CoinPost注目ニュース
米SECが未登録証券取引所運営で分散型取引所を起訴|取引所初の取り締まり
重要度:★★★★★【速報】米SECが未登録証券取引所運営で分散型取引所を起訴|取引所初の取り締まりhttps://t.co/T4ofrIBFdg
— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) 2018年11月8日
米証券取引委員会が9日未明、DEXであるEtherDeltaの創設者であるZachary Coburn氏を未登録の証券取引所を運営した疑いで起訴、約4400万円の罰金を課した。
仮想通貨取引所では初の事例。
ビットコイン価格急落の要因|米国初の未登録仮想通貨取引所への法執行事例による今後の影響は
重要度:★★★★☆ビットコイン価格急落の要因|米国初の未登録仮想通貨取引所への法執行事例による今後の影響はhttps://t.co/9dfVQCb54g
— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) 2018年11月9日
BTC急落の要因に挙げられているのが、米国初の未登録仮想通貨取引所への法執行事例だ
その問題の重要性と、法律家を含む専門家の意見を引用、今後仮想通貨業界への影響を考察した
Pick Up(日本)
与沢翼氏が現在のリップル(XRP)保有数公開、2019年は仮想通貨などに本格投資へ
与沢翼氏が現在のリップル(XRP)保有数公開、2019年は仮想通貨などに本格投資へhttps://t.co/YT6fLMYN7N
— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) 2018年11月8日
与沢氏は、かねてより「なぜ投資先としてXRPを選んだのか、なぜ仮想通貨市場の将来有望なのか」について見解を述べており、2019年は債権、株、仮想通貨への投資活動を本格化させると表明した。
仮想通貨 宴の後(下) ICO、急成長の陰で 不正横行、規制も手探り
「規制がないのでやりたい放題だ」。1日、金融庁が開いた仮想通貨に関する研究会は規制強化を求める有識者の大合唱となった。主なテーマは、仮想通貨技術を使った資金調達(ICO=イニシャル・コイン・オファリング)を巡る規制の是非。ルールが極めて緩く不正が横行している。
仮想通貨 宴の後(下) ICO、急成長の陰で 不正横行、規制も手探りPick UP(海外ニュース)
ブロックチェーンスマホSirin Labs開発の「Finney」の動画がついに公開
重要度:★★★☆☆ブロックチェーンスマホSirin Labs開発の「Finney」の動画がついに公開
— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) 2018年11月9日
https://t.co/oG3p5DyHCe
次世代スマホとして、コールドウォレットまで機種に格納、dAppsにも柔軟に対応、仮想通貨送受信にも特化している。
「EXODUS1」と「Finney」比較はこちら(記事内に動画あり)https://t.co/KKDF4m8JUD
元Google CEOも認めた仮想通貨イーサリアムの技術的革新性:2019年の上昇軌道を示唆
重要度:★★★★☆元Google CEOも認めた仮想通貨イーサリアムの技術的革新性:2019年の上昇軌道を示唆https://t.co/kRsTYFQSYY
— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) 2018年11月9日
Google社の元CEOは、イーサリアムの技術的革新性について高評価。Thomas Crown Art社のアナリストは、2019年を通して上昇軌道に乗ると主張。原動力となるOracles社のサービスを挙げた。
Weiss Ratings仮想通貨格付け|XRPが高評価に上方修正され、ビットコインが低評価に留まる理由
重要度:★★★★☆Weiss Ratings仮想通貨格付け|XRPが高評価に上方修正され、ビットコインが低評価に留まる理由https://t.co/knbmepzT4U
— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) 2018年11月9日
BTCがなぜC+評価なのか、3000以上の仮想通貨、トークンのデータへのアクセスがあるにも関わらず、その一部しか評価しない理由、A評価が未だ無い理由など詳細が公開された。
1分でわかる仮想通貨ニュース
CoinPost編集部で厳選した、仮想通貨のニュース動画はこちら。
もし良かったら「チャンネル登録」お願いします。
免責事項
仮想通貨投資は必ず利益が得られるものではございません。その商品性を理解し、仮想通貨投資、仮想通貨購入時は自己責任の下行なって下さい。
また、仮想通貨は非常にその変動性が高くハイリスク・ハイリターンとなっている他、価格変動リスク、流動性リスク、信用リスク、さらにはセキュリティリスクなど様々なリスクがあり、そのリスクを十分理解した上で、投資家の自己責任原則の下、投資を行なって下さい。
取引所の口座開設時のリスクに関する項目等もよくお読みになった上で、投資をされる事を推奨いたします。