今週のニュース
一週間(5/14〜5/20)のニュースを中心にまとめてお届けしていく。
今週は、暗号資産(仮想通貨)イーサリアム(ETH)の大型アップグレードに関する記事が最も多く読まれた。
仮想通貨市場については、ビットコイン(BTC)が再び28,000ドル台まで下落したことと、ステーブルコインの勢力図について書いたレポートが高い関心を集めている。
このほか、今週もテラ(LUNA)やステーブルコイン「テラUSD(UST)」に関するニュースの注目度が高かった。
今週のニュースランキング
1位:仮想通貨イーサリアム、Ropstenテストネットで「The Merge」実行へ(5/19)
イーサリアムは6月8日、パブリックテストネット「Ropsten」で「The Merge」を実行することが明らかになった。イーサリアムのコア開発者の一人は、このテストは「メインネットのThe Merge実行に向け、非常に大きな一歩になる」とコメントしている。(記事はこちら)
2位:「アルゴリズム型ステーブルコインなしでフォークする」 LUNAの復興プラン2が投票へ(5/17)
Terraform Labsの共同創設者Do Kwon氏は17日、「リバイバル(復興)プラン 2」を発表。アルゴリズム型ステーブルコインはなしの状態でフォークを行うなど、計画の内容を説明した。(記事はこちら)
3位:スクエニ、NFTゲームの事業戦略を打ち出す(5/17)
大手ゲームメーカーの株式会社スクウェア・エニックスは、決算説明会を行い中期事業戦略を発表。「新規領域への挑戦」を戦略の一つに掲げており、NFT(非代替性トークン)やブロックチェーン領域のエンタメを推進していくとしている。(記事はこちら)
相場ニュースランキング
1位:米株市場大荒れでビットコイン28000ドル台再び、ステーブルコイン市場では勢力図に変化(5/19)
米株式市場が暴落し、日経平均株価や仮想通貨市場などに影響が波及して、ビットコインは2万ドル台まで再下落した。USTショックの影響により、USDTやUSDCなどステーブルコイン市場に変化も見られる。(記事はこちら)
2位:ビットコイン7週連続陰線は2014年以来、オンチェーンアナリストが探る相場の底は(5/17)
相場全体に波紋を呼んだLUNAとUSTの急落。ビットコインやイーサリアムは21年7月以来の最安値を下回った。オンチェーン・データを基にした底値考察は。 (記事はこちら)
3位:ビットコインと米株市場の30日相関、コロナショック時上回り過去最高の0.9に(5/20)
仮想通貨市場のビットコインとダウやナスダックなど米株式市場の30日相関係数が、20年3月のコロナショック時を超える水準に達した。(記事はこちら)
仮想通貨・ブロックチェーン業界ニュース
BNBチェーン、LUNAエコシステムを誘致へ(5/18)
BNB Chainは17日、テラエコシステム上のプロジェクト誘致を目的に、資金・インフラ面でサポートしていく方針を打ち出した。テラブロックチェーンから移行してくるプロジェクト専用のサポート体制を設けている。(記事はこちら)
テラUSD(UST)のディペッグ騒動 Terraform Labs社や取引所の対応まとめ(5/16)
USTのディペッグ騒動について、最初にUSTのデペッグが生じた5月7日から、テラチェーンとエコシステムに起きた事象についてまとめた。(記事はこちら)
バイナンス保有のテラ(LUNA)の価値、ピーク時は2,000億円相当に CZ氏はユーザー保護の主導を宣言(5/17)
仮想通貨取引所バイナンスのCZ氏は16日、同社が出資で取得したテラの数量は、1,500万枚だったと明かした。相場ピーク時は2,000億円(16億ドル)相当の価値があったが、現在は「価値が高くはなくなっている」と説明している。(記事はこちら)
ビットコインの世界採掘シェア、中国が2位に返り咲く=英ケンブリッジ大学(5/17)
英ケンブリッジ大学傘下のCCAFは、最新のビットコイン・ネットワークにおけるハッシュレートの国家別チャートを更新。22年1月時点の最新データが明らかとなり、かつて世界最大のマイニング集積地で、一時激減していた中国のシェアが再び増加していることが示された。(記事はこちら)
野村、仮想通貨子会社を設立か=報道(5/17)
野村ホールディングスは、仮想通貨関連の子会社を設立するようだ。英FTが16日に関係筋の内容として報じている。(記事はこちら)
バイナンス、通貨ペアの追加と廃止を実施へ(5/20)
バイナンスは19日、銘柄の通貨ペアの提供追加および廃止を発表。追加対象は、ALGO(アルゴランド)/TRY(トルコリラ)とGAL(プロジェクトギャラクシー)/ETHの現物取引で、日本時間20日19時に実施予定だとした。(記事はこちら)