はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 資産運用
CoinPostで今最も読まれています

アリババグループ会長:ブロックチェーンでこの世界を「キャッシュレス社会」に

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

ブロックチェーンとキャッシュレス社会
中国最大手企業アリババのジャック・マー会長は、「キャッシュレス社会とブロックチェーン技術により、必要な資金を手に入れるために排除されることなく、持続可能で透明性のある平等な社会を目指す」と言及した。

ブロックチェーンとキャッシュレス社会

9月10日、1年後の電撃引退を発表した中国の電子商取引最大手、アリババグループ(阿里巴巴集団)のJack Ma (馬雲)会長は、「アリババ傘下のモバイル決済アプリ、アリペイ(支付宝=AliPay)と自分自身の仕事は、世界をキャッシュレス社会にすること」だと述べた。

中国のキャッシュレス化は急速に進んでおり、特にスマートフォンを使った”モバイル決済”の成長は目覚ましい。

特に中国都市部では、一般の店舗はもちろん、道端の屋台ですら、QRコードを使った支払いが可能なほどで、現金を持ち歩く必要性がほどんどないと言われている。 また、公共料金の支払いから給与の受け取りまでも、モバイル決済アプリで済ますことができる。

モバイル決済のみで、現金の受け入れが拒否されることも増えてきた首都「北京」では、通常の店舗での支払いはもとより、タクシーを呼び、その料金を支払うのもスマートフォンが必要となっており、「財布よりもスマホの充電器を持ち歩くほうが大切」との冗談も聞かれるという。

そして、そのモバイル決済アプリの主流となっているのが、アリペイであり、金融サービステクノロジー企業であるAnt Financial社によって運営されている。 

アリペイは単純な決済だけでなく、投資機能(余額宝=ユアバオ)や融資機能(芝麻信用=信用スコアサービス)などとの連携も充実しており、個人向け総合金融サービスプラットフォームとしても注目される。

Ma会長は、このようなキャッシュレス化の流れを作り出すことを重視しており、その理想を次のように述べている。

「私は、キャッシュレス社会とブロックチェーン技術に特に注意を払っている。

私とアリババ、アリペイの仕事は、世界を”キャッシュレス社会”に移行させること。必要な資金を手に入れるために排除されることなく、持続可能で透明性のある平等な社会だ。

そして、中国のキャッシュレス化の原動力となったと考えらるのが、スマートフォンの爆発的な普及とそのスマートフォンを利用した新しいサービスを積極的に受け入れたミレニアム世代である。

アリペイを運営するAnt Financial社の Ray Chan副社長は、同社の目を見張るような成長は、ミレニアム世代によるところが大きいとし、次のように述べている。

「新しい製品を検討する際には、このミレニアム世代向けを意識して開発している。若い世代が我々の社会の原動力となっているからだ。」

企業戦略の五つ柱

アリババグループは、企業戦略の五つ柱として、「ブロックチェーン 、AI、 セキュリティ、IoT,、クラウドコンピューティング」をあげ、その頭文字をとった「BASIC」と呼ばれるガイドラインを昨年公開している。

Ma会長は、ビットコインには懐疑的なことで知られているが、その技術基盤であるブロックチェーンは、「実に強力」であると述べている。 

そして、Ma会長のブロックチェーン 技術への信頼の大きさは、アリババグループがブロックチェーン技術を利用した数々のプロジェクトに関わっていること、そして、ブロックチェーン技術関連の特許出願数において、ずば抜けていることに顕著に現れている。

2017年のブロックチェーン関連特許出願数、406件のうちの43件は、アリババグループによるもので、中国人民銀行の68件に次ぐ第2位となっている。 その中でも、Ant Financial社は独自のブロックチェーン ・オープンプラットフォームのThe Ant Financial blockchain 2.0をリリースするなど、活発な技術開発を行っている。

キャッシュレス化の基盤を作ることに貢献しているアリペイは、「アリペイ支払いでキャッシュバック」や、「無現金週間」キャンペーンで、抽選で純金をプレゼントするなど、その普及のために莫大なマーケティング費用を投入した経緯がある。

 また、ユーザーがスキャンする形の店舗での決済手数料は無料など、ユーザーにとって魅力的なサービスを提供している。

その推進活動の背後には、もちろん、Ma会長のキャッシュレス社会の理想もあるだろうが、マーケティング費用の対効果価値が生み出されるのは、アプリを通して収集されたユーザーデータ=ビッグデータであり、そのデータのAIによる解析により生み出されるマーケティング戦略であると考えられる。

「何億人のも消費行動を収集し、ビッグデータをAI(人工知能)を使って分析していくことで、『見えざる手』が支配し、最良とされてきた『市場経済』を超える新たな『計画経済』を目指す」

これは、Jack Ma氏の談であるが、AIとともにブロックチェーン技術が、この野心的な目標を達成するのにひと役買うことを信じているのは、ほかならぬMa氏ではないだろうか。

