はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 資産運用
CoinPostで今最も読まれています

世界経済減退懸念が仮想通貨市場にも波及 ビットコイン下落要因を探る

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

ビットコイン下落要因を探る
 一週間堅調な推移を継続していたビットコインが大きく反落する形で5万円幅の急落、アルトコインにも相場不安が波及する形で全面安相場になった。今回は下落の要因と見られる動きを含め、世界経済の動きを見ていく。

仮想通貨市況

仮想通貨市場は25日、 一週間堅調な推移を継続していたビットコインが大きく反落する形で5万円幅の急落を記録、11時時点では前日比7.2%安で推移している。

ビットコインキャッシュの分裂問題からBCHなどの下落加速に釣られて市場全体が急落した11月相場から一変、12月17日以降、ビットコインの底値感が市場内で高まると、下落率の高いアルトコインに「売られ過ぎ」の見方が続き買い戻しの動きが加速、(主要アルトの)買いが買いを呼ぶ全面高が続いていたが、その流れも一服した。

上昇相場が続いた7日前水準からの変動率で見ていくと(画像右の%7d)、本日下落している状況の中でもイーサリアムが約40%、ビットコインキャッシュが約81%上昇と大きく安値水準から上昇していることがわかるが、直近2ヶ月で大きく下落した通貨の買い戻しが行われていたことを意味する変動率と言えるだろう。

出典:CoinMarektCap

25日のアルトコイン市場でもビットコイン価格に追随する動きが見られた上で、ビットコイン以上に売りが相次いでおり、材料がでたXRPを覗き軒並みマイナス、全面安相場で推移している。

XRPファンダメンタルズ要因は昨日、仮想通貨大手取引所バイナンスのCEO CZ氏が「XRP基軸マーケット」の追加を正式に発表し、XRP相場が大きく反応していた。

相場の下落要因は?

 相場の下落要因としては、下落が止まらない日米株式市場のリスクオフムードが、仮想通貨市場にも波及したと言える。

まずビットコインチャートと日経平均、ダウ平均株価の比較チャートを掲載してから本日の動きを見ていく。

これは12月10日以降の比較チャートで、メインチャートがビットコイン、青チャートがダウ平均、オレンジが日経平均株価となる。

直近までの値動きだけを見ていくと、日米株式市場が下落基調にある中で、ビットコインが逆行高を記録していることがわかる。

そうなると、なぜ今回の株式市場の急落にBTCが相関性を見せたのか?という疑問がうまれる事になるが、週末明けの本日日米株式市場が大台割れを記録、リスクオフムードの急加速、また今後の世界経済減退懸念が広がったことで、事態が急激に悪化したことが挙げられる。

リスクオフの流れが大きく拡大したことで、その流れに逆らえなくなった事を意味する。

日米株式市場の動き

24日の株式市場は大幅続落。先週よりリーマンショック以来の下げ幅を記録する厳しい状況に置かれていた米株式市場であったが、下げ止まらずに4営業日連続の下落。

ダウ平均株価も、前週比で653.17ドル安の2万1792.20ドルで取引を終え、大台となる2万2000ドルを割った。

この流れを受け始まった25日の東京株式市場でも日経平均も続落、2万円の”心理的節目”を明確に下回り、一時1000円以上の急落を記録した。取引時間中では約1年3カ月ぶりに2万円を下回った形だ。

松井証券の報告書によれば、投資家のダメージを示す「信用買い評価損益率」は、21日時点で-30.34%に達しており、追証手前となる信用維持率ギリギリで耐えている個人投資家の多さを示唆している。

この数値は、2015年の「チャイナ・ショック」を超える大幅下落を見せた今年10月に匹敵する数字であり、3連休明けの25日は、そこからさらに日経平均が1,000円安まで大暴落したことを踏まえると、今年最悪の”追証水準”に突入している可能性は極めて高い。

