CoinPostで今最も読まれています

Web3リーダー20名以上、ハリス陣営に仮想通貨政策で対話要請

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

Web3規制などで会合求める

「有色女性のブロックチェーン政策ネットワーク」の創設者であるクリーヴ・メシドール氏らは1日、米共和党大統領候補カマラ・ハリス氏の選挙対策チームに書簡を提出した。今月中に政策について話し合うための会合を求めている。

書簡には、メシドール氏の他、「ブラック・ウィメン・ブロックチェーン・カウンシル」の創設者オレインカ・オデニラン氏や、ペンシルベニア州立大学ディキンソン法科大学院教授トニヤ・エバンス氏ら他、20人以上が名前を連ねた。

書簡には、次のように書かれている。

私たちWeb3とDeFi業界を率いる多様なリーダーのグループは、10月中にハリス氏・ウォルツ氏の選挙チームと会合を開き、米国でイノベーションを促進するWeb3とDeFiの政策や規制枠組みを構築することの重要性について話し合うことを求める。

公平な競争の場を持つ「オポチュニティ・エコノミー」を確実にするために、政府は消費者保護対策と、金融包摂および資本形成を促す政策とのバランスを取らなければならない。

ハリス氏は、「機会の経済(オポチュニティ・エコノミー」を政策として提唱しているところだ。

これは、経済的機会を公平に配分するための経済環境を創出することを目指すものであり、特に黒人女性や、中小企業などについて格差是正を促すものでもある。

メシドール氏らは、「黒人、ラテン系、アジア系アメリカ人、先住民コミュニティは、最も早くから暗号資産(仮想通貨)を利用し、現在も最大の採用者であり続けている」と述べた。

また、この分野が始まって以来、人種や性別その他、様々な属性を持つイノベーターが重要な取り組みをしてきたと指摘。「私たちは政策を話し合うテーブルに着き、規制の議論で発言権を持ちたい」と続けている。

具体的には、SBA(中小企業庁)によるローンプログラムなどで、多様なWeb3スタートアップや起業家が、もっと多くの資本にアクセスできるようにすることも求めた。また、デジタル資産に関する金融教育の強化も挙げている。

ハリス氏は9月22日に、初めて公的な場で仮想通貨に関連する発言を行ったところだ。「消費者と投資家を保護しつつ、AIやデジタル資産のような革新的な技術を奨励する」と述べた。

関連「デジタル資産などの革新的技術を奨励する」ハリス副大統領が仮想通貨に初言及

ハリス氏とトランプ氏

ハリス氏はアフリカ系の父とアジア系の母を持ち、女性であることから、バイデン大統領よりも、マイノリティからの支持を広げている。

なお、米大手ベンチャーキャピタルa16zによる2021年時点の調査では、特に若い世代や黒人・ヒスパニック系の有権者でWeb3を推進する候補者を支持する傾向にあった。

関連米中間選挙に向けたWeb3.0の意識調査、a16zが発表

仮想通貨に関しては、ハリス氏がまだ抽象的ともみられる言及にとどまっている一方、共和党のドナルド・トランプ候補は、ビットコインを国家備蓄に当てることを提案するなど、明確な仮想通貨支持を打ち出しているところだ。

関連トランプ氏、ニューヨークのバーで初めてのビットコイン決済

米大手資産管理会社VanEck(ヴァンエック)のアナリストらは、ハリス氏が当選した場合、仮想通貨業界が厳しい規制に直面し、機関投資家による仮想通貨の採用を鈍らせるシナリオも考えられるとしている。

一方で、政策の結果、金融緩和が起こればビットコインにとってはプラスであると意見した。

関連米大統領選ハリス氏勝利で「ビットコインに限り」強気か=レポート

DeFi(分散型金融)とは

ブロックチェーンを活用し、中央管理者不在の状態で行われる金融サービス、またはそのシステムを指す。「Decentralized Finance」の略。DeFiで行われる金融サービスには、ステーブルコインの発行や通貨の貸出、仮想通貨取引所などがある。イーサリアムのブロックチェーンを利用しているプラットフォームが多い。

