- アジアでブロックチェーン関連の仕事がブームに
- アジア圏の求職者層にブロックチェーン・仮想通貨関連の仕事が流入している。2017年の求人数と比べ50%増加したとロバートウォルターズ社が発表した。
アジア圏でのブロックチェーン・仮想通貨関連の求人数が急増
ビットコインの暗号化を支えるブロックチェーン技術はトランザクションの変更を不可能にします。それにより金融業界だけでなく他業界にも混乱をもたらすと可能性があると考えられています。
過去2年間で、ブロックチェーン技術はスタートアップ企業から大企業までさまざまな企業に採用されています。
2017年の頃と比べて、アジアのブロックチェーン・仮想通貨に関連する求人数が50%増加したと大手人材紹介会社のロバートウォルターズ社が発表しました。
求人検索エンジンのIndeedでは、アジア市場において求職者のブロックチェーンへの強い関心が見られるものの、新しい業界であるがゆえに、他業界からの流入が主とのこと。
シンガポールの仮想通貨スタートアップ、TenXの共同設立者であるJulian Hosp氏も以下のように述べています。
仮想通貨業界の内部の人間はまだまだ未熟であるため、彼らを採用することは殆どありません。経験がある人材が仮想通貨業界に流入してくる確率は限りなくゼロに近いです。
実際のところ、ブロックチェーン業界に参入しようと考えている人間は非常に多いそうですが、ロバートウォルターズの金融サービス担当ディレクター・John Mullally氏は、
開発者として必要なスキルセットが十分に揃っている人材はあまり多くない。
と述べました。
現在必要な経験ある開発者が業界に参入しづらいのが仮想通貨業界の課題の一つであると言えます。
価格のボラティリティと比例する仮想通貨業界に対する関心
仮想通貨の価格の上下に連動して、仮想通貨業界への関心度合いも大きく変動している現象についてもHosp氏はコメントしました。
みんなが仮想通貨でお金儲けができれば我々は莫大なインバウンドを得られるだろう。”おれもこの波に乗らなきゃ”と思うようになるからね。
今年の始めのように価格が崩れ落ちていくのを見れば「ああ、ここはもう死にゆく業界だな。手を出さないでおこう。」と思うようになるだろう。
つまりこれは完全に感情的なものなんだ。
昨年末を境にビットコイン関連の職への興味が薄れつつあるものの、求人数自体は今もなお増加のトレンドであるとIndeedのデータが示しています。
仮想通貨市場が上昇し始めた昨年の夏頃から仮想通貨、ブロックチェーンやビットコインに関する仕事への関心は高まっているのが伺えます。
ブロックチェーン企業とインターネット企業との違いはない
業界は未だ若いものの、スタートアップ企業は成熟するにつれて広い専門性を持つようになってきます。
技術・財務系の経験を持つ人材の他にも、マーケティングやPRの経験が豊富な人材がこの業界に加わるようになりました。
スマートコントラクトプラットフォームAelfの共同設立者であるZhuling Chen氏は、昨年ブロックチェーン業界に参画してきた人材は技術系または銀行関連の経験を持つ傾向があったことを明らかにし、以下のように述べました。
それぞれがスタートアップのようになりうるような分散型アプリケーションを我々は検討している為、ブロックチェーン企業はインターネット企業やテクノロジー会社となんら変わりがないと考えています。
ブロックチェーンというものは単なるトレードや仮想通貨を上回るものである。