はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用 WebX
CoinPostで今最も読まれています

Cboe専門家「ビットコイン価格の底値打ちはしてない」今後の展開を不安視

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

ビットコインは底打ちしていない
ビットコインが安定を見せ、投資家が楽観視する一方で、CBOE主催The Options InstituteのKevin Davitt氏は、ビットコイン及び仮想通貨市場は、このような持ち直しの後は必ず当年最低値へ大幅下落してきたと警告する。
今週のビットコイン値動きに注目すべき
Davitt氏は、持ち直し後の下落という一連の動きは、記録上、正確に繰り返されてきたと主張する。しかし、アルトコインの急上昇にもビットコインは動じず、安定を見せている。今週のビットコイン、アルトコインの動きで今後の方向性が見えてくる重要な局面にある。

ビットコイン安定も、底打ちはしていない

仮想通貨市場が7月以降の盛り上がりに沸くなかで、 時価総額最大通貨のビットコインは僅かな値下がりに留まりました。

市場全体として今年の最底値を見せた際も、 ビットコインは$6,000(約680,000円)に留まるなど、安定性が増しています。

それでもシカゴ・オプション取引所(以下CBOE)のオプション専門家は、 このような盛り返しが最終的にどうなるかを踏まえると、ビットコインはまだ底打ちしていないと主張しています。

投資家は楽観視する一方、CBOEの専門家はビットコイン大幅下落に不安視

市場のセンチメントが過去最低に近づくのに対し、 直近の盛り返しでは、ビットコインが$6,000(約680,000円)弱から$6,600(約740,000円)へ穏やかに上昇しました。

出典:TradingView

このことは、仮想通貨市場は既に底を打ったのだ、もう上がる道しかないのだと投資家たちに希望を与えました。

この希望的観測は、Fortress Investment GroupのファンドマネージャーであったMike Novogratz氏など、 今年末$10,000(約1,130,000円)以上でコールする分析家の存在やインダストリー専門家からの意見に支えられてもいます。

投資家たちが慎重ながらも楽観を示すなか、 CBOE Global Marketsの主催するThe Options Instituteでシニア・インストラクターを務めるKevin Davitt氏(以下Davitt氏)は、警告を促しています。

Davitt氏によれば、ビットコイン及び仮想通貨市場は、このような持ち直しがこれまでにもあり、 そしていつも必ず最終的には当年最低値へと(底値割れをして)大幅下落を記録してきた過去があり不安視している様です。

Davitt氏はニュースレターの中で、以下のように述べています。

「これは恐らく、仮想通貨市場が何か月も抑圧された後の意味ある値上がりの始まりだ。 ただし、これが継続するかは後にならないと分からない。」

「ビットコインが今年一月初旬に大きな下落をはじめてから、これまでに少なくとも5つの大幅な%値上がりがあった。 仮想通貨全体のボラティリティは短期的に静まるかもしれないが、それが続くなんて保証はどこにもない。」

ビットコインは今週どう動くか

仮想通貨市場は月曜日に落ち着き、アルトコインが値下がりする一方でビットコインは安定を見せました。

しかし、値動きに対するDavitt氏の警告として、記録上このような値動きが正確に繰り返されており、 一月の大下落以降、ビットコインが持ち直すたび、その後は更に低い価格へ落ち込む上値を切り下げる動きをしてきました。

出典:TradingView

とは言え、ビットコインの安定性は増してきています。

アルトコインが大きな値上がりを見せた一方で、 ビットコインは月初の月間最高値$7,400(約830,000円)から落ち込んでいるものの、 直近3週間は$6,200~$6,900(約700,000~780,000円)の間で推移しています。

