CoinPostで今最も読まれています

ビットコイン17000ドル台に反発、アルト相場は前日比7.7%高のイーサリアムが主導

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

マクロ経済と金融市場

29日の米NY株式市場では、ダウは前日比28ドル(0.1%)安で取引を終えた。

前日まで、新型コロナウイルスの感染者数急拡大に伴う中国主要都市で、厳しい行動規制を強制する「ゼロコロナ政策」に反発する大規模デモが発生。政情不安や景気悪化懸念が強まっていたが、中国政府が規制案の部分緩和を示唆したことで懸念が和らいだ。

11月の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨では、多くの参加者が利上げペースの縮小を支持していたが、パウエルFRB(米連邦準備制度)議長の講演を控え、タカ派発言への警戒感も根強い。

関連:30日朝の金融市場短観|中国のコロナデモが沈静化へ

仮想通貨市況

暗号資産(仮想通貨)市場では、ビットコインは前日比4.5%高の16,977ドル。

BTC/USD日足

相場の悲観が強まる中、上値抵抗線として頭を押さえつけていたトレンドラインを上回った。このまま戻り基調を辿った場合、一目均衡表の雲のねじれに向かう可能性も考えられる。

時価総額2位のイーサリアム(ETH)が前日比7.7%高となったほか、7位のXRPが5.1%高、11位のポルカドット(DOT)が5.9%高となった。

メジャーアルト騰落率:Messari

Nebraskangooner氏は、ETHの価格推移でトレンドラインと日足EMA(指数平滑移動平均線)のブレイクを指摘した。

なお、自律型ボット「Real Vision Bot」の最新のポートフォリオでは、イーサリアムが首位をキープした。

Real Vision Bot

第2位には、ETHのスケーリングソリューションとして設計されたポリゴン(MATIC)が、以下、ビットコイン(BTC)、ステーブルコインUSD Coin(USDC)、アバランチ(AVAX)、コスモス(ATOM)、ポルカドット(DOT)と続く。

アラメダショックおよびFTX破綻を経て、投資家の銘柄選定が安定志向に回帰しつつあることを示唆している。

Real Vision Botは、金融コンテンツプラットフォームReal Visionから専門家のシグナルを集合知として収集した上、週2回のトレーダーの感情調査(群集心理)を加味して運用するものだ。クオンツアナリストのMoritz Seibert氏と、統計学者でヘッジファンドを運用するMortiz Seibert CEOによって共同開発された。

最新の人工知能を利用した「The Netflix of Finance」(Real Vision) に関する金融市場の専門家へのインタビューから、分析および学習する研究プロジェクトとしてスタートした。

Global Macro InvestorのRaoul Pal CEO率いるリサーチ企業Real Visionによると、「Real Vision Bot」の投資実績は、今年3月時点で暗号資産(仮想通貨)TOP20指数に対して20%以上アウトパフォームした。

オンチェーンデータ分析

データ分析企業Glassnodeは、28日掲載の週次レポートで、FTXグループの破綻は、ビットコインの歴史上最大級の”降伏イベント”を引き起こしたと主張。

負の連鎖によるボラティリティ(価格変動性)を消化しきり、相場回復には時間を要する可能性が高いと慎重な見立てを示す一方、2018年の(バブル崩壊後)弱気相場の大底と比較して、いくつかの類似点があることを指摘した。

例えば、総時価総額における市場規模に対する”含み損の規模”を定量化した週平均の「相対未実現損失」は、節目となる50%を上回り56%に達した。これは2018年〜2019年の71%に次ぐ水準となる。

glassnode

また、投資家の平均利益/損失を評価するために用いられる「調整済・実現価値(MVRV)」比率は、0.63まで低下した。

(市場時価総額:MV-実現時価総額:RV)/MVを用いる指標で、プラス圏は「オーバーバリュー(割高圏)」を。1.0以下のマイナス圏は「アンダーバリュー(割安圏)」を示すものだ。

これらのデータは、投資家の損失平均を大幅に上回る統計的偏差であり、ビットコイン保有者の未実現損失(含み損)は、2015年と2018年の弱気相場の大底圏に匹敵する過去最低水準まで落ち込んでいる。

オンチェーンアナリストのWilly Woo(@woonomic)氏も同様の見解を示す。

同氏はBTC価格の下値は「Max Pain モデル」の下限に近づきつつあると主張。歴史的には、BTCの58〜61%がオレンジ色の含み損ゾーンに達した場合、マクロサイクルの底値圏にあると分析できるとした。

緑色のゾーンは、グレイスケールの投資信託「ビットコイントラスト(GBTC)」保有分を示すという。

関連:グレースケール投信GBTC、関連会社の流動性危機の影響は?