特に日本株(東証株価指数)は平均PERから割安感が取り沙汰されてはいるものの、VIX(恐怖)指数急騰の要因となっている米中貿易摩擦や欧米の政情不安は、拡大する一方で終息する気配を見せておらず、景気減速懸念で金融マーケットの混乱を招いている。

今後も断続的に、個人投資家によるまとまった投げが出るなど、パニック相場になる恐れもあるので注意が必要だ。

これらのリスクオフムードは広がりを見せており、この世界的なリスク回避の動きは、仮想通貨市場にも大きく影響したものと思われる。

背景

米政府でも大きな動きが見られた。トランプ大統領はメキシコとの国境間の壁建設に必要な予算が不成立になったことから、米時間22日にGovernment Shutdown(政府機関の閉鎖)を強行、民主党派からの批判と市場からの不安を掻き立てる要因となっていた。

先週トランプ大統領が新たな首席補佐官として任命したMulvaney氏は同大統領の政府閉鎖という決断を評価し、28日、または来年1月までこの政府閉鎖が長引く可能性を示唆した。

なお、Mulvaney氏はトランプ大統領同様、連銀に対する不満感を露わに示しているほか、ビットコインに対する擁護的な発言も繰り返している人物の一人だ。

またトランプ大統領は、彼の計画に沿わなかった連邦準備銀行(連銀、FED)や民主党の議員に対して非難をツイートで行なっている。

問題はFED(連銀)だ。彼らは市場の感も、貿易戦争や強いドル、政府機関の閉鎖の必要性も理解していない。FEDは力は強く、不器用なゴルファーのようだ – パットがまるでできてない!

専門家も株式市場の影響を説明

またこのようなトランプ大統領の壁建設に向けた揺るがない強気な姿勢や、トランプ大統領の発する批判発言を受け、株式市場も大きな影響を受けた状況を仮想通貨に詳しいジャーナリストのJoseph Young氏が説明した。