▶️仮想通貨用語集

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
10/02 水曜日
17:03
Web3リーダー20名以上、ハリス陣営に仮想通貨政策で対話要請
米大統領選でWeb3・DeFi業界のマイノリティリーダーらがハリス氏に政策協議を求める。誰もが公平に経済的機会を持てるようにすることなどを唱えた。
16:18
米CME、新たなビットコイン先物商品をローンチ 初日から3.1万件の取引
米デリバティブ大手CMEが新商品「ビットコイン・フライデー先物(BFF)」を発表。初日から3.1万件超の取引を記録。
16:15
米SEC、未登録証券訴訟で仮想通貨ウォレット会社Rivetzに勝訴
米連邦地方裁判所は、仮想通貨ウォレット会社Rivetzに対して米証券取引委員会が提起した未登録証券販売に関する訴訟で、SEC側の主張を支持する判決を下した。
12:29
Binance Japan、トンコイン(TON)の新規取り扱いへ
Binance Japan(バイナンス・ジャパン)が新たに暗号資産(仮想通貨)トンコイン(TON)の取り扱いを開始。現物取引、自動購入、Simple Earnに対応する。
12:26
中東情勢緊迫化でビットコイン下落、8月5日の暴落に次ぐ650億円相当がロスカット
イランとイスラエルを巡る中東情勢の緊迫化で投資家がリスク回避姿勢となり、株やビットコインが下落。暗号資産(仮想通貨)相場では8月5日の暴落に次ぐ650億円相当がロスカットされた。
11:41
ステーブルコイン、時価総額が今年最高額に
ビットコインなどの仮想通貨相場上昇の1つの目安となりうるステーブルコインの時価総額が今年最高額に。USDTは過去最高額になっていることなどをCryptoQuantが指摘している。
11:31
XRPのETF、米国でBitwiseが申請へ
仮想通貨XRP(リップル)のETF(上場投資信託)を米国で申請する準備をBitwiseが進めていることがわかった。ビットコインETFやイーサリアムETFに次ぐ商品となるか注目される。
10/01 火曜日
15:56
バイナンス、エイゲンレイヤー(EIGEN)新規取り扱い開始
バイナンスがEIGENの取引を開始。イーサリアムのステーキングを再利用する革新的プロトコルEigenLayerの仕組みと、110億ドル規模の注目度を解説。新たな投資機会の全容を紹介。
14:00
イーサリアムのステーキング利回り、2025年半ばまでに米国金利を上回る可能性=レポート
機関投資家向けの仮想通貨プライムブローカー、ファルコンXは、2025年半ばまでに、イーサリアムのステーキング利回りが米国金利を上回る可能性が高いとの予想を明らかにした。
13:40
メタプラネット社、再びビットコイン買い増し 10億円購入コストで
東証スタンダード市場に上場する株式会社メタプラネットは10月1日、総額10億円相当の仮想通貨ビットコインを追加購入したと発表した。
13:10
FTXによる2兆円規模の返金計画、10月7日に法廷審問 返金タイミングの噂を否定
FTXの債権者への返金計画が10月7日に法廷で審議され、返済はその後になる見通し。SECは再建計画の一部に懸念を示している。
12:16
仮想通貨先物市場で2億ドル相当がロスカット、ビットコイン反落
暗号資産(仮想通貨)相場では、ビットコインが63000ドル台まで下落した。先物市場では2億ドル相当のロングがロスカットされた。一方、先週の上場投資商品への流入額は過去2ヶ月間で最大となった。
11:20
Yay! 仮想通貨イーサリアム・ステーキングキャンペーン第二弾開始
バーチャルワールドYay!がステーキングキャンペーン第二弾を開始。StakeStoneやKelpでイーサリアムをステーキングし、ポイントが貰える。
08:55
米FRB議長、利下げに慎重姿勢示す
米FRBパウエル議長は講演で利下げに慎重な姿勢を示した。ビットコインなどの仮想通貨の相場はFRBの金融政策の影響を受けるため、投資家は要人の発言にも注目している。
08:20
仮想通貨禁止後の中国市場 元財務次官が語るリスクと機会
中国の朱光耀元財政副大臣は仮想通貨の発展と関連する国際的な政策変更について更なる研究が必要だと呼びかけた。円卓会議で仮想通貨が確かに悪影響を及ぼし、資本市場にリスクと害をもたらしていることを十分に認識する必要があると指摘した。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア