CoinPostで今最も読まれています

ツイッター、仮想通貨などの検索機能を拡充へ eToroと提携 

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

仮想通貨などの金融機能を拡充

ソーシャル投資プラットフォーム「eToro」は13日、SNSのツイッターとバートナーシップを締結したことを発表した。

現在、ツイッターでは暗号資産(仮想通貨)や株などの価格やチャートを検索して参照することができるようになっているが、今回のパートナーシップで、対応する資産の幅を拡大していく。価格が表示されると、そこからeToroのプラットフォームに移行して取引を行うことも可能だ。

ツイッターで利用するのは、「$Cashtags」という検索機能。例えば、「$」とティッカーシンボルを組み合わせ、ツイッターで「$BTC」と検索すると、ビットコイン(BTC)の価格とチャートが表示される。 そこからeToroやTradingViewの画面に移行することもできる。

なお、本記事執筆時点では、例えば「$ETH」と検索しても、イーサリアム(ETH)の価格は表示されない模様。ビットコインの価格が表示されない時もあったようで、この点についてeToroの担当者は「Decrypt」に対し、現状は把握していると説明。ツイッター側に確認し、早く表示できるようにしたいと述べたという。

ツイッターの開発・運営を率いるイーロン・マスク氏は、決済機能などを搭載し、ツイッターを「スーパー(万能な)アプリ」にしたい考えを示している。

今月には裁判書類からツイッター社は、マスク氏の「Xコーポレーション」と合併したことが明らかになった。同氏は昨年10月、「ツイッターの買収で、万能アプリ『X』の構築を加速させる」とコメント。過去には、ツイッターが仮想通貨決済機能を導入する可能性も報じられている。

関連ツイッター、仮想通貨の決済機能を導入か=報道

$Cashtags機能の現状

eToroの発表によれば、ツイッターが$Cashtagsで価格データを表示できるようにしたのは2022年12月。その後この機能は普及し、提供開始から4.2億回以上検索で利用されているという。パートナーシップ締結後は、対応する資産を増やしていく。

今回の発表でeToroは、最も利用されている$Cashtagsの例として、以下の3つを挙げた。

  • $TSLA(テスラ社の株)
  • $SPY(SPDR S&P 500 ETF)
  • $BTC

eToroのYoni Assia CEOは、以下のようにコメントを寄せている。

ソーシャルメディアの金融コンテンツは、従来の媒体から除外されていると感じている人々へ教育機会を提供してきた。

ツイッターは、個人投資家のコミュニティにとって不可欠なツール。毎日、何百万の人々がツイッターでニュースにアクセスしたり、知識を共有したりしている。

eToroは今回のパートナーシップで、金融教育を拡充させたいと述べた。

関連ツイッター、独自通貨「Coin」の開発を継続か

注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
12/08 金曜日
18:39
ビットコインETFへの資金流入予測、金ETF事例や経済環境から算出
ビットコイン現物ETFが承認された場合の資金流入見込みに関してVanEck社が予測レポートを出した。米経済の景気後退予測や金ETFの事例、過去の金融経済動向を基に、暗号資産(仮想通貨)市場の新たな潮流を探る。
18:25
来年11月までにビットコインの過去最高値を予測、上昇要因に半減期や米大統領選|VanEckレポート
仮想通貨ビットコインが2024年11月に過去最高値を記録するとの予測。半減期と米大統領選が影響。VanEckによる予測と市場サイクルの分析内容を解説。
14:26
米大手ベンチャーキャピタルa16z、「2024年に期待する9つの仮想通貨トレンド」を発表
米大手VCアンドリーセン・ホロウィッツは、2024年に仮想通貨領域で期待されるトレンドのリストを発表。分散化、人工知能(AI)、顧客体験の向上などの9項目に言及した。
12:30
米下院エネルギー委員会、ブロックチェーン促進法案を可決
米国の下院エネルギー・商業委員会は、ブロックチェーン技術や分散型台帳技術を促進する法案を可決した。米国の競争力強化が期待される法案となる。
12:23
ビットコイン上昇一服、主要アルトはイーサリアム前日比5.6%高、ソラナ(SOL)12.1%高に
暗号資産(仮想通貨)市場では高騰していたビットコインが一服し、アルトコイン相場ではイーサリアムが上昇した。ソラナ(SOL)エコシステムではエアドロップされたJito Networkのガバナンストークン「JTO」が高騰するなど反響を呼んだ。
11:45
サム・アルトマン支援のMeanwhile Group、1億ドルのビットコイン運用ファンドをローンチ
Meanwhile Advisorsが仮想通貨ビットコインに焦点を当てたプライベートクレジットファンドを立ち上げ。BTCで5%の利回りを提供し、2024年第1四半期までに1億ドル調達の計画。OpenAIのサム・アルトマンが支援するMeanwhile GroupはBTCベースの生命保険ビジネスも展開。
11:00
ブロック社、BTCのセルフカストディウォレットをローンチ
米ブロック社は、仮想通貨ビットコインのセルフカストディウォレットBitkeyをローンチ。ウォレットの特徴や仕組み、出荷時期などが明らかになった。
10:40
ソラナDeFi「Kamino Finance」、将来エアドロップ向けのポイントシステムを開始予定
仮想通貨PYTHやJTOなどソラナプロジェクトの無料配布が注目を浴びる中、ソラナDeFi「Kamino Finance」は将来のエアドロップに向けてポイント制システムを導入すると発表した。
10:15
バイナンス、UAEアブダビでの投資ファンドライセンス申請取り下げ
大手仮想通貨取引所バイナンスは、UAEアブダビにおける投資ファンドのライセンス申請を取り下げた。グローバル戦略見直しの一環とみられる。
08:25
米国株AI銘柄上昇 日銀総裁発言で円高進む
米国株は来年の米利下げへの行き過ぎた期待との指摘が散見される中、AI関連株ではグーグルのGemini発表や、AMDの新たなAIチップ発表などがAI相場上昇への追い風となった。
07:50
仮想通貨Jito(JTO)、バイナンスやBybitにも上場 価格高騰
ソラナの大手リキッドステーキングJitoのガバナンストークン「JTO」は昨夜、仮想通貨取引所大手コンベースやバイナンス、Bybitに上場し価格が暴騰していた。
07:40
Uphold、補助型のセルフカストディウォレット提供へ
Web3金融プラットフォームUpholdは、補助型のセルフカストディウォレットをローンチ。まずは仮想通貨XRPに対応し、今後はビットコインなどにサポートを拡大する。
07:05
SECのビットコインETF審査 最終段階か=ロイター報道
米証券取引委員会(SEC)と申請企業の間で重要な技術的な詳細について協議が進んでおり、近く仮想通貨現物ビットコインETFを承認する可能性があることが示唆された。
12/07 木曜日
17:00
「Beyond The Price」、未公開内容や過去のまとめを配信
第11回のGM Radio:Beyond The Priceは2日に公開。仮想通貨ビットコインなどについて過去の配信をまとめ、未公開の内容も追加した。
15:00
「ビットコインETF承認は機関投資家を後押しする決定打となる」米ARKのウッドCEO
米ヘッジファンドARK Investのキャシー・ウッドCEOは、米証券取引委員会によるビットコイン現物ETFの承認は、仮想通貨投資を検討している機関投資家に対し、「確定的なお墨付き」を与える可能性があると述べた。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2023/12/08 12:00 ~ 13:00
その他 オンライン
2023/12/12 14:00 ~ 16:00
その他 オンライン
重要指標
一覧
新着指標
一覧