NASDAQとS&Pは両方、最高値から20%以上の下落を記録しており、弱気市場の真っ只中だ。

ダウジョーンズもあと300ポイント、または1.5%下がれば弱気市場に突入する。今日、明日で起こるかもしれない。

つまり、全ての市場が弱気相場であるということである。メリークリスマス。

▶️本日の速報をチェック

CoinPostの関連記事

(URL)&from=in_article
(URL)&from=in_article
CoinPostのLINE@

スマートフォンへの「プッシュ通知」で、相場に影響を及ぼす重要ニュースをいち早く知らせてくれる「LINE@」の登録はこちら。大好評につき、登録者8,000名突破。

CoinPost App DL
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
12/09 月曜日
17:52
JVCEAがTrek Labs Japanを第二種会員に登録 ソラナ関連NFTや『Backpack Exchange』を展開
Trek Labs JapanがJVCEAの第二種会員に登録。暗号資産取引所「Backpack Exchange」とソラナ系NFT「Mad Lads」で急成長を遂げ、日本市場でも新たな展開を目指す。
17:20
米国ビットコインETFの売却損益は分離課税に 国税庁の見解と押さえておきたい注意点|寄稿:泉 絢也
米国ビットコインETFの売却所得に対する国税庁の分離課税判断について、照会担当者の税理士・泉絢也氏が解説。信託持分としての法的解釈から実務上の注意点まで、税務のポイントを網羅し、国内暗号資産取引への影響も考察した。
15:28
仮想通貨否定派のSEC委員の「再指名投票」迫る 米上院に業界注目
米上院銀行委員会は、証券取引委員会のCaroline Crenshaw委員の再指名に関する投票を行う予定だが、同委員はゲンスラー委員長を上回る仮想通貨反対派として認識されている。業界のリーダーらは同氏の姿勢を強く批判するとともに、投票結果に注目している。
15:20
DeFiアクセス効率化へ ワンクリック取引実現のFireblocks、Uniswap提携
機関投資家向けデジタルウォレットの大手FireblocksがDeFi取引所Uniswapとの提携を発表。ウォレット内で直接DeFiサービスが利用可能になり、機関投資家の参入ハードルを低減へ。
13:35
米アマゾンにビットコイン財務戦略の株主提案「資産5%の保有検討」を要請
米シンクタンクがアマゾンに対し、総資産の5%をビットコイン(BTC)に配分する戦略を提案。マイクロストラテジーの事例を参考に、インフレ対策としてのビットコイン保有を提言。株主総会での議案として審議を要請。
12:32
NOT A HOTEL DAO、仮想通貨NACのIEOで20億円超の資金調達に成功 
NOT A HOTEL DAOが国内仮想通貨取引所GMOコインのIEOで、目標額を超える20.7億円の資金調達に成功した。12月13日からGMOコインでに上場し、DAOのレンディングおよび宿泊権サービスが開始する。
11:52
イーサリアムやドージコインに資金流入、週間騰落率でビットコインを大きく上回る
暗号資産(仮想通貨)市場では、時価総額2位のイーサリアムが前週比でビットコインを大きくアウトパフォームした。近年では珍しい現象であり、ETH/BTCが反転すれば2021年の過去最高値更新が視野に入るか。
10:20
米財務省、ビットコインは『デジタルゴールド』としての役割があるとの認識示す
米財務省がビットコインは「デジタルゴールド」としての役割を持つとの認識を示した。ビットコイン(BTC)を大量保有するマイクロストラテジー会長は、政府の準備金は金(ゴールド)ではなくビットコインの備蓄を推奨した。
12/08 日曜日
13:00
今週の主要仮想通貨材料まとめ、スイ(SUI)価格高騰やイーサリアムへの再注目
ビットコイン、イーサリアム、XRP、スイなどの主要仮想通貨が注目。価格のボラティリティ、重要なニュース、2025年に向けた仮想通貨の展望を解説。
11:30
短期調整警戒も、今週高値を「大天井」断定は時期尚早か|bitbankアナリスト寄稿
bitbankアナリストが、1400万円台で推移する今週のビットコイン(BTC)相場を分析。10万ドルの壁を突破できれば、FOMOによって相場が走ると想定するも、CMEのビットコイン先物では7.8万ドル〜8万ドルの間に窓が開いている点にも言及した。
11:00
週刊仮想通貨ニュース|モルガン・クリークCEOのアルトコイン5選に高い関心
今週は、モルガン・クリークのCEOによる仮想通貨ビットコイン・アルトコインの市場分析、ヘデラやXRPの高騰、a16zの2025年トレンド予想に関するニュースが最も関心を集めた。
12/07 土曜日
13:25
中欧チェコ、長期保有の仮想通貨に対する免税へ
チェコ共和国で、3年を超えて保有の仮想通貨によるキャピタルゲインを非課税とする法案が成立した。一定額以下の取引も免税となる。
12:26
仮想通貨 ライトコイン(LTC)とは|今後の将来性とおすすめ取引所
ライトコインの特徴と将来性を解説。2024年の米国ETF申請による展望、決済システムとしての実用性、投資のポイントまで詳しく解説。チャーリー・リー氏の見解や市場動向も含めた最新情報をお届けします。
11:40
仮想通貨と株式市場は割高か、米バンカメのアナリストが警戒
米主要株指数のS&P500は6日に史上最高値を更新し6,090ポイントの値を記録した。一方、仮想通貨ビットコインは5日に10万ドルの大台を突破し6日にはフラッシュクラッシュが発生したものの、7日には再び10万台を回復した。
10:05
米NY連銀元総裁、トランプ新政権のビットコイン準備金構想を批判
米国のトランプ次期大統領のビットコイン準備金構想に対し、NY連銀元総裁が批判的見解を表明した。代わりに規制を整備すべきとしている。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
重要指標
一覧
新着指標
一覧