NFTプラットフォームLooksRare、OpenSeaからユーザー獲得狙う
一方、新興マーケット同様に出来高を嵩増しするウォッシュ・トレードなどを問題視する声もある。
関連:新NFT市場LooksRare、トークン分配報酬目的のウォッシュトレードで出来高急増か