NFT市場のヴァンパイア攻撃
新たなイーサリアム基盤のNFT(非代替性トークン)電子市場「X2Y2」は16日、本格的にサービスを開始したことを発表した。
大手NFT電子市場OpenSeaにとって最も強力なライバルになることをミッションにしており、対象となるOpenSeaユーザーにX2Y2トークンのエアドロップも開始(無料配布だがガス代必要)。先月ローンチされたLooksRareと同様、ヴァンパイア攻撃でユーザーの獲得を目指す。
We're live! ⭕️ 🥳 💖
— X2Y2 ⭕️ | NFT Marketplace (@the_x2y2) February 15, 2022
✅ Release of the X2Y2 #NFTMarketplace
✅ #Airdrop for all @opensea users
✅ NFT & $X2Y2 staking
✅ Only 2% trading fees
Claim your free $X2Y2 on 👇https://t.co/vz8IxrOQDU
ヴァンパイア攻撃とは
既存プロジェクトよりも高いAPY(金利)や優れたインセンティブを提供したりすることにより、既存ユーザーや、プラットフォームの流動性およびトレード量を奪い取ろう行為を指す。
▶️仮想通貨用語集
関連:月間取引高30億円超を記録のNFTマーケットプレイス「OpenSea」活用ガイド
X2Y2は暗号資産(仮想通貨)イーサリアム(ETH)のブロックチェーン上に構築されたNFT電子市場。完全に分散化された市場を構築し、コミュニティ主導で運営されるようになることを目指している。最終的にはDAO(自律分散型組織)による運営形態にするという。
エアドロップには、トークン全供給量10億枚のうち12%に相当する1.2億枚を充当。対象となるOpenSeaユーザーは、イーサリアムのブロック高13,916,166時点(2022年最初のブロック)のスナップショットを基準にしており、エアドロップを受け取る期限はもうけない。X2Y2は、OpenSeaに対抗するための主な対抗手段の1つはエアドロップであるとしている。OpenSeaはプラットフォームトークンを発行していない。
しかし、エアドロップを開始したものの、エラーで多くの人々が「Claim(受取申請)」できない問題が発生したり、サーバーに負荷がかかったりしたことで一時受付を停止。日本時間16日19時41分に「48時間以内にエアドロップを再開する」と説明した。
また、エアドロップを受け取るためには、少なくとも1つのNFTを上場(リスト)させる必要がある。
✨ Trust
— X2Y2 ⭕️ | NFT Marketplace (@the_x2y2) February 16, 2022
Within the next 48 hours, we'll have 👇
🪂 Resumed the airdrop
🔍 Shared our audit report
💸 Emitted first NFT Listing Rewards
💰 Distributed $WETH from market fees
📣 Kept addressing feedback publicly as we did with @YannickCrypto https://t.co/8ULmXL5frB
9/9
関連:Twitter投稿が3億円の価値に|大企業も注目する「NFT」の仕組みと可能性
LooksRareとの違い
今回と同様の取り組みは先月、LooksRareが開始。LooksRareも、OpenSeaに対抗するためにエアドロップなどをインセンティブに、既存ユーザーの誘引を図るヴァンパイア攻撃を行った。
LooksRareではローンチ後、ウォッシュトレード(仮想売買による出来高水増し)が発生した模様。LooksRareで対象のNFTを売買すると、プラットフォームトークン「LOOKS」を受け取れるシステムが関係していたと見られる。
関連:新NFT市場LooksRare、トークン分配報酬目的のウォッシュトレードで出来高急増か
X2Y2はLooksRareとの差別化を図っており、ウォッシュトレードの抑制もその1つ。報酬の分配をステーキングに限定することでウォッシュトレードが行われないようにした。
また、昨年6月16日から12月16日の期間中、OpenSeaで3ETH(108万円相当)以上の取引をした人にLOOKSトークンをエアドロップするとしたLooksRareに対し、X2Y2は取引金額に基準を設けていない。さらに、ブロック高13,916,166時点までにOpenSeaで取引したユーザー(861,417人)を対象にしており、対象期間も長くした。