TOP 新着一覧 チャート 資産運用
CoinPostで今最も読まれています

多くの仮想通貨は予想以上に中央集権である

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

仮想通貨の現状
ブロックチェーンは、非中央集権化を実現させる技術であると通説されていますが、現状では中央集権的な仮想通貨が多く存在しています。この記事では、台帳の分散化及び、開発リーダーの特性から非中央集権度を測っています。
中央集権的である理由
未だ中央集権的な仮想通貨が多いのは、マイニングパワーやノード不足問題などが原因として挙げられます。
非中央集権化
中央集権的な仮想通貨は、規制が行われた際に真っ先に廃止される恐れがあると言います。よって、非中央集権化への取り組みは、今後の仮想通貨業界で大きな課題となるでしょう

仮想通貨の最大の特徴といっても過言ではないのがその非中央集権としての特性です。

peer-to-peer(P2P)通信による通貨機能、トラストレスな通貨交換が革新的な技術により実現されています。

では、なぜ多くの仮想通貨が中央銀行のように構成されているのでしょうか。

ウォレットの残高調整からノードの管理に至るまで、多くの仮想通貨プロジェクトは、本来は仮想通貨が取って代わる対象のはずだった金融機関と同じように機能しているのです。

多くのアルトコインがPaypalやVisaなど既存の決済サービスとの差別化を図れていないように感じます。

仮想通貨の中央集権

「非中央集権」という言葉は、Satoshi氏のホワイトペーパー原文にも記載されておらず(「ブロックチェーン」という言葉も記載されていない)、ビットコイン及び、その後継者であるアルトコインの開発者によって名付けられ、定着していきました。

しかし、デジタル通貨が本質的に非中央集権化されるには、2つの条件があります。

それは検閲にも強いこと、そしてプロジェクトリーダーから干渉されないことです。

もし通貨の価格がプロジェクトリーダーの生死によって左右されるのであれば、それは非中央集権化されていないと言えます。

同様に、その速度とスケーラビリティが中央集権的なノードによって保証されているのであれば、非中央集権化されているとは言えません。

その定義からすると、上位20仮想通貨の多くが基準を満たせていないことになります。

一部の通貨は「将来的な非中央集権化」に向けて、ある程度基盤ができてから開発者は手を引くことを念頭に入れています。

しかし、一方多くの通貨では、51%攻撃を防ぐためのノード数、または、マイニングパワーが足りていないのです

以下に記述するのが、世界の主要仮想通貨のノード及び、開発リーダーの重要度という観点から見た非中央集権に対しての評価です。

台帳の非中央集権性権力の分散度という2つの指標を評価に導入し、スコアが小さければ小さいほど、その通貨は中央集権化されていると言えます。

ビットコイン

台帳の非中央集権性:9

権力の分散度:10

ビットコイン・ネットワークには、約12,000ものノードが存在し、その数は2017年だけでも2倍以上になりました。

各ノードは、ネットワークを記録し、取引を承認し、公開台帳の拡大に貢献しています。

ドイツからロシア、そして、ナイジェリアやアメリカまで、フルノードは世界中に存在しており、そのマイニングパワーは20exahash/秒を超え、ビットコインはインターネット上で最も非中央集権化されているブロックチェーンの一つであると言えるでしょう。

ここで一つ懸念があるとすれば、マイニングパワーの70%程が中国のマイニングプールによって占められていることですが、巨大なマイニングファームが北アメリカやヨーロッパで台頭してきていることを考慮すると、この懸念は近いうちに解消されると考えられています。

リーダーの重要度という点においても、ビットコインは極めて非中央集権化されています。

もしSatoshi Nakamoto氏が名乗り出て権力を誇示してきても、ビットコインをもはや一つの実体としてイメージすることは困難なのです。

イーサリアム

台帳の非中央集権性:8

権力の分散度:3

イーサリアムで使用されている公開台帳は、26,000以上の取引承認を行うノードによって極めて非中央集権化されています。

Cornell大学の研究から、イーサリアムはビットコインよりも分散されていると報告されています。

しかし、これはイーサリアムがビットコインよりも非中央集権化されていることに直結するという訳ではありません。

イーサリアムは現時点で、proof-of-stake(以下、PoS)への移行期にあります。

この移行は、有益である一方で、このアルゴリズムはproof-of-work(以下、PoW)よりもセキュリティの面で劣るという難点もあるのです。

PoWは、マイナー達が各取引を実際の作業量で承認するので、ネットワークで不正を働かすのは極めて困難です。

しかし、PoSモデルでは、不正を行うのが理論的にはPoWよりは比較的容易であると言えます。

さらに、合意形式を除くと、イーサリアム最大の欠点と呼ばれているのが、その中央集権的なリーダーシップです

このプラットフォームが継続して成功を収め続けているのは、シンボル的にも、また技術的な面でも、Vitalik Buterin氏の存在が寄与する部分が極めて大きいです。

