- Bithumb勝訴|ハッキング被害の賠償請求
- 韓国最大手の仮想通貨取引所「Bithumb」において、投資家のAhn Park氏が入金していた約4000万円がハッキングにより盗み取られ、同氏が盗まれた資金の返還を求めた裁判を起こしていた件で、韓国裁判所は同取引所に対し勝訴の判決を下した。
Bithumb勝訴|ハッキング被害の賠償請求
韓国最大手の仮想通貨取引所「Bithumb」において、投資家のAhn Park氏が入金していた約4000万円がハッキングにより盗み取られ、同氏が盗まれた資金の返還を求めた裁判を起こしていた件で、韓国裁判所は同取引所に対し勝訴の判決を下した。
同取引所は原告側の主張に対し、Bithumbは以下のように反論している。
電子送金に関して定めた文書(Electronic Financial Transactions Act)によると、Bithumbに補償責任はない。なぜなら我々の業務は、金融業でも電子関連金融業でもないからだ。
Bithumb利用者の個人情報流出以来、我々はセキュリティ・ポリシーの強化に注力しており、我々は監視に従事することが務めだと認識している。
裁判所は、この被告の言い分を全面的に認めた格好だ。
裁判所の公表した文書によれば、2017年11月30日にPark氏が、Bithumbへ4億ウォン(約4000万円)を入金後、数時間以内に何者かが彼のアカウントに侵入し、現金をイーサリアム(ETH)に換金したということだ。
原告側は、同日、Bithumbが4回にわたり、何者かによる彼のウォレットからETHへの換金を許可したと主張している。その事件後、彼のウォレット内に残されていた資金は、日本円で約11円ほどの価値の仮想通貨のみだったという。
このような仮想通貨流出を受け、Park氏はハッキングされた資金の返還を求めて、Bithumbの親会社であるBitsy Korea.comを相手に取り、裁判を起こしていた。
Bithumbの取引量水増し疑惑
今回は裁判で勝訴した韓国の取引所Bithumbだが、賠償請求以外でも最近気になるニュースが報じられていた。
仮想通貨取引所レーティングサイトのCrypto Exchange Ranks(CER)の、仮想通貨データサイトに挙げている同取引所の取引量データを、ウォッシュトレードなどの違法行為によって約94%水増ししているとの調査結果をForbesが報じている。
CERのマーケティング責任者であるGleb Myrko氏は以下の様に語った。
我々がBithumbのチャートを多面的な角度から捜査した結果、取引量の人為的な操作、具体的にはウォッシュトレードの形跡がみられた。
そして価格と取引量の相関を調べた結果、Bithumbの出来高の増加は価格の変動と関連性がなかったと結論づけている。
このような疑いに対して、Bithumb側は以下の通りに言及した。
Bithumbは取引量の増加と何も関与していない。Bithumbはマイニングされた通貨を販売していない。
我々は世界中の企業が行なっているのと同様、様々なプロモーションを通して顧客ベースの拡大を試みている。一般的な事業と何ら変わりはない。
このようにBithumb側はこのような疑惑を全面的に否定しているが、今後CREはこのデータを全て公開する予定だと述べており、引き続き韓国内での大手取引所Bithumbの今後の動向に注目が集まる。
本日の速報をチェックスマートフォンへの「プッシュ通知」で、相場に影響を及ぼす重要ニュースをいち早く知らせてくれる「LINE@」の登録はこちら。大好評につき、登録者9,000名突破。
CoinPostのLINE@、おかげさまで順調に登録者増加中!
— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) 2018年10月12日
・各国の規制ニュースや取引所関連速報
・BTCやアルトコインの高騰・暴落情報
・相場に影響し得る注目カンファレンス
など、国内外の「重要ファンダ」をいち早く入手したい方は是非ご活用ください。QRコードでも登録可。https://t.co/4rkZi4LwVx pic.twitter.com/7IUwECtvC0