CoinPostで今最も読まれています

ブラックロックの仮想通貨ETF運用資産額、グレースケールを抜き去り世界1位に 

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

仮想通貨ETFで世界最大規模

世界最大手の資産運用会社ブラックロックが、仮想通貨ETFの運用資産額で米大手暗号資産(仮想通貨)投資会社グレースケールを抜き、仮想通貨ファンドマネージャーとしても世界の首位に立った。

2013年9月に設立されたグレースケールは、米SEC(証券取引委員会)にETFが承認される前から投資信託を長年運用しており、先行者利益を享受してきた。

しかし、ビットコインETFの実現によって、ブラックロックのような大手資産運用会社がより安価な手数料で続々と参入してきたことにより、市場の構図が変化したと考えられる。

オンチェーン分析会社Arkhamのデータによると、ブラックロックの仮想通貨ETFは16日時点で、合計212億1,710万ドル(3兆1,393億円)以上を運用しており、グレイスケールの212億24万ドル(3兆1,371億円)を上回った。

ブラックロックのETF保有量が初めてグレースケールを追い抜く
ブラックロックのETF、 IBITとETHA が、オンチェーン保有量でグレースケールのETFであるGBTC、BTC Mini、ETHE、ETH Miniを追い抜いた。
ブラックロックのETF は現在、プロバイダーの中で最大の保有量を誇っている。

ブラックロックは、ビットコイン現物ETF「IBIT」とイーサリアム現物ETF「ETHA」の二つのファンドを提供。グレースケールは、GBTCとETHEに加えて、それぞれのミニ信託としてBTC MiniとETH Miniの合計四つのファンドを提供している。

仮想通貨データサイトSosovalueによると、IBITには16日時点で、1日2,039万ドル(30.16億円)が流入し、累計で208.3億ドル(3兆807億円)の流入があったのに対し、GBTCは同日7,290万ドル(107.8億円)が流出し、累計で196.5億ドル(2兆9,062億円)が流出した。

イーサリアムETFに関しては16日時点で、ブラックロックのETHAは1日1,033万ドル(15億2,780万円)の純流入と累計で9億7,762万ドル(1,446億円)を記録。一方、グレースケールのETHEは1日2,774万ドル(41億272万円)が流出し、累計24.1億ドル(3,564億円)が流出した。

なお、グレースケールは仮想通貨ETF以外でバスケット型の主要仮想通貨ファンドGDLCを提供しているため、同社の仮想通貨ファンド全体での運用資産は、依然としてブラックロックを上回っていると、Arkhamは付け加えた。

関連:ブラックロックのビットコインETF、BTC推定保有量1位のサトシ・ナカモトを超えるか?

機関投資家の関心の高まり

米大手取引所コインベースが16日に発表した最新レポートによると、米証券取引委員会(SEC)への提出書類「13F報告書」(8月14日付)で、機関投資家によるビットコイン現物ETFの保有が、2024年第2四半期に増加したことが明らかになった。

コインベースのアナリストは、「ビットコインのバフォーマンスが低迷する中、ビットコイン現物ETFへの流入が続いていることは、ETFがアクセスを提供する新たな資金プールからの関心が持続していることを示す有望な指標かもしれない」と述べた。

13F報告書は、運用資産が1億ドルを超える企業に、保有する株式、オプション、転換社債、債券などの資産開示として四半期ごとの提出が義務付けられているため、特定の資産に対する機関投資家の関心と保有の程度を示す指標となる。

機関投資家によるビットコインETFの保有率はQ1の21.4%からQ2には24.0%に増加した。特に「投資アドバイザー」カテゴリーからの資金流入が顕著であり、ETF保有の割合は、29.8%から36.6%に上昇した。

コインベースは注目すべき新規保有者として、ゴールドマン・サックス(4億1,200万ドル)とモルガン・スタンレー(1億8,800万ドル)を取り上げた。両社ともに、プライベートバンキングおよび資産管理部門の一環として顧客に代わってETFを保有している可能性が高いと見ている。

関連:ゴールドマン・サックスら3社、2000億円のビットコイン現物ETF購入 4~6月期で

差別化を図るグレースケール

ビットコイン及びイーサリアムの現物ETFからの資金流出が続くグレースケールだが、アルトコイン投資信託のラインナップを拡充している。

5月にはNearとStacksのファンドを登場させ、7月には、人工知能関連のNear(NEAR)、Render(RNDR)、Filecoin(FIL)、Livepeer(LPT)、Bittensor(TAO)の5銘柄で運用する分散型AI関連のファンドをローンチ。

直近では、適格投資家向けに、それぞれSUIトークンとTAOトークンに投資する「Grayscale Sui Trust」と「Grayscale Bittensor Trust」、さらにMakerDAOのガバナンス・トークン「MKR」を対象とする「MakerDAO Trust(投資信託)」を販売開始した。

関連:SUIに続きMakerDAOの投資信託も販売、仮想通貨投資大手グレースケール

一方、ブラックロックは時価総額トップ2のビットコインとイーサリアム以外のアルトコインETFの投資可能性については、否定的な意見を述べている。

関連:アルトコインETFの未来、ブラックロックが語る現実と可能性

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
10/13 日曜日
11:30
利下げ期待後退でビットコイン軟調、市場の関心は再びインフレに|bitbankアナリスト寄稿
10/5(土)〜10/11(金)の仮想通貨相場 国内大手取引所bitbankのアナリスト長谷川氏が今週のビットコインチャートを図解し、今後の展望を読み解く。 目次 ビットコイン…
11:00
週刊仮想通貨ニュース|BTC8万ドル到達の条件に高い関心
今週は、Bitwise幹部やGlassnodeによる仮想通貨ビットコインの相場分析に関するニュースや、アイルランド当局が押収したビットコインにアクセスできないことを報じた記事が最も関心を集めた。
10/12 土曜日
18:00
なぜ企業がビットコインを保有し始めているのか?
上場企業による暗号資産(仮想通貨)ビットコイン保有が世界的に拡大し始めている。米国のマイクロストラテジーや日本の東証上場企業メタプラネットの事例から、企業がビットコインを選択する理由と、それが企業戦略にもたらす影響を詳しく解説。
14:00
ポルシェの「911 GT3」、Web3レースゲーム「Lollipop Racing」に登場
ポルシェがポリゴン上のWeb3ゲーム「Lollipop Racing」に参加。高性能車911 GT3 RSなどが登場し、ストリーミングとゲームを融合した新体験を提供。
10:35
「ビットコイン銀行構想で1兆ドル企業へ」マイクロストラテジー会長
米マイクロストラテジーのマイケル・セイラー会長がビットコイン関連金融商品を核に時価総額1兆ドル企業を目指す壮大な構想を語る。
10:00
BCGとBLOCKSMITH、障がい者就労支援で提携 ゲーミフィケーションと仮想通貨活用の新しい報酬システムを導入
BCG株式会社とBLOCKSMITH&Co.が障がい者の就労支援で業務提携を発表。工賃作業サービス『RevelApp』とクイズ動画SNS『QAQA』の連携により、障がい者がクイズ解答で得た報酬を暗号資産に交換できる新しい報酬システムを提供する。
09:30
OKJ、パレットトークン(PLT)のステーキングで特別プラン発表
OKCoinJapanが仮想通貨PLTの特別ステーキングプラン「88日間・年率11.88%」を発表した。Palette ChainのAptos Network統合を記念した期間限定オファーとなる。
08:55
リップル共同創設者、XRPでハリス氏の支援団体に寄付
リップル社の共同創設者ラーセン氏は、仮想通貨XRPでハリス氏の支援団体に1.5億円を寄付した。同氏によるハリス氏への仮想通貨での寄付で記録されているものは今回が初めてとされている。
10/11 金曜日
13:44
仮想通貨DEX大手Uniswap、独自のイーサリアムL2「Unichain」を発表 
DEX大手Uniswapは1、新たなイーサリアムL2ソリューション「Unichain」の立ち上げを発表した。Unichainは低コストで高速なトランザクションと分散化を推進し、クロスチェーン相互運用性を高める。
12:55
米CPI発表などでビットコイン下落、クジラは過去半年間BTC買い占め
仮想通貨市場で米政府によるビットコイン対象清算の可能性が懸念され、市場参加者の間で警戒感が高まっている。昨夜発表のCPIはBTCの価格を一旦押し下げた。
11:35
ブロックチェーンで牛を追跡するCattleProof、米農務省から公式認定取得
家畜のデジタルID管理を行うCattleProofが、ブロックチェーンを活用したもので初めて米農務省のプロセス検証プログラム認定を取得。トレーサビリティ向上へ。
10:00
メタプラネットが10億円分ビットコイン追加購入、今週二度目
仮想通貨オンチェーン追跡ツールのArkham Intelligenceはメタプラネットの保有特設ページを公開。マイクロストラテジーやブラックロック、米政府のアドレスのように、ビットコイン保有数のリアルタイムトラッキングが可能となった。
09:45
ビットコインを公式通貨とする未承認国家「リベルランド」、トロンのサン氏を首相代行に指名
自称国家リベルランドが、トロン創設者ジャスティン・サン氏を首相代行に指名。仮想通貨とブロックチェーンに重点を置きビットコインを公式通貨としている。
08:55
マウントゴックス、弁済期限を25年10月末まで1年延長
マウントゴックスは弁済期限を25年10月末まで1年延長すると公表。仮想通貨ビットコインの売り圧軽減につながる可能性があるとの声が上がっている。
08:15
ドバイ仮想通貨規制当局、7つの無許可事業体に罰金と停止命令
ドバイの仮想資産規制当局(VARA)は、必要なライセンスを取得せずに営業し、マーケティング規制に違反した7つの事業体に対して罰金を科し、業務停止命令を出したと発表した。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア