USDCの縮小
暗号資産(仮想通貨)市場で流通する、米ドル連動型のステーブルコインの勢力図が変わりつつある。
CoinPost提携メディアThe Blockの集計データに基づくと、ステーブルコイン全体の流通額は22年5月のピーク値26.6兆円(1840億ドル)に対して執筆時点で20.8兆円(1441億ドル)へ縮小(22%減)している。
原因としては、今年5月に発生したアルゴリズム型ステーブルコイン「テラUSD(UST)」崩壊の影響が最も大きい。
約2兆9,000億円ものステーブルコインの解体は市場外にも飛び火して、米規制当局にも注目された。アルゴリズム型ステーブルコインの規制案が持ち上がり、米ニューヨーク連邦準備銀行が関連する論文を発表するなど、規制上のリスクを高めている。
個別のステーブルコインの流通量推移を見ると、米サークル(Circle)社が発行するUSDコイン(USDC)の減少が最も顕著だ。USDCの時価総額は7月のピーク値7.5兆円から執筆時点に6.2兆円へ、約18%低下した。
USDC縮小のきっかけは8月初旬に始まる。米国財務省が仮想通貨ミキシングサービス「トルネードキャッシュ」を制裁対象者リストに指定したことを受けて、サークル社が同サービスに関連するアドレス上のUSDCを凍結した。規制に遵守した米企業が発行する、USDC運用上のリスクが高まった格好だ。
一方、流通量で最大(約10兆円)のステーブルコイン「テザー(USDT)」を発行するTether社は、トルネードキャッシュの関連アドレスを凍結しない方針を示しており、制裁措置の影響を受けていない。
関連:テザー社、トルネードキャッシュ関連アドレスの凍結を行わない方針
The market cap of $BUSD is up 10% over the past month after @binance announced plans to auto-convert any USDC, USDP, and TUSD balances held by it's users to BUSD.
— Delphi Digital (@Delphi_Digital) October 6, 2022
The market cap of $USDC is down -11%, $USDP is down -5%, and $TUSD is down -17% during the same period. pic.twitter.com/Ri0hlnfHMj
さらに、大手仮想通貨取引所バイナンスは9月初旬、ユーザーの流動性と資本効率向上を理由に、USDCを含む複数のステーブルコイン(USDTは対象外)を上場廃止にした。この際、顧客残高を自社ブランド「バイナンスUSD(BUSD)」に変換させた影響で、BUSDの流通量は過去1か月で10%増加、流通量を3兆円台に乗せた。
金利上昇とステーブルコインの需要低下
米国債利回りが、2022年の米連邦準備制度理事会(FRB)の金融引き締め政策の影響で3.5%以上に上昇したことも、USDC縮小の一端を担う。
DeFi(分散型金融)レンディング最大手「Aave」では、ステーブルコイン全体の需要が低下しており、USDCを供給(ロックアップ)しても年利0.53%しか得られない状況だ。22年5月頃、ステーブルコインの年利はおよそ3.5%前後だったが、現状の水準はハッキングを含むDeFi運用上のリスクに対してリターンが見合わない。
6日にはDeFi大手Makerプロトコルを管理する「MakerDAO」が、ステーブルコインDAIの準備金から725億円相当のUSDCを使って米国債などに投資する計画が始まったばかりだ。
FRB金融政策の影響で、米国でドルの借入コストが増加し、仮想通貨市場に資金が流れにくくもなっている。
モルガンスタンレー銀行の仮想通貨調査リーダーSheena Shah氏が8月末の投資家向けレポートで指摘した内容によると、ステーブルコインは市場の流動性を高め、仮想通貨ベースのローン(レバレッジ)の増加を促進し、強気のモメンタムを形成する重要な指標となる。
同氏はまた、仮想通貨の冬の時代(ベアマーケット長期化)が緩和するには、機関投資家が仮想通貨エコノミーの上位2つのステーブルコインの償還を停止する必要があるとも述べた。