CoinPostの関連記事

中国を牽引する世界のアリババ:新ブロックチェーン技術に高い期待感を示す
アリババの創立者ジャック・マー氏はブロックチェーンの可能性について言及し、この技術の期待感を示した。アリババは中国内外でこの分野のプロジェクトを拡大している。また、それ以外の企業でもブロックチェーンプロジェクトの広がりを見せている。
アリババ傘下アリペイ運営企業がブロックチェーンをビジネスの中核の一つと位置付ける
アリババグループの傘下でアリペイを運営するアントファイナンシャル社は、ブロックチェーン技術をビジネスの中核に据え、プラットフォームに導入する方針を強調。独自コンソーシアムチェーンの開発にも焦点を当てる。
CoinPost App DL
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
11/25 月曜日
22:40
8300億円でビットコインを追加購入、米マイクロストラテジー 
米マイクロストラテジーの仮想通貨ビットコイン保有額はさらに55,500 BTC増え、386,700 BTCの総保有量となった。
19:23
X決済サービス実装へ期待高まる、マスク氏投稿で
イーロン・マスク氏がXでの新決済機能の実装を示唆。ドル記号アイコンの投稿に「その通り」と返答し、X Paymentsの導入が現実味を帯びる。ドージコイン価格への影響や、マスク氏の「スーパーアプリ」構想の最新動向を解説。
15:51
Sui財団、米資産運用大手Franklin Templetonと戦略的パートナーシップを締結
レイヤー1ブロックチェーンSuiの開発を支援するSui財団は、米大手資産運用会社Franklin Templetonと戦略的パートナーシップを締結したと発表した。この提携により、Sui開発者へのサポートとSuiプロトコルを活用した新技術の導入が推進されると期待されている。
14:21
Zircuit、ZRCトークンローンチへ ステーキングなどエコシステムの中心に 
ZKロールアップのZircuitが独自トークンZRCをリリース。ステーキングなどエコシステムの中核機能を担うトークンである。
12:51
米金融大手キャンター・フィッツジェラルド、ビットコイン貸付・融資事業でテザーからの支援検討か
米金融大手キャンター・フィッツジェラルドがビットコイン融資事業でテザー社と提携することを検討している。ラトニックCEOは商務長官に指名されたところだ。
10:26
米テッド・クルーズ上院議員、「テキサス州をビットコインとイノベーションの中心地に」
米テッド・クルーズ上院議員が、テキサス州をビットコインの中心地にする意向を表明。自身もマイニングマシンを購入し採掘を始めている。
11/24 日曜日
13:00
今週の主要仮想通貨材料まとめ ソラナやビットコイン史上最高値更新、XRP高騰など
今週の仮想通貨市場の動向を解説。ビットコインやイーサリアム、ソラナ、XRPの最新ニュースを網羅。価格上昇要因やSECの動き、ETFの審査進展、ミームコインBONKの急騰背景をまとめた。
11:30
ビットコイン10万ドル突破で上値伸ばす可能性も、指標後の調整リスクに注意|bitbankアナリスト寄稿
bitbankアナリストが、10万ドルに迫る勢いで高騰するビットコイン(BTC)相場を分析。相場が一層上値を伸ばしている可能性は十分に考えられるが、指標を切っ掛けに調整に入る展開にも注意が必要か。
11:00
週刊仮想通貨ニュース|ゲンスラーSEC委員長退任に高い関心
今週は、イーロン・マスク氏に対するドージコイン訴訟の取り下げ、国民民主党の玉木代表による仮想通貨減税要望、米SECゲーリー・ゲンスラー委員長の退任確定に関するニュースが最も関心を集めた。
11/23 土曜日
11:30
XRP・SOLOなど高騰、トランプ新政権でリップル技術採用への期待高まる
米SECのゲンスラー委員長が2025年1月に退任することが発表され、過去4年間の厳格な仮想通貨規制からの転換期待からXRPの価格が高騰している。
10:50
米仮想通貨業界団体、トランプ新政権に5つの優先事項を提案
米ブロックチェーン協会が次期トランプ政権に仮想通貨の取り組みにおける優先事項を提案した。SEC新体制など5つの項目を掲げている。
10:20
トランプ次期米大統領、仮想通貨支持派のベセント氏を財務長官に起用する方向
ドナルド・トランプ次期米大統領が、親仮想通貨のヘッジファンド経営者のスコット・ベセント氏を財務長官に起用する方向で最終調整に入っていることが、ブルームバーグなど複数のメディアの23日の報道で明らかになった。
08:40
独保険最大手アリアンツ、マイクロストラテジー転換社債の25%取得
ドイツ最大の保険会社アリアンツが、米マイクロストラテジーが発行した26億ドル規模の2031年満期転換社債の約25%を取得した。ビットコインを間接的に保有することになった。
07:55
L1アルトコイン、米大統領選後に価格が急上昇
仮想通貨を分析するCryptoQuantは、L1アルトコインの価格が米大統領選後に上昇していると報告。この価格上昇は、現物取引の出来高を伴っていると指摘している。
06:45
米マラソン、転換社債販売で1500億円を調達 5771BTCのビットコインを取得
ビットコインをさらに買い増し 米マイニング大手のMARA Holdings(マラソン)は23日、2030年満期のゼロクーポン転換社債10億ドル(1500億円)の発行を完了し、そ…

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/12/01 09:30 ~ 20:00
東京 墨田区文花1丁目18−13
重要指標
一覧
新着指標
一覧