シンガポールを重点市場と位置付け
米大手暗号資産(仮想通貨)取引所コインベースは18日、シンガポールの個人ユーザー向けに米ドル送金サービスを可能にしたと発表した。
ユーザーは、銀行間送金ネットワークのSWIFT(スイフト)を使用して、コインベースのアカウントに米ドルを手数料無料で入出金できるようになった格好だ。このことで、米ドル建てステーブルコインUSDCをはじめ、仮想通貨市場へのアクセスが容易になった。
さらに、ユーザーはコインベースのアカウントにUSDCを保有しているだけで、最大年間利率5.05%の報酬を受けとることもできる。
コインベースは、シンガポールは、引き続き同社の「国際展開戦略における最重点市場」の一つだとも述べ、これまでの動きについて次のように説明した。
今年初めに、当社はシンガポールのデジタルID「Singpass」を導入し、より効率的な入会プロセスをユーザーに提供している。また、PayNowやFASTなどの銀行送金による便利な入金システムも導入した。
コインベースは、今年10月にシンガポール金融管理局(MAS)から主要決済機関としてのライセンスを取得したところだ。これにより、個人・機関向けに仮想通貨サービスを拡大できるようになったとしている。
さらに、コインベースのベンチャー投資部門「Coinbase Ventures」を通して、過去3年間でシンガポールを拠点とする15社以上のWeb3スタートアップに投資してきたとも述べた。
一方で、シンガポールは2022年にFTX破綻や旧テラエコステムの崩壊など業界の波乱が起きたことを受けて、規制強化を進めているところだ。
特に、個人ユーザーへのレンディング、証拠金取引、レバレッジ取引の提供を禁止するなどのガイドラインを提案している。この内容は2024年半ばから段階的に発効される見込みだ。
関連:シンガポール中銀、個人向け仮想通貨投資を大幅制限へ 来年発効見込み
Web3とは
現状の中央集権体制のウェブをWeb2と定義し、ブロックチェーン等を用いて非中央集権型のネットワークを実現する試みを指す。代表的な特徴は、仮想通貨ウォレットを利用したdAppsへのアクセスなど、ブロックチェーンをはじめとする分散型ネットワークのユースケースがある。
▶️仮想通貨用語集
HashKeyやSBIグループも事業展開
仮想通貨管理会社ハッシュキー・キャピタルもシンガポールで事業を広げている。シンガポール子会社HashKey Capital Singaporeは19日、シンガポール金融管理局からキャピタル・マーケット・サービス(CMS)ライセンスの認可を受けたところだ。
このライセンスにより、ハッシュキーは、シンガポールでブロックチェーン関連投資について、規制の下で資金管理サービスを提供することが可能になった。
昨年9月には、SBIグループ傘下のSBI Digital MarketsもCMSライセンスを受け取っている。コーポレートファイナンスに関する助言、資本市場商品の取引、カストディサービスの提供など、規制対象となる業務を行っていくと発表していた。
SBI Digital Marketsは、SBIホールディングスと、そのデジタル資産部門SBIデジタルアセットホールディングスの出資によるシンガポール子会社だ。
関連:SBI Digital Markets、シンガポール当局からライセンス取得