はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用 WebX
CoinPostで今最も読まれています

BTC先物取引の開始、ビットコインの次のイベントは?

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

規制などの問題もあったが、仮想通貨やビットコインにとって2017年は歴史的な年
取引所ユーザー、ウォレットダウンロード数、SNS、グーグルサーチトレンド、取引総数、一日辺り取引数などの全てにおいて成長が見られました。
新規参入者や企業が入る
今後はビットコインの空売りとマイニングを利用し、利益化を図るテック企業が増えると思われます。

サトシ・ナカモト氏のホワイトペーパーが公開されて早9年、世界大手デリバティブ取引所であるCMEグループは、ビットコイン先物規制市場を発表しました。

これはビットコイン史上大きな瞬間であり、これほど仮想通貨の未来が有望だったことはありません。

ビットコインや仮想通貨にとって、2017年は素晴らしい年でした。

取引所ユーザーウォレットダウンロード数SNSグーグルサーチトレンド取引総数、一日辺り取引数などの全てにおいて成長が見られました。

これらの数値とビットコインの価格は共に上昇し、これほどにない多くの方がビットコインに関心を示しました。

しかし、多くの既存する取引所は問題なく運営することができていません。(CBOEのウェブサイトですら、ビットコイン先物取引開始後一時停止しました)

これらのサーバー停止の原因はDDoS攻撃ではなく、キャパ以上の取引数が原因です。

先物市場によってビットコインは従来市場に浸透し、ビットコインの将来性を疑う方や、それを詐欺だと批判する方(例:ジェイミー・ダイモン氏)が間違っていた事を証明します。

一方で、一部のビットコイン支持者はWall Streetに対して疑問を抱いています。

作家 Andreas Antonopoulos氏は、

『挑発的で不当利得なバンカーがビットコインを説明する際に‘合法性’という言葉を使うと吐き気がしてなりません。なかなか大胆な行為だと思います。』

と説明します。

今年のビットコイン成長にWall Streetが関係していない理由はいくつか存在します。

今年3月、Bats BZX取引所は『ビットコインの無法で、非流動的な特性』を理由にビットコインETFの申し込みをSECに断られました。

これによりかの有名なウィンクルボス兄弟の三年間の努力は無駄になりました。

規制者によって、過去にも何度かビットコインは取締の壁にぶつかりました(レジャーX ETF拒否中国仮想通貨市場取締など)。

それにもかかわらず、ビットコイン時価総額は9ヶ月のスパンで200億から3,000億ドル(2.27兆~34兆円)に上昇しました。

燃え上がるビットコイン市場

しかしWall Streetが仮想通貨市場に全く利益を与えないというわけではありません。

先物市場では、ビットコインを所有することなく、その“無規制(まだ規制が行き届いていない市場)”を利用し儲けを出せるため、投資家の関心は増えています。

一般の投資家にとって、ビットコインの現物を保有することは利益の反面大きなリスクが伴うため、先物を利用することには利点が存在します。

メディア報道と価格上昇はさて置き、今後も先物市場はビットコインに大規模な影響を与えるでしょう。

需要増加は、先物市場数を増やし、取引数増加に貢献するでしょう。

現在、15つのETFが審査中です。

ビットコインがETFとなる可能性とその影響
まず初めに、今までビットコインを取引していたのは個人投資家であり、機関投資家の存在はほとんどありませんでしたが、ビットコインETFという金融商品になること機関投資家でも取引できるようになり、新しいビットコインの形が誕生するでしょう。

これについてAntonopoulos氏は、

『トレーダーがサンドイッチを食べながら100億ドル(1.13兆円)取引をボタン一つで行なっている姿をみると、この市場がどれだけ小さいかわかります。今後取引量は増えていきますが、これは決して悪いことではありません。事実、これは変動を無くすための、はじめの一歩なのです。』

と述べます。

スケーリング問題と今年の熱気はビットコイン値の上昇に貢献し、5年間の下降傾向に終止符を打ちました。

先物規制市場および将来的なETFは今後大きな変化を与えるでしょう。

流動性向上、変動安定化などすべてが市場効率を上げ、最終的にビットコインはより優れた価値貯蔵そして取引手段となるでしょう。

知は力なり

ビットコイン変動は投資をする魅力的な要素ですが、洗練された投資家はある程度のビットコイン知識を学ぶことなく、投資を始めることはないでしょう。

ビットコインの複雑さを知るには時間幅広い専門知識(ほんの少しの信念)が必要です。

現在この“教育”期は進行中で、事実CFTC(米商品先物取引委員会)はビットコイン先物取引が開始される前日にオンライン情報ポータルを設立しています。

委員会の目的は大衆へのデジタル商品の教育です。

この研究・分析期間はより効果的な規制や仮想通貨市場内の資本配分に繋がるでしょう。

これまでビットコインに投資することは、大部分が闇雲でした。

よって、より深いビットコインの理解は、効率よく資産配分する市場に促進させ、イーサリアムのような仮想通貨のバリューループを普及させます。

先物市場が有益であるためには、原資産を所有するスペキュレーターヘッジャーの混合が必要です。

通常CMEが運営する市場は、トウモロコシ、麦など価格をから売りすることにより固定する農家と似ています。

  • ※スペキュレイター: 投機筋を指す。先物や為替などの取引でリスクをとって短期的な売買を繰り返し、積極的に利益の獲得を目指す投資スタイルを持つ。
  • ※ヘッジャー: 将来の相場の上下によるリスクを回避または縮小することをねらいとして、先物取引に参加する投資家

現在、ビットコイン先物市場の殆どはスペキュレーターが占め、ナチュラルセラー(売買を目的とするだけの投資家)が欠いています。

Interactive Brokers社では、リスクにとても敏感なため、取引を行うためには5倍の担保が必要です。

つまり10万ドルの契約に対し、トレーダーは50万ドルをマージンとして投資する必要があるのです。

Richard Heart氏は、

『ビットコインは過去何度も空売りでめちゃくちゃにされた』

と述べました。

改革

しかし、ビットコイン値をヘッジする能力は市場内のマイニングのなどのリスクプロファイルを変更します。

マイニング産業に参入を試みるリスクに敏感な企業は例外ですが。 世界最大仮想通貨10つのマイニングを始めると発表した後、Digital Power Corp.社の株価が750%上昇しました。

Digital Power社だけでなく、複数のテック企業はマイニング産業に参入しています。

ビットコインを空売りマイニング利益を“固定”する利点を踏まえ、これらの企業はリスクを大幅に削減することができます。

よってDigital Power社などの企業にとって、空売りする方法は非常に貴重です。

このトレンドが続けば、西洋のマイニング企業は現在80%が中国に存在するハッシュパワーを分散することができます。

しかし、現在ごく僅かの洗練された投資家だけがリスキーな現金や裁定取引を利用することが可能なので、その取引量が蓄積するにはまだ時間が必要です。

ハードフォーク、スケーリング、規制などの不安定要素が、今後もビートコイン市場の効率性を妨げることは間違いありません。

規制経済でビットコインが上昇した最も興味深い理由は、8年間の騒動、信念、保有を乗り越えたことです。

確実なのは、今後まだハードフォークがあることです。

After the Futures: The Next Chapter for Bitcoin

Charles Hayter Dec 23, 2017

参考記事はこちらから
ビットコインニュース一覧
CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
08/16 土曜日
13:45
トランプ一族支援のアメリカンビットコイン、日本・香港企業買収を検討
ドナルドJrとエリック・トランプ氏が支援する米仮想通貨マイニング企業アメリカンビットコインが、日本と香港の上場企業買収を検討中。マイケル・セイラー氏の戦略に倣い企業財務でビットコイントレジャリー企業を目指す。
13:18
仮想通貨取引所ジェミナイがIPO届出書公開 リップル社からの信用枠も設定
米仮想通貨取引所ジェミナイがナスダックへの上場申請書類を公開した。2025年上半期は純損失が拡大も、リップル社から信用枠も確保している。
11:20
ニューヨーク州議員、仮想通貨取引に0.2%課税法案を提出
ニューヨーク州議会のフィル・ステック議員が仮想通貨取引に0.2%の物品税を課す法案を提出。ビットコインやNFT取引が対象で年間1億5,800万ドルの税収を見込む。
10:15
米司法省、ランサムウェア攻撃容疑者から約4億円の仮想通貨を押収
米司法省がランサムウェア攻撃容疑者から280万ドル超の仮想通貨を押収した。トランプ大統領のビットコイン・仮想通貨準備金政策により、政府が備蓄資産に加える可能性もある。
09:50
ヒューマファイナンス、Eコマース販売者向け当日決済ソリューションを発表
ソラナ基盤のPayFiネットワークを運営するヒューマファイナンスがArf、Geoswift、PolyFlowと提携し、世界大手Eコマースプラットフォーム販売者向けの即時決済サービスを開始。
08:10
ETH財務企業ビットデジタル、25年2Qに黒字転換
ビットデジタルは2025年2Qの決算を発表。仮想通貨イーサリアムの保有量やステーキング量も報告し、今後もイーサリアムの買い増しを継続すると説明した。
07:30
DeFiデベロップメント、ソラナ保有量387億円相当に拡大
ソラナ特化型財務戦略企業DeFiデベロップメントが2200万ドルで11万SOL追加取得。総保有量142万SOLで1株あたり0.0675SOLに増加。
06:30
ビットマイン、186億円相当イーサリアムを追加取得
ETHトレジャリー企業ビットマインが過去2時間でギャラクシー・デジタルのOTCアドレスから大口ETH移転を受領。総保有量120万ETHから拡大継続。
06:00
イーサリアムトレジャリー企業シャープリンク、四半期決算で大幅赤字
仮想通貨イーサリアム財務戦略企業シャープリンク・ゲーミングが第2四半期決算で大幅赤字。ETHステーキングに関する8780万ドルの非現金減損が損失の大部分を占める。
05:35
米FRB、仮想通貨監督の特別プログラムを終了 トランプ政権の規制緩和受け
米連邦準備制度理事会が2023年開始の仮想通貨・フィンテック特別監督プログラムを終了し、通常監督へ統合。トランプ政権の規制緩和方針が牽引。
08/15 金曜日
19:30
スイ(SUI)2025年の価格予想と成長の鍵|リスク・注目点は?
暗号資産(仮想通貨)スイ(SUI)の2025年価格予想や将来性を徹底解説。VanEckの16ドル予測、現物ETF申請、技術的特徴、投資リスクまで網羅。国内取引所比較や最新エコシステム情報も掲載。
17:21
Base Appとは?コインベースのWeb3アプリの使い方を徹底解説
CoinbaseのBase Appの特徴、始め方、エアドロップの可能性を詳しく解説。Web3スーパーアプリとして進化するBase Appで、ソーシャル・決済・DeFi機能を一つのアプリで体験。国内取引所からの送金方法も完全ガイド。
16:00
TRON創設者ジャスティン・サンが語るWeb3の未来|WebXスポンサーインタビュー
大規模カンファレンス「WebX 2025」のタイトルスポンサーとしてブース出展を決めた、TRONのジャスティン・サン(Justin Sun)独占インタビュー。80億人の金融自由実現に向けたビジョンと、日本のWeb3市場への期待、WebX 2025参画について聞く。
16:00
xStocksとは?仕組みと活用例をわかりやすく解説
xStocks(エックスストックス)はAppleやTeslaなど米国株をブロックチェーン上でトークン化し、24時間365日取引可能にした革新的サービス。DEXでの購入方法、リスク、税務上の注意点まで初心者向けに詳しく解説します。
14:20
コインベース、メタマスクユーザーのUSDC手数料をBase上で半額に 
米大手取引所コインベースは、決済プラットフォームMercuryoと提携し、MetaMaskユーザーのUSDC購入手数料を50%削減する。また、USDCを発行するCircle社はステーブルコインに特化したL1ブロックチェーンの開発計画を発表。USDCのエコシステム拡大につながると期待されている。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