さらに、何か予期せぬことが起きた場合、ブロックチェーンを巻き戻し、フォークを行い、またスタートさせるという行動を取ることもできるのです。

ビットコイン・キャッシュ

台帳の非中央集権性:7

権力の分散度:8

ビットコインコアと同様に、ビットコイン・キャッシュはハッシュレート及び、1200を超えるフルノードの数を考慮すると極めて非中央集権的であると言えます。

ビットコイン・キャッシュはビットコインの10%程のノードしか存在していませんが、非中央集権化の基準という側面から見ると、全ての基準を満たしていると言っても過言ではありません

リーダーシップという側面から見ても、ビットコイン・キャッシュを支持している著名人はいるものの、いわゆるCEOのような存在は、Rick Falkvinge氏が冗談で主張しない限り存在しません。

リップル

台帳の非中央集権性:2

権力の分散度:1

多くの銀行がXRPを使用することにあまり関心がないように見えますが、リップルは国際的な銀行で一つのツールとして使用される可能性を秘めています。

しかし、この通貨は非中央集権的な仮想通貨とは言えないでしょう。

1000億XRPは全て2012年にRipple Labにて発行され、未だ多数がリップルによって管理されています

さらに、リップルのゲートウェイ(認可された取引所など)が顧客アカウントを凍結させる権力をもつことや、分散されたノードの欠如を考慮すると、リップルはこのアルトコインのリストの中でも、極めて容易に停止させることができるのです。

アイオタ

台帳の非中央集権性:1

権力の分散度:1

アイオタに関してはどこから話せば良いのでしょうか。

これは、荒く気まぐれなCEOに依存しているプロジェクトで、その倫理観はリップルを洗練されたもののように感じさせます。

アイオタ・ネットワークは、勘定残高を変更したり、開発者達がバグを取り除いている間サービスを止める権威を持ち合わせる”コーディネーター”によって管理されており、現在、非中央集権に向けてこのコーディネーターを排除しようと論議されていますが、David Sønstebø氏はこの権力を簡単には手放さないでしょう

この本部が子午線上に有る限り、アイオタは極めて中央集権的であると言えます。

その他の上位仮想通貨

ライトコイン

台帳の非中央集権性:7

権力の分散度:3

14,000以上のノードによってブロックチェーンが安全に保たれていますが、強力なリーダーであるCharlie Lee氏の存在が強力であることから、リーダーの分散化は図れていないと言えるでしょう。

モネロ

台帳の非中央集権性:5

権力の分散度:5

Riccardo Spagni氏は力強いモネロの創業者です。

しかし、そのプロジェクトは彼が関与せずとも成り立ち、2,500以上のノードによって支えられています。

ステラー

台帳の非中央集権性:3

権力の分散度:2

基本的にはリップルの簡易版から、ゲートウェイによる凍結権限を差し引いた通貨です。ステラーには、良い面もありますが、非中央集権的ではありません。

ネオ

台帳の非中央集権性:2

権力の分散度:3

中央集権という観点からすると、ネオはリップル及び、アイオタと同様であると言えます。

現在、会社外から3つの新たなノードを立てる計画(既存の7つのノードは全て会社によって管理されている)があるようですが、そのことを考慮してもネオは非中央集権的とは言えません。

さらに、管理者はNeoのシステムによってネットワークの稼働時間をコントロールする権限を正式に与えられており、これは仮想通貨の本来の目的にそぐわないとされています。

そして、2017年の10月にネットワークが閉鎖され、”手動の点検”が入ったことからネオは数時間の間オフラインになりました。

停止スイッチがあるブロックチェーンはもはやブロックチェーンとは呼べません。

非中央集権化の行き着く先

上位20仮想通貨に含まれ、上記に記述されなかった仮想通貨についても調べて見ると良いでしょう。

恐らく、ここで挙げた通貨と同じように、非中央集権実現のためのマイニングパワー及び、ノードが不足していることや、開発リーダーの重要度が高いことがわかると思います。

このような通貨に投資することも、利益を得ることも、peer-to-peer(P2P)で送金することも可能ですが、もし政府などが仮想通貨を規制し続けたとしたら、最初になくなるのは極めて中央集権的な特性をもった仮想通貨となるでしょう。

