- 中国厳しい仮想通貨禁止措置
- 中国は以前の取引所禁止措置に加えて、アクセスの遮断やウォレットサービスなどほぼすべての仮想通貨サービスが検閲され、政府によって制限されることが政府対談の内容からわかりました。
ビットコインの価格が大暴落し、それにつられて仮想通貨市場全体が一時的に大暴落を記録しました。
この理由として考えられるのは、中国の仮想通貨に関する禁止事項の強化です。
中国政府が国内仮想通貨エコシステムを規制してから一年が経ちましたが、その監視はさらにエスカレートする模様です。
Bloomberg社によると、中国当局は、中国国内からの取引を行える国内外の取引所へのアクセスの遮断措置を検討中です。
中国は仮想通貨関連事業へのアクセスだけでなく、全体のネットワークを国で管理されている状況であると言われており、SMSなどをはじめとする、国外で利用できるサービスを中国国内で利用できないことは日常的に起こっています。
今までの中国の取引所禁止などの措置は、主に取引所の運営に限定されており、今回の措置で国内の中国人投資家などにより厳しい形となりました。
しかし、報道によると(ビットコインを含む仮想通貨の)小規模のP2P取引(個人間取引)は対象外になるそうです。
政府対談の際のロイター社メモを基にした情報では、中国人民銀行(PBoC)バイスプレジデント Pan Gongsheng氏は中央集権取引(プロバイダーを介する取引)を完全規制するように促しているとのことです。
先週の対談メモによると、Pan氏は、今後地方および国外機関は中央型仮想通貨取引所及び幅広いビットコインサービスをターゲットにすると示唆しました。
セトルメント、クリアリングサービスを提供する個人及び企業、オンラインウォレットプロバイダーはPan氏の規制対象に入ります。
またPan氏は、中国のインターネット規制者にアクセスを制御するように指摘し、中国国内のユーザーに対して中央集権取引サービスを可能にする国内外仮想通貨取引所およびモバイルアプリをも検閲することを示唆しました。
仮想通貨決済サービスを可能にするプラットフォームも検閲の対象になる、とPan氏は言及しました。資本流出を懸念する中央銀行家は、市民が資金を海外に移すことを補助する送金サービスを調査するように当局に呼びかけました。
China Looks to Ban & Censor Centralized Cryptocurrency Trading: Reports
JANUARY 16,by ccn
参考記事はこちらから