所有権の記録にブロックチェーン利用
米資産運用会社WisdomTree社は26日、米国の短期国債に投資するデジタルファンド「WTSY」が規制当局より承認され、有効となったと発表した。
WTSYは米財務省が発行する手形や債券などを対象とした、Solactive1-3年国債インデックスに連動し運用されるファンド。暗号資産(仮想通貨)に直接/間接的に投資するものではない事に留意するよう、WisdomTreeは注意を促している。
一方、WTSYが従来のファンドと大きく異なる点は、株式の所有権の記録保持の方法にある。証券代行会社は独自の株式登録記録を保持するのに加え、ステラまたはイーサリアムブロックチェーン上に、ファンドの株式所有権の二次記録を管理する。
WisdomTreeのデジタル資産部門を率いるWill Peck氏は、WTSYを「マルチチェーン機能を備えた斬新なファンド」と形容。このファンドで仮想通貨のような匿名性の高い取引はできないが、それぞれの投資家が自身のブロックチェーンウォレットに株式所有の記録を保持できるようになる点を強調した。
また、ステラとイーサリアムブロックチェーンの利用は、イノベーションの活用を通して、より良い投資家体験を向上させるための重要なステップであると同氏は述べ、WTSYで「仮想通貨特有のユーザー体験とユースケースの利点をある程度は達成できる」との考えを示した。
主流資産をブロックチェーンに取り込む
Peck氏は、多くの世界有数の金融機関が、トークン化された資産とデジタルファンドを従来の金融サービスの一部にしようとする動きがあると指摘している。
24時間体制での即時決済の確定や、アトミック決済(ソフトウェアで資産交換の確実性確保)、金融プロセスにおけるプログラム可能なトークンを活用したコードベースのルール執行など、同氏はブロックチェーン技術がもたらす可能性を強調。革新的な機能を実装するのには、時間がかかるため、WTSYで実現することは叶わないかもしれないが、その地点への到達を目指していると語った。
このようなファンドは、米国債など主流資産の将来のユースケースや流通の機会を引き出す可能性があり、主流資産を進化するデジタル・エコシステムに取り込むことができると考えている。
新たな金融アプリでアクセス
WTSYは、今年後半にローンチ予定のブロックチェーン基盤のデジタルウォレット「WisdomTree Prime」を通して購入することが可能だという。現在はベータ版のみだが、同社のサイトで順番待ちリストへの登録を受け付けている。
なお、ファンドの運用手数料は無料に設定。(関連企業の手数料は発生する見込み)
関連:米資産管理会社WisdomTree、個人向けの仮想通貨アプリをローンチへ
WisdomTreeのJonathan Steinberg CEOは、いずれ、すべての金融資産がブロックチェーン・インフラに移行すると予想しており、同社がその分野のリーダーになるつもりであると述べている。
米ナスダックに上場しているWisdomTreeは、伝統的な金融商品に加え、ビットコインファンドや仮想通貨ETP(上場取引型金融商品)の運用(欧州のみ提供)などでも知られている。米国でのビットコイン上場投資信託(ETF)の実現へ向けて、米証券取引委員会(SEC)に申請しており、昨年12月に非承認とされるも、再度、申請書を提出した経緯がある。
ETFとは
「Exchange Traded Fund (上場投資信託)」の略。投資信託の中でもETFは証券取引所に上場しているため、株式と同様に売買ができる。ビットコインやイーサリアムのETFがローンチされている国もあるが、米国では申請が承認された事例はない。
▶️仮想通貨用語集
関連:米SEC、WisdomTreeのビットコインETF判断を再延期