ビットコインの安定は投資家に強気な感情をもたらし、 多くのアルトコインがここ数日で20%の急上昇することになりました。

この上昇は、爆上げしたRipple(XRP)がリードした他、XRPと競合するStellar(XLM)も連続の二桁続伸を記録するなど価格上昇を記録しています。

今週アルトコインが急上昇から安定に戻るかどうかという点と、ビットコインが値を戻す動きが続くかどうかが、投資家たちに方向性を示す重要な動きとなるでしょう。

CoinPostの関連記事

ビットコイン価格は急上昇後、揉み合い状態に|テクニカル分析
CoinPost所属のテクニカルアナリストが今週のビットコインの値動きを振り返り、次のシナリオや節目、可能性などを解説。当記事ではボリンジャーバンド、RSI、フィボナッチリトレースメントを用いてビットコインチャートを分析しております。
第5回『国際ブロックチェーン格付け』イーサリアムは2位、リップル(XRP)は15位、ビットコインは16位
第5回「国際パブリックチェーンランキング」 中国の行政機関は今年5月、世界中のブロックチェーン専門家が技術的に評...
CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
07:10
OKXとスタンダード・チャータード、機関投資家向けサービスを欧州へ拡大
仮想通貨取引所OKXは、スタンダード・チャータード銀行とのパートナーシップ拡大を発表。機関投資家が資産を同銀で保有したまま残高をOKXに反映させる機能を欧州経済領域でもローンチした。
06:45
米SEC委員長「仮想通貨規制は10年遅れ」、イノベーション促進へ方針転換
米SECのアトキンス委員長が仮想通貨規制の遅れを認め、業界発展を最優先課題に位置づけた。イノベーション免除制度の導入やトークン化推進により、海外流出企業の呼び戻しを目指している。
06:30
複数の仮想通貨企業幹部も出席、トランプ大統領がホワイトハウス舞踏室建設の資金調達ディナー開催
トランプ米大統領は建設中のホワイトハウス舞踏室への資金提供を約束した企業を招いたディナーを開催した。仮想通貨業界ではジェミニの共同創業者やコインベース、リップルの幹部も出席。
06:10
OKXが6銘柄の上場廃止を発表、10月23日に取引停止へ
仮想通貨取引所OKXはSLERF、ALPHA、BADGER、OAS、MLN、AIDOGEの6銘柄の現物取引ペアを10月23日に上場廃止すると発表した。上場基準を満たさないことが理由となった。
06:02
ロビンフッド、ASTER・XPL・VIRTUALの3銘柄を新規上場
ロビンフッドは16日、分散型取引所プラットフォームのASTER、ステーブルコイン決済特化のXPL、AI統合プロトコルのVIRTUALの3銘柄を新規上場したと発表した。
05:45
ブラックロック、米ステーブルコイン規制対応のマネーマーケットファンドを提供へ
ブラックロックはジーニアス法に対応するマネーマーケットファンドBSTBLを刷新したとCNBCが報じた。ステーブルコイン発行者向けに国債重視のマンデートで再設計された。
05:30
リップルが企業財務事業に参入、Gトレジャリーを150億円で買収
リップルは財務管理システムの世界的リーダーであるGトレジャリーを10億ドルで買収すると発表した。数兆ドル規模の企業財務市場(DAT)に参入し、大手企業顧客への直接アクセスを獲得する狙いだ。
10/16 木曜日
21:37
バイナンスが韓国の仮想通貨取引所Gopaxを買収 4年ぶりの韓国市場復帰へ
バイナンスが韓国の仮想通貨取引所Gopaxの買収を完了。2年半の規制審査を経て承認され、2021年の撤退以来、4年ぶりに韓国市場へ復帰。流動性危機の救済として始まった買収が実現。
16:52
Paxos、PYUSD300兆ドル誤発行で緊急対応 セキュリティ被害はなし
PayPalステーブルコインPYUSDの発行元Paxosが300兆ドルを誤発行後、約20分で全量焼却した。内部技術エラーが原因で、セキュリティ侵害や顧客資金への影響はないと発表。
15:58
エリック・トランプが不動産トークン化プロジェクトを発表 1000ドルから取得可能に
エリック・トランプ氏が不動産のトークン化プロジェクトを発表した。WLFIとUSD1を活用し、少額から不動産の部分所有が可能に。従来の高額投資や低い流動性といった課題を解決し、不動産投資の民主化を目指す。
12:25
ビットコイン市場はリセット局面 市場回復の鍵は?=Glassnode週間レポート
Glassnodeが仮想通貨ビットコイン市場の最新レポートを発表。米国の関税懸念で190億ドル規模のレバレッジ解消後、ETFや先物など市場動向と今後を分析している。
12:13
様子見基調のビットコイン、市場は緊迫化する米中貿易摩擦の行方を注視
ビットコインは111,500ドルで推移。トランプ関税ショックで100億ドル超のレバレッジが解消され、デリバティブ市場がリセット。重要な価格レンジ内で市場の方向性が注目される局面に。米中貿易摩擦の行方が焦点。
10:39
CMEグループ、SOLおよびXRP先物オプションの取引開始を発表 機関投資家向けヘッジ手段が拡大
世界最大級のデリバティブ取引所を運営するCMEグループは14日、ソラナとXRP先物オプションの初取引を発表した。XRP先物オプションの初取引は10月12日にWintermuteとSuperstateの間で、ソラナ先物オプションの初取引は13日にCumberland DRWとGalaxyの間で執行された。
10:20
ソニー銀行、米国で国家銀行免許を申請
ソニー銀行は、米国で国家銀行免許を取得するために申請書を提出。子会社が仮想通貨を含む事業を計画しており、米ドルステーブルコインの発行、カストディサービス、デジタル資産運用サービスなどを行うという。
09:45
BNBチェーン、中国招商銀行の5,700億円規模MMFをトークン化
BNBチェーンが中国招商銀行CMBによる38億ドル規模のマネーマーケットファンドをオンチェーン化する。CMBMINTとCMBIMINTトークンでDeFi運用も可能になる。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