関連:クリプト指標導入「CoinPostアプリ」の使い方をトレーダー目線で解説

過去に掲載したマーケットレポート一覧はこちら

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
09/09 月曜日
16:43
秋元康プロデュース『MEN'S YOAKE AUDITION 2024』 ソニューム採用
秋元康氏総合プロデュースのもと、YOAKE entertainmentが仕掛ける次世代型メンズグループオーディション。Web3技術を活用し、グローバル市場を狙う。Soneiumブロックチェーンが変えるエンタメの未来とは。
16:18
「ビットコイン半減期・ETF承認後のBTCはどうなる?」業界アナリスト3人が長期目線で相場分析|WebX2024
半減期・ビットコインETF承認後のビットコイン(BTC)価格について、大手暗号資産(仮想通貨)取引所を運営する企業に務めるトップアナリスト3名が、長期目線での相場分析を行なった。
15:42
Kaikoが仮想通貨取引所の世界ランク発表 ビットバンクが上昇
Kaikoが発表した2024年Q3仮想通貨取引所ランキングを分析。日本の3大取引所がトップ30入りし、特にビットバンクが世界12位までランクアップした。各社の強みと課題、業界動向を詳しく解説。
14:55
BitMEX創業者アーサー・ヘイズがショート解消した理由 一転してビットコイン上昇予想に転じる
仮想通貨取引所BitMEXの創業者で元CEOのアーサー・ヘイズ氏は、早ければ今週にもビットコインの価格が上昇する可能性があると予測。自身のビットコインの空売りポジションを清算したと報告した。
14:21
米国株や仮想通貨投資家に人気を博す「シーキング・アルファ」の優位性と使い方
日本人でもNISA投資先で人気の米国株。米国株や暗号資産(仮想通貨)のおすすめプラットフォーム「シーキング・アルファ(Seeking Alpha)」を利用するメリットと使い方について、初心者向けに詳しく紹介します。
12:04
NFTの平均寿命は1年1ヶ月、およそ96%が消滅=レポート 
NFT(非代替性トークン)の96%がすでに消滅し、平均寿命は約1年という報告がなされた。一部の成功例もあるが、市場の困難と慎重な投資の必要性が指摘されている。
12:00
SBI VCトレードとメタプラネットの提携を独自取材
仮想通貨取引所を運営するSBI VCトレードと、ビットコインを戦略的に蓄積するメタプラネットとの提携を独自インタビュー。提携のメリットや今後の展望などについて聞いた。
10:10
東京電力グループのアジャイルエナジーX、再エネ活用ビットコインマイニングの可能性を模索
東京電力の子会社アジャイルエナジーXが、再生可能エネルギーを活用したビットコインマイニングに着手。余剰電力の有効利用と再エネ促進を目指す。
09/08 日曜日
12:00
今週の仮想通貨市場 主要銘柄の注目材料まとめ|XRPL機能強化やSuiゲーム機先行販売
今週は雇用統計データを受けビットコインが続落した。他にも仮想通貨イーサリアムに関する分析や、ソラナ・SUI・XRPの銘柄情報があった。
11:36
今週のビットコインは下落 景気後退懸念でリスクオフムードが波及|bitbankアナリスト寄稿
bitbankアナリストがビットコイン相場を分析。リセッション(景気後退)懸念が強まり、今週の暗号資産(仮想通貨)市場ではビットコイン(BTC)が大幅下落した。FOMCの注目度が高まっている。
11:00
週刊仮想通貨ニュース|日本の仮想通貨税制に高い関心
今週は、金融庁による税制改正要望での仮想通貨取引への言及、国民民主党の玉木代表による自民総裁選への要望、ドナルド・トランプ前大統領による演説に関するニュースが最も関心を集めた。
09/07 土曜日
16:26
仮想通貨取引所のレンディングサービス徹底比較
ビットコインなど長期保有する暗号資産(仮想通貨)を貸し出し、利息を受け取る投資法であるレンディングサービス。仮想通貨取引所ごとにどのようなサービスがあるのか、主な特徴とメリットについて解説。
15:00
2026年までに米国企業が最大1.5兆円のビットコインを購入か=レポート
仮想通貨ビットコインを財務資産として購入する米企業が増加中。リバー社は、企業によるビットコイン保有量は2026年までに最大94万枚になると推算。
12:30
リップル共同創業者ら88名の実業家、米大統領選でハリス氏支持を表明
米リップル社のラーセン氏、著名投資家キューバン氏など88名の実業家が米大統領選でハリス氏支持を表明した。
11:15
予測市場KalshiがCFTCに勝訴、11月米国選挙で市場立ち上げへ
米予測市場KalshiがCFTCとの裁判に勝利。11月の米国選挙に向けて新たな予測市場の開設が可能になった。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア