はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 資産運用
CoinPostで今最も読まれています

バハマ当局がFTXの顧客資産を確保、地域の管轄権巡る紛争に

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

FTXの顧客資産

バハマ証券委員会は17日、経営破綻した暗号資産(仮想通貨)取引所FTXの子会社で、バハマに本拠を置くFTX Digital Marketsの資産を差し押さえたことを発表した。

バハマ証券委員会は「11月12日にFTX Digital Marketsの全資産を、同委員会が管理するデジタルウォレットに転送する措置を取った」と主張。「FTX DMの顧客と債権者の利益を守るために、緊急の暫定的な規制措置が必要だった」と加えている。

今回、FTXの顧客資産の管轄権がどの国の法律に帰属、あるいは優先するかという問題が生じている。FTXは米連邦破産法(チャプターイレブン)の適用申請を行ったが、FTX DMはその中に含まれていなかった。

米国法を無視し、独立して顧客資産を確保したように見えるFTX DM及びバハマ当局の行動は、FTXの現経営陣からも強く問題視されている。

一方、バハマの証券規制当局は、先ほどのリリースで以下のように続けている。

バハマの証券委員会は、FTX DMがチャプター11手続きの当事者とは認識していない。当局はFTX DMの債権者、顧客、株主に影響を与える問題に取り組むため、世界的に複数の規制当局と調整し、最良の結果を得るために取り組む。

FTX破産弁護士の指摘

FTXは11月11日、米連邦破産法11条(チャプター11)にもとづいた破産申請を米国のデラウェア州の連邦破産裁判所に提出した。チャプター11は、日本の民事再生法に似た再建型の倒産法制度。

経営を継続しながら負債の削減などを実施し、企業再建を行うことを目的とする。対象はFTXInternationalや姉妹会社アラメダリサーチを含む約130社あるが、FTX DMは除外された。

なお、その翌日にFTXウォレットから外部ウォレットに約920億円(6億6,300万ドル)相当の暗号資産(仮想通貨)が不正に流出。このうち約4.8億ドルは何者かに奪われたと見られ、現在も追跡調査が継続している。

当時、FTXは不正流出に迅速に対応し、一部資産を安全なコールドストレージに移動させたことを発表。外部調査機関によると、その額はおよそ1億8,600万ドル相当と試算されている。

関連:FTXのハッカー、盗んだ資産をイーサリアム(ETH)に集約か

一方、FTX Digital Marketsは11月15日、米連邦破産法第15章(国際倒産)の適用をニューヨーク州の地方裁判所に申請。破産法第15章(チャプター15)は、外国企業が米国以外の国で再建を進める期間において、米国の債権者による訴訟から保護され、資産を保護するためのもの。

デラウェア州でチャプター11の適用が進む中、チャプター15が別の場所で申請されたことについて、FTXの破産弁護士は疑念を示している。

17日に米デラウェア州の裁判所に提出された破産申請関連の書類の中で、破産弁護士は以下のように述べている。

事前の通知なしに、ニューヨークで連邦破産法第15条の適用を申請することは、デラウェア州裁判所の監督を避け、FTXグループの大部分を占める債務者の管理から、FTX DMを分断しようとするあからさまな試みだ。

通常、これは不適切であり、当裁判所に管轄違いを理由とする移送を行う理由となるべきところ。しかし、これは通常の状況ではない。

16日に海外メディアVoxが公開したツイッターのダイレクトメッセージのスクリーンショットで、FTXの前CEOであるサム・バンクマン・フリード(SBF)氏は規制当局を批判し、チャプターイレブンを申請したことを後悔していると発言。「あれがなければ、70%まで修正できていた」として、デラウェア州との管轄権争いに勝つことができれば問題を解決できると示唆した。

FTXの破産弁護士は裁判所に提出した文書にこれらの画像を添付し、SBFがバハマに資産を拘束することでチャプター11の適用を阻もうと画策している、と主張している。

FTX DMの共同設立者で支配的なオーナーであるバンクマン・フリードは、バハマでのFTX DMの手続きの範囲を拡大し、チャプターイレブンの適用を弱め、債務者(FTX)からバハマ政府の管理下の口座に資産を移動する取り組みをサポートしているようだ。

バハマ政府が債務者のデジタル資産を取得する目的で、債務者のシステムへの不正アクセスを指示したという信頼できる証拠を持っている。それは、訴訟が開始した後に行われた。

また同じ文書で、FTXの新CEOに就任したジョン・J・レイIII氏は、同社やグループ企業の状況を「完全な企業統治の失敗」と指摘。信頼できる財務情報がなく、システムの完全性や規制の監督が欠如していると述べた。40年以上の事業再編に携わり、エンロンなどの破産を監督した経験を持つレイ氏から見て、「前例がない破綻」と説明した。

