CoinPostで今最も読まれています

ソラナ(SOL)のボット問題、「3つの改善策」の1つ目がまもなく実装へ 送金詰まりの解消目指す

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

ソラナ、3つの改善策

暗号資産(仮想通貨)ソラナ(SOL)のブロックチェーンを開発するSolana Labsは28日、ネットワークの安定性向上に向けた3つの改善策の開発状況について進捗報告した。

ソラナのメインネット(Beta)ではボット(bot)由来の大量トランザクションにより、過去数回に渡ってメインネットの大規模な送金詰まりが発生。

今年5月には、NFT(非代替性トークン)を発行するトランザクションが急増したことでバリデーターのメモリ使用料を圧迫し、7時間に渡ってネットワークが停止した。

関連:ソラナ(SOL)ブロックチェーンが一時クラッシュした背景、7時間にわたりネットワーク停止

こうした状況に対処するため、Solana Labsは①通信プロトコルをUDPからQUICに変更、②トランザクションの優先順位付けにステークウェイトQoSを追加、③需要が高いほど手数料を引き上げる「手数料市場」の3つの対策を導入しようとしている。

これら3つの実装は、いずれもソラナ・メインネット(Beta)の性能向上を目的としている。

28日のリリースによると、ユーザーにとって最も関心が高いであろう手数料市場(Fee Markets)の実装は「開発中」とされており、その前に「QUIC」の起動が前提条件となるという。

QUICは、米Google社が自社のWebサービスで大量アクセスを効率良く処理するために開発したもの。ソラナはQUICを使用可能にすることでバリデーター(検証者)のデータ処理を最適化する狙い。QUICの開発状況は「テストネットでテスト中」とされ、「メインネット(Beta)での実装を間近に控えている」と説明されている。

Stake-weighted QoS

現在QUICと並行して開発されており、QUICの実装後に導入予定の「Stake-weighted QoS」は、ソラナ・ネットワークの帯域幅の利用法を、現状の先着順でなく、より本質的な要求に対応させる処置だ。

具体的には、QUICを使って検出可能となる(IP)に基づいて、異常なトラフィックが発生した場合にバリデーターが特定の接続先のトラフィックを制限したり、優先順位を付けたりできるようになる。その際、SOLのステーキング量の多いノードほど効率的な通信チャネルを使用できるという。

Stake-weighted QoSは、22年1月にボットが秒間200万以上のパケットをネットワークに送り込み、ソラナがパフォーマンス障害に直面した際に対抗策として提案された。

関連:ソラナネットワークで断続的なトランザクション障害発生

手数料市場

手数料市場(Fee Markets)は、先述した2つのアップグレード後の実装予定とされる。Solanaの手数料は現在固定であり、取引に必要な署名ごとに0.000005SOLが課金される。そのためボットは一早くブロックに取り込まれる事を期待して、無数のトランザクションを発行し、多くのトラフィックを発生させている。

Fee Marketの導入後、ユーザーは取引の実行時に、任意の「追加料金」を指定できるようになる。但し、イーサリアム・ブロックチェーンで顕在化してきた手数料高騰の弊害を防ぐため、「スマートコントラクトの計算量に対する手数料割合(highest fee÷compute unit)」の比率が高い順番に処理される仕組みとなる。また、アカウント毎の優先トランザクションの使用上限も設けられる。

例えば、NFTの発行を目的に高い手数料を指定した際、アカウントの更新上限に達していた場合は以降のトランザクションは直近のブロックで更新されず、次のブロックに格納される。一方で他のアカウント向けに発行されたトランザクションは、たとえ低い手数料であっても、直近のブロックに記録される設計だ。

