はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用 WebX
CoinPostで今最も読まれています

イーサリアムクラシック12月12日ハードフォークを予定/今後の価格上昇に大きな後押し

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

ECIP 1017を実行予定
イーサリアム・クラシックは、新たな金融政策を発表し、発行数推移及び、発行数限度を定めました。この金融政策の制定は、新しいシステムが飛躍するための第一歩である投機的資金流入を促し、結果、その価値を高め、多くの人々が参入することでその安全性、信頼性を高め、実用性の向上に努めようとしています。
長期的な価格上昇にも大きく期待できる環境となる
発行上限や報酬減額導入は、供給量を減らすこととなるので、需要拡大と共により価格への影響が大きくなることに直結します。

イーサリアムクラシックが数日間大暴騰を起こしており、この理由として考えられるのは、イーサリアムクラシックの発行上限やブロック報酬減額へと移行するためのハードフォーク(ECIP 1017)が控えていることだと言えます。

このハードフォークの詳細を詳しく見ていきましょう。

変更点

このハードフォークではいくつかの変更点が存在します。

発行枚数上限の変更

2億1000万ETCを予定しています。最大値は2億3000万(ブロック報酬変動率により、完全な上限枚数はわからないが、この範囲の中で行われる模様)となるようです。

ブロック報酬減少

5,000,000ブロック作成される毎に20%ずつ減額、更にアンクルブロック作成に対しての報酬も減額されます。

ECIP 1017 とは?

イーサリアム・クラシックのコミュニティは2016年7月の発足以降大きな成長を遂げてきています。

イーサリアム・クラシックのビジョンに沿う形で、コミュニティは投資家、開発者、ビジネス運営者の長期的な利益を考え、適切な金融政策を採用する必要がありました。

また上記の変更点がECIP 1017というイーサリアムクラシックの共同声明の内容となります。

アンクルブロックって?

ビットコインでも起きることですが、イーサリアムネットワーク上の二人のマイナーがほぼ同時にブロックを承認することがあり、これを”アンクル”と呼びます。

この場合、ネットワークが一方のブロックを不適正であると判断するまで、二つのブロックが一定時間共存してしまうことになります。

一方が不適正であると判断されると、そのブロックから派生したチェーンも不適正とされ、無効になります。

この無効にされたブロックをビットコインでは”オーファン”と呼び、イーサリアムでは”アンクル”と呼び、イーサリアムではこの”アンクル”と呼ばれるブロックでのマイニングに対し、少量の報酬が支払われます。

これは、マイニングをより公正にするためです。

実際にどう機能するのか

具体的にどのように機能するのか、ブロック数などについて解説します。

初期段階 (0 ~ 5,000,000 ブロック)

”確定”ブロック作成報酬は 5ETC です。

確定ブロック作成マイナーは、付随して最大2ブロックの 各uncle ブロックの作成に対して 1/32 (0.15625ETC)が付与されます。

作成した uncle ブロックが確定ブロックに組み込まれることに成功した マイナーは、確定ブロック報酬の最大 7/8である 4.375ETCを獲得します。 この時、確定ブロックに組み込まれる uncle ブロックの最大数は 2 とします。

1回目のブロック報酬減額が行われた後 (5,000,000 ~ 10,000,000 ブロック)

”確定”ブロック作成報酬は 4ETC です。

確定ブロック作成マイナーは、付随して最大2ブロックの 各uncle ブロックの作成に対して 1/32 (0.125ETC)が付与されます。

作成した uncle ブロックが確定ブロックに組み込まれることに成功した マイナーは、確定ブロック報酬の最大 1/32である 0.125ETCを獲得します。

この時、確定ブロックに組み込まれる uncle ブロックの最大数は 2 とします。

何をすべきか?

合意された変更点は、既存のクライアントに反映されます。

よって、Parity (>1.6.9)、または、ETC-Geth、Mantis が最新バージョンにアップデートされていることを確認してください。

(これはクライアントの話なので、一般のETC保有者は対応する必要はありません。)

展望

ETCネットワークにおいて既存の金融政策から、発行上限を設け、発行数を減少させていく金融政策に調整した目的は、ネットワークのセキュリティをブートスト・ラップするためです。

ネットワーク上のセキュリティを高めることで、適切な金融政策が間接的にネットワーク自体を成長させ、安全なプラットフォームの提供を可能にし、スマートコントラクトの発展を促すことになります。

投機が、新しいシステムの経済的後押しを促し、需要を押し上げるものであるという前提を受け入れるとすれば、同様に新しいシステムであるイーサリアム・クラシック・ネットワークにおいての投機も、そのトークンの実用的価値が追いつくまでは、その価値を高める役割を担うことになります。

つまり、投機を後押しすることはネットワークの安全性を高め、成長させるためには合理的であるのです。

大規模で、高いリスクを持つ高性能のアプリケーションが、低いハッシュレートなどの脆弱なセキュリティのブロックチェーン上で開発されるとは考えにくいでしょう。

イーサリアムクラシック・トークンの需要が高まれば、それに伴い、イーサリアムクラシック・トークンの価格も上昇します。

その価格が上昇すると、マイニングへの報酬額も必然的に高まり、イーサリアムクラシックのネットワークの参加者も増加し、このインセンティブの増加によって増えるマイニング力は、ネットワーク自身のセキュリティを高めるのです。

そして、セキュリティが高まると、既存のユーザーや潜在的ユーザー、開発者との間の信用も高まり、これが、結果的にこのブロックチェーン上で大規模で、高いリスクを持つ高性能のアプリケーションの開発に繋がるのです。

このように、投機の促進は、イーサリアムクラシックのネットワークをより安全に、そして、より成長させます。

特に初期段階にある仮想通貨は、もしその他の要素が全て均一であるならば、発行数が徐々に減少していきます。

そして、行数限度が決まっているネットワークの方が、発行数推移や発行数限度が決まってないネットワークよりも高リスクの投機が起こりやすくなります。

上記を踏まえると、金融政策が直接的にネットワークの価値を生み出す訳ではなく、実用的なアプリケーションを持つ安定したプラットフォーム及び、活気に満ちたコミュニティが価値を生み出すと言えるでしょう。

適切に構成された金融政策は、人々が万全とは言えないシステムに対してリスクを取る際に有利に働き、さらに、関心がなかった人々や、プラットフォーム上でまだ開発を行なっていない人々、そして、未だ懐疑的な人々がこの初期段階にあるプラットフォームに参入する理由になるのです。

金融政策及び、イーサリアム・クラシックの最新予定(英語)

イーサリアム・クラシック金融政策の共同声明(英語)

Ethereum Classic Era Countdown

参考記事はこちらから

CoinPostの考察

ビットコインにあって、イーサリアムやイーサリアムクラシックにない点は、最大発行枚数の設定です。

ビットコインは2100万枚という最大発行枚数が設定されており、半減期を迎えるごとにマイニング報酬が半減される仕組みが取られており、供給量減少の後押しをします。

これにビットコイン自体の需要増が重なることで、より価格の上昇が見込めることから、投資家の将来的なビジョンとしてこの発行が一定枚数で停止する規定はかなり重要となります。

逆にイーサリアムとイーサリアムクラシックは、今までこの発行上限枚数の設定がなかったことで、現在のマーケット供給量と需要から逆算した価格はある程度推測できる状況でしたが、上限設定がされていることによる有限資産という意味での価格上昇は見込めない状況でした。

仮想通貨の価格にとって、この上限枚数の設定はとても大事であり、今回ETCは同時にマイニング報酬額が20%ずつ減少していく仕組みを発表しています。

これら2つの材料はETCにはプラスの材料となり、短期的なハードフォークまでの期間の価格上昇(事実売りは発生する可能性がある)と、長期的な価格を見てもいい影響を与えるのではないかと思います。

仮想通貨 イーサリアムクラシック(Ethereum Classic)とは?
イーサリアム・クラシックの機能や特徴とは? 本記事では、イーサリアム・クラシック(ETC)をなるべくわかりやすく解説いたします。 ...
CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
08/20 水曜日
20:06
SBI VCトレード、仮想通貨積立でキャッシュバック 最大1%還元 キャンペーン
SBI VCトレードが暗号資産(仮想通貨)積立投資のキャッシュバックキャンペーンを開始。期間中の約定金額に応じて最大1%を還元、上限なし。9月20日まで実施で新規・既存ユーザーが対象。ドルコスト平均法でリスク分散も可能。
14:40
WebX 2025完全ガイド|日本最大Web3カンファレンスのチケット料金・見どころ・参加方法まとめ
国内最大手仮想通貨メディアCoinPostによる「WebX 2025」の特集ページ(公式ガイド)。SBIの北尾会長、平 将明デジタル大臣、小池都知事、ホリエモン、オードリー・タン、アーサー・ヘイズなど豪華な注目スピーカーをはじめ、お得な割引情報を含むチケット料金、会場アクセス、サイドイベント情報を詳しく解説。
13:15
イーサリアムトレジャリー企業が市場に与える影響は? クリプトクアント分析
クリプトクアントが仮想通貨イーサリアム・トレジャリー企業の台頭を分析した。16社以上がETH財務戦略を採用する中、そのメリットや問題点を解説している。
13:00
J-CAMのWebXブースは「体験型エンタメ空間」遊び心と近未来を彷彿とさせる仕掛け|WebXスポンサーインタビュー
大規模カンファレンス「WebX 2025」のタイトルスポンサーとしてブース出展を決めた、株式会社J-CAMの新津俊之CEOへインタビュー。BitLendingやIoliteを通じた暗号資産レンディングサービスの展望ついて聞いた。
11:45
JPYC、日本円ステーブルコイン発行へ 新サービス「JPYC EX」とは?
JPYCが資金移動業ライセンスを取得し、日本初の円建てステーブルコイン「JPYC EX」を発行へ。特徴や将来性を徹底解説。
11:25
岐路に立つビットコイン、次の上昇はいつから? 専門家の見解
仮想通貨ビットコインが11万4000~11万5000ドルで調整継続中。アナリストは9-10月回復予測する。バーンスタインは2027年まで強気相場継続と分析。
10:30
スカイブリッジ、アバランチで440億円の資産トークン化
米投資運用会社スカイブリッジが主力ヘッジファンドを仮想通貨アバランチのブロックチェーンでトークン化する。RWA市場が成長し機関投資家のトークン化参入が本格化している。
10:20
テゾスエコシステム at WebX 2025:RWA最新動向から日本限定グッズ、体験型コンテンツまで一挙公開
WebX 2025でテゾス共同創設者Arthur Breitman氏が登壇。そのエコシステムについて、ハードフォーク不要でアップグレードできるブロックチェーン技術と100万TPS対応のレイヤー2、世界初ウラントークン化など最新動向を解説。日本限定グッズ抽選やフォトブース体験も。
10:15
ロビンフッド、NFLと大学のアメフトの予測市場を提供へ
仮想通貨などの取引サービスを提供するロビンフッドは、米国のプロと大学のフットボールの試合結果に賭けることができる予測市場のローンチを発表。ロビンフッドのアプリから直接使用できる。
08:12
ワイオミング州、米国初の州発行ステーブルコイン「FRNT」をローンチ
ワイオミング州が米国初の州政府発行ステーブルコイン「フロンティア・ステーブル・トークン(FRNT)」を正式リリース。7つのブロックチェーンに対応。
07:00
カインドリーMD、5744BTCを購入 ナカモト合併後初の大型投資
医療企業カインドリーMDが5744BTCの仮想通貨ビットコインを約679億円で購入。ナカモト・ホールディングスとの合併完了後初の大型投資で総保有量は5765BTCに拡大。
06:35
米SEC・FRBトップ、仮想通貨規制方針転換を宣言
米SECアトキンス委員長とFRBボウマン副議長がワイオミング・ブロックチェーン・シンポジウムで仮想通貨規制の抜本的方針転換を発表。イノベーション重視の新時代開幕。
05:55
テザー、トランプ政権仮想通貨評議会の元高官を戦略顧問に起用
世界最大のステーブルコイン発行会社テザーが、トランプ政権でホワイトハウス仮想通貨評議会を率いたボー・ハインズ氏を米国戦略担当の戦略顧問に任命。
05:45
シャープリンク、イーサリアム保有量74万ETHに拡大
米上場のシャープリンク・ゲーミングが8月17日時点でイーサリアム保有量を74万760ETHまで拡大。前週は新たに14万3593ETHを購入した。
05:30
仮想通貨取引所Bullish、IPO調達資金全額をステーブルコインで受領
仮想通貨取引所ブリッシュがIPO調達資金11.5億ドルを全てステーブルコインで受け取り、米国IPO史上初の事例を達成。ソラナネットワークを活用しコインベースが保管。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