規制をコントロールするためには、中央集権的存在は極めて不都合なものにならざるを得ません。

全てを非中央集権化させることで、仮想通貨は堅牢性も保たれ、正しい人の手に渡るようになるのではないでしょうか。

Most Cryptocurrencies Are More Centralized Than You Think

Jan 26, 2018 by altcointoday.com

参考記事はこちらから
CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
11/21 木曜日
17:00
BitwiseがソラナETF準備開始 デラウェアで信託登録完了
暗号資産運用大手Bitwiseが、ソラナ(SOL)ETF組成に向けデラウェア州で信託登録を完了した。VanEck、21Sharesに続く参入となる。
16:59
バイナンス、5種類の仮想通貨取引ペアを11月22日に取扱い中止
大手取引所バイナンスが、THETA/ETHやRARE/BRLなど5種類の仮想通貨取引ペアの取扱い中止を発表。11月22日12時より取引停止へ。各トークンは他の取引ペアで継続取引可能で、価格への影響も限定的。スポット取引ボットサービスも同時終了。
15:27
ビットコイン1500万円突破 ETFオプション解禁で資金流入加速
ビットコインが史上初めて1500万円を突破した。米国でETFオプション取引が解禁され、機関投資家の参入が加速。IBITへの1日1000億円規模の資金流入が継続する中、トランプ政権への期待も相場を押し上げる。バーンスタインは3100万円到達の強気予想を見立てている。
13:10
ソラナPhantomウォレット、米AppStoreの無料ユーティリティアプリ部門でトップに
ソラナ基盤のPhantomウォレットが米AppStoreで無料ユーティリティアプリ部門1位を獲得。無料アプリの総合部門でも5位に躍進した。
11:25
半導体大手エヌビディア決算報告 過去最高の売上高
エヌビディアが8~10月期決算を発表。売上高は再び過去最高を記録した。AI需要拡大で業績好調も、成長率の鈍化予想で株価は下落している。
11:05
米SEC、仮想通貨指数ETFの上場判断を延期
ゲンスラー率いる米国証券取引委員会は、米大手資産運用企業フランクリン・テンプルトンの仮想通貨指数ETF「EZPZ」の承認判断を延期した。
09:40
「仮想通貨は申告分離課税で20%に」国民民主党の玉木代表が与党に要望
国民民主党の玉木代表が仮想通貨税制改正を与党に要望した。雑所得から申告分離課税にすることを提案している。
07:50
テザーUSDTが3000億円分新規発行、市場に流動性注入
今週仮想通貨ビットコインの上昇に際し、ステーブルコインのテザー(USDT)が大量に発行されたことが明らかになった。
06:50
米上場のバイオ企業、ビットコイン財務戦略を採用
米上場のバイオ医薬品企業のHoth Therapeuticsは、最大100万ドル相当の仮想通貨ビットコイン購入を取締役会で承認した。
06:40
トランプ次期政権、史上初の仮想通貨特命官ポストを検討
トランプ次期大統領の移行チームは仮想通貨政策に特化した史上初の常勤のホワイトハウスポジションの設置を積極的に検討しているようだ。
06:20
マイクロストラテジー時価総額が米国トップ100に、ビットコイン史上最高値更新受け
仮想通貨ビットコイン続伸を受け、BTCを大量に保有する米マイクロストラテジー社の株価も続伸し、史上最高値となる504.7ドルに到達し米国で時価総額トップ100にランクインした。
11/20 水曜日
17:03
韓国の仮想通貨課税、2025年1月から導入見込み
韓国政府が2025年初頭から実施予定の仮想通貨課税について解説。免税限度額を250万ウォンから5000万ウォンへ大幅引き上げで、年間利益560万円未満は非課税に。取得価格不明時の代替計算方法導入など、投資家に配慮した新制度の詳細を紹介。11月下旬の法案可決を目指す。
14:00
BONK急騰、アップビットでウォンペア提供開始
韓国最大の仮想通貨取引所Upbitは20日にソラナ基盤の犬系ミームコイン「BONK」の新規上場を実施し、韓国ウォンの通貨ペアを新たに提供し始めた。
13:57
Ledger Stax・Flex完全ガイド|仮想通貨の高性能ハードウェアウォレットを徹底比較
10周年を迎えたLedgerの次世代ハードウェアウォレット「Stax」と「Flex」を詳しく解説。大画面タッチパネル搭載の最新モデルの特徴から、定番のNanoシリーズとの違いまで完全網羅。セキュリティと使いやすさを兼ね備えたウォレットの全貌を紹介しています。
13:20
マイクロストラテジー会長、マイクロソフト株主総会でビットコイン投資を提案へ
米マイクロストラテジー社のマイケル・セイラー会長が、マイクロソフト株主総会で3分間のビットコイン投資プレゼンを実施すると発表。ビットコイン投資は株主にとっても、株価を左右する重要な議題であり、総会で議論されるべきだと述べた。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/12/01 09:30 ~ 20:00
東京 墨田区文花1丁目18−13
重要指標
一覧
新着指標
一覧