関連:ソラナ(SOL)が優先手数料の指定機能導入へ、対ボット対策

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
10/27 日曜日
13:00
今週の主要仮想通貨材料まとめ、アバランチのVisaカード発行やAI系ミームコインGOATの高騰など
仮想通貨市場の1週間の動きをまとめ、ビットコイン、イーサリアム、XRP、アバランチなど時価総額上位の仮想通貨の最新の材料を紹介。米国著名投資家の発言やマイクロソフトのビットコイン投資検討など、重要なトピックスも取り上げた。
11:30
心理的節目の上抜けに成功すれば、ショートカバー伴い最高値を試しにいく展開も視野|bitbankアナリスト寄稿
bitbankアナリストが1000万円台前半で底堅い推移となるビットコイン(BTC)相場を分析。今週の相場失速で失望するのは時期尚早だと言及し、今後の展望を解説した。
11:00
週刊仮想通貨ニュース|DOGE時価総額3兆円突破に高い関心
今週は、ドージコインの時価総額3兆円突破、米政府のウォレットから30億円相当の仮想通貨が不正流出した可能性、マイクロソフトのビットコインへの投資評価に関するニュースが最も関心を集めた。
10/26 土曜日
14:00
「ビットコイン現物ETF、個人投資家が需要の8割を占める」バイナンスが報告
バイナンスがビットコインの流通量4.5%を現物ETFが保有していると指摘。個人投資家主導の需要拡大と機関投資家の緩やかな参入を分析している。
11:55
リップル社、仮想通貨XRPめぐる対SEC控訴裁判で4つの論点を提出
リップル社がSECとの裁判で控訴審に向けた陳述書を提出。ハウィーテストの適用など4つの重要論点を提示している。
07:20
マイクロストラテジー、24年ぶりの高値 ビットコイン強制売却の可能性は「極めて低い」 BitMEXが分析
BitMEX Researchのアナリストは、マイクロストラテジーが現在の債務構造に基づいて保有しているビットコインを強制的に売却する可能性は「極めて低い」と主張した。
06:35
ハッカー、米政府の仮想通貨ウォレットに大部分の流出資金を返還
米政府の仮想通貨ウォレットから流出した約30億円相当の資金のほとんどが、24時間以内に返還されたことが観測された。
06:15
テザーCEO、米政府捜査の報道を否定
ステーブルコイン発行企業テザーのパオロ・アルドイーノCEOは26日、米国の連邦検察当局が同社を調査しているとのWSJ報道内容を否定した。
10/25 金曜日
18:05
AIエージェントと仮想通貨の融合 コインベースが描く未来像
米コインベース・ベンチャーズは、人工知能(AI)とブロックチェーン技術の新たな融合がデジタル経済を変革すると主張。Web3上で、自律型AIエージェントが人間と自由にやりとりする世界「エージェントWeb」が誕生する未来のビジョンを描いた。
13:28
国内における「暗号資産ETF」実現に向け、 ビットバンクが勉強会の総意として提言公表
暗号資産(仮想通貨)bitbankを運営するビットバンクは、証券会社や資産運用業者、信託銀行等と共同で行う「国内暗号資産ETF」勉強会への参加とともに、参加メンバー一同として日本における暗号資産ETFの実現に向けた提言を発表した。
11:40
個人マイナーが再びビットコインブロック採掘に成功、3200万円相当の報酬獲得
仮想通貨ビットコインのソロ個人マイナーが再び大きな報酬を獲得したことが判明した。9月に続く事例である。
10:45
1995年公開「攻殻機動隊」のNFT、アニモカブランズジャパンから発売へ
今回は第一弾で、1995年に公開された押井守監督作品『攻殻機動隊』をフィーチャーしている。このNFTコレクションでは、作中に登場するキャラクターのパーツを、Mocaverse、CoolCats、San FranTokyoのPFP専用Traitsとしてそれぞれ描き下ろした世界に1つだけの作品となっている。
09:35
米国ビットコイン現物ETF、約100万BTCの保有でサトシ・ナカモトに迫る
米国ビットコイン現物ETFの保有BTCが98.5万枚を突破。サトシ・ナカモトの推定110万枚に接近している。
07:50
マイクロソフト、12月株主総会で「ビットコインへの投資評価」を議決権行使項目に設定
米IT大手マイクロソフトは12月上旬に予定されている2024年の年次株主総会に向けて、「仮想通貨ビットコインへの投資の評価」を議決項目の1つとして設定した。マイクロストラテジーのようにビットコイン保有企業になるか。
07:20
取引所らの企業、日本の仮想通貨ETF誕生に向け提言作成
日本で仮想通貨ETFが承認されることを目指し、取引所や法律事務所らが税制改正などを含め提言を作成した。対象銘柄をビットコインとイーサリアムに絞ることも提案している。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/12/01 09:30 ~ 20:00
東京 墨田区文花1丁目18−13
重要指標
一覧
新着指標
一覧