関連:FTXの実態の一部が明らかに 新CEOが裁判所に書類を提出

CoinPost App DL
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
01/18 土曜日
13:30
米ワイオミング州とマサチューセッツ州、ビットコイン準備金法案を提出
米国ワイオミング州とマサチューセッツ州で、戦略的準備金としてビットコイン投資を認める法案が提出された。
12:50
トランプ次期大統領が公式ミームコイン「TRUMP」発行、価格は20倍暴騰
トランプ米次期大統領が日本時間18日、ソラナチェーン上で自身の名を冠したミームコイン「TRUMP」を公式に発行したことが判明した。
11:10
企業発のソラナモバイルステーキングアプリ、カナダ上場企業Sol Strategiesが立ち上げ
カナダの上場企業でSolanaインフラ投資・持株会社のSol Strategiesは仮想通貨ソラナのモバイルステーキングアプリケーションの立ち上げを発表した。
09:30
米上院議員、DeFiの税務報告義務に反対決議案を提出へ
米国のクルーズ上院議員が、米国税庁によるDeFiへのユーザー情報収集義務付けに対して反対決議案を提出することを計画している。
07:30
イーサリアムの「Pectra」、実施目標時期は3月に
仮想通貨イーサリアムの開発者らは、アップグレード「ペクトラ」のメインネットでの実施目標時期を2025年3月にすると定めた。2月にテストネットでアップグレードを試す。
07:00
トランプのビットコイン戦略準備金実現の可能性、予測市場で60%到達
米国の予測市場で、トランプ次期大統領が就任後にビットコイン戦略準備金を設立する可能性が高まっている。
06:25
ビットコインブロックチェーンにトランプ次期大統領の肖像を刻印、マイニング大手MARA
米ナスダック上場のビットコインマイニング企業MARA Holdingsは、第47代アメリカ合衆国大統領となるドナルド・トランプ氏の肖像をビットコインブロックチェーンに刻印した。
01/17 金曜日
19:18
米最大手取引所コインベースの日間取引高、XRPがビットコインを上回る 全体シェアの28%に
米最大手取引所コインベースでXRP/USDペアの取引量が約17.7億ドルとなり、ビットコンの11.7億ドルを大きく上回った。規制緩和期待や実用化の進展を背景に、米国市場での需要が拡大している。
19:00
仮想通貨ETFへ2日連続の純流入、トランプ政権移行へ市場活況
仮想通貨ETF市場で2日連続の大規模資金流入が発生。BlackRockのビットコンETFが775億円、イーサリアムETFも245億円の資金を集める。トランプ次期大統領の規制緩和期待も追い風に。ETF市場の最新動向と今後の展望を解説。
19:00
アーサー・ヘイズ来日決定! Web3カンファレンス「WebX 2025」の発表第一弾 
新年会の発表内容 ザ・プリンス パークタワー東京のコンベンションホールにて、関係者およびスポンサーの方々を招待した新年会を1月17日に開催しました。 新年会では、アーサー・ヘイ…
18:10
コインチェック、アプリDL数700万突破
コインチェックのアプリダウンロード数が700万件を突破し、国内暗号資産取引アプリで6年連続首位を獲得。NASDAQ上場や新サービス「Coincheck ステーキング」の開始、ドージコイン取扱いなど、サービス拡充を推進。
16:08
量子コンピューターvs暗号資産、 ソラナ開発者の新提案を専門家がわかりやすく解説
量子コンピューターの脅威からSolanaを守る新セキュリティ機能「Winternitz Vault」の実装。WOTSを採用し、一回限りの署名で量子耐性を実現する革新的なセキュリティシステムの詳細を解説。
15:46
SolanaのL2「HyperGrid Framework」を専門家が解説|Superteam Japan寄稿
ソラナのL2スケーリングソリューション『HyperGrid Framework』についてSuperteam Japanの専門家が解説。ソラナエコシステムの拡張性と整合性を両立する次世代技術の特徴を詳しく解説します。
15:45
バイナンス、12種類の仮想通貨取引ペアを1月17日に取扱い中止
バイナンスは12種類の現物取引ペアを取扱停止に。流動性と取引量などの審査に基づく決定で、該当銘柄は他ペアで売買可能。ユーザーが押さえるべき注意点を解説。
14:00
リップル裁判  「SECの控訴は時間の無駄」、弁護士が趣意書を解説
米SEC対リップル訴訟で提出された控訴趣意書について、仮想通貨支持派弁護士は「贔屓目に見えても精彩に欠ける」内容であり、SECによる控訴は時間の無駄だという意見を表明した。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
重要指標
一覧
新着指標
一覧