CZ氏が報道を否定
大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンスのチャンポン・ジャオ(CZ)CEOが、アブダビの投資家から「事業再生ファンド」のために資金を集めようとしたと、22日にブルームバーグは報じた。
しかし、CZ氏はこの報道内容を「虚偽」として否定している。
False
— CZ 🔶 Binance (@cz_binance) November 22, 2022
事業再生ファンドとは、CZ氏が業界復興に向けて14日に設立を発表した「リカバリーファンド」のこと。仮想通貨取引所FTXおよび関連投資企業アラメダ・リサーチの経営破綻に端を発し、流動性危機に直面しているプロジェクトを支援する方針を示している。
ブルームバーグが関係筋に基づいて伝えた内容によると、CZ氏と複数の代理人は先週、アラブ首長国連邦の国家安全保障顧問タフヌーン・ビン・ザーイド氏の関連団体を含む、複数の財界人と数回の会合を開いたという。
ブルームバーグの取材に対してバイナンスの広報担当は、これらの会議の目的は事業再生ファンドではなく、「グローバルな規制環境」に焦点を当てたものと回答している。
CZのアブダビでの会議は、すべて一般的なグローバル規制の問題に焦点を当てたもの。特に、中東の規制当局は世界をリードすべく、仮想通貨取引所のProof of Custody(プルーフ・オブ・カストディ)要件を模索している。
Proof of Custodyとは、仮想通貨サービスプロバイダーによる顧客資産の管理方法を証明する「Proof of Reserves(プルーフ・オブ・リザーブ)」を指していると考えられる。
FTXの顧客資産流用が明らかになり、保有資産の残高確認「Proof of Reserves」を求める声が広がった結果、大手バイナンスを筆頭に仮想通貨取引所が顧客資産を管理するウォレットアドレスを公表するなどしている。
イーサリアム(ETH)の共同創設者ヴィタリック・ブテリン氏がゼロ知識証明ベースの暗号化技術を駆使した資産証明プロトコルを提唱すると、CZが「実験台」を買って出るなど積極的に関与している。
事業再生ファンドの状況
ブルームバーグはまた、CZ氏がミルケン研究所のアブダビ会議での講演で、「事業再生ファンドが多くの関心を集めている」、「数週間で最終的なコミットメントが得られると考えている」などと語ったことを報じた。加えて、以下の文面の資料を確認したと伝えている。
事業再生ファンドに関してバイナンスに連絡を取っていただき有難う。我々は、現在の市場環境の中で、仮想通貨業界がより強く成長するのを助けることを約束します。
To reduce further cascading negative effects of FTX, Binance is forming an industry recovery fund, to help projects who are otherwise strong, but in a liquidity crisis. More details to come soon. In the meantime, please contact Binance Labs if you think you qualify. 1/2
— CZ 🔶 Binance (@cz_binance) November 14, 2022
事業再生ファンドについて、資産規模などの詳細は後日公開される予定となっている。CZ氏は同ファンドについて、嘘つきや詐欺師のために設立したのではないことを強調。出資を希望するプロジェクトはバイナンスのベンチャーキャピタル(VC)部門「バイナンスラボ(Binance Labs)」に連絡するよう呼びかけていた。