仮想通貨市況
米NYダウが再び急落、前日比710ドル安の25,445ドルと大幅下落した。
国際通貨基金(IMF)は24日、2020年の国内総生産(GDP)見通しを-3%から-4.9%と下方修正。より深刻なリセッション(景気後退)に陥るとの判断を下した。一方、2021年は新型コロナの一定の終息と経済再開を見据えて5.4%増を見込んでいる。
昨今の市場心理の急悪化について、米国を中心に新型コロナウイルスの第2波懸念が強まっているとの論調に支配されているが、現在の状況からも世界経済の景気回復まで時間を要するであろうことは火を見るよりも明らかだ。経済活動の早期再開と感染者数の再増加は「トレードオフ」の関係にあり、ロックダウン(首都封鎖)にも限界があることから難しい舵取りを迫られる。
すでに過去前例のない規模の金融緩和政策を動かしていることから、今年3月ほどのパニック相場を招くとは”現時点では”考えにくく、どの水準で第二波のピークを織り込むかに焦点が移りつつある。シカゴ・オプション取引所(CBOE)の投資家の不安心理の度合いを示す「VIX指数(Volatility Index)」は今年3月のピーク時、リーマン・ショック時に匹敵する「85.5」に達したが、依然として高水準にあるものの、現在は「33.8」まで低下している。
VIXの急騰は、高ボラティリティー(変動率)上昇に合わせてレバレッジの解消に動くことがあるリスク・パリティ」ファンドの運用戦略や、ヘッジファンドによる機械的な株式売りなどに影響を及ぼす可能性がある。
いずれにせよ、各国が全力をあげて開発する治療薬やワクチンが完成し、市場に出回り各国の感染者が終息に向かわない限り、経済活動の再開に多くの制約が生じることから市場の不確実性は拭えないだろう。国内でも東京を中心に新型コロナの第2波懸念が拡大しつつあり、翌年に東京五輪の開催を控える日本でもワクチン・治療薬の開発は急務だ。
政府は12日、2次補正予算で過去最大の「31.9兆円」を可決しており、新型コロナの第二波に備え、ワクチン・治療薬の開発支援などに2055億円を計上する。米国では、ギリアド・サイエンシズは6月2日、最も有望視されている薬剤の1つ「レムデシビル」の第3相試験結果を発表し、大きな改善がみられたことを明らかにした。
国内では、富士フイルム富山化学が開発した「アビガン」が承認を目指すほか、大阪府の吉村洋文知事は17日、大阪大発のバイオ企業「アンジェス」が、新型コロナウイルスのDNAワクチンを人に投与する全国初の治験を30日から始めることを明かした。化学大手のダイセルが有効性を高めるために技術提供するほか、タカラバイオやシオノギファーマなどのバイオ関連の有力企業と連携し、研究・開発を急いでいるという。
関連:新型コロナ第2波を警戒、2次補正予算で過去最大の「31.9兆円」を可決
ビットコイン(BTC)市況
25日のビットコイン(BTC)は、相関の高まる米ダウ株式市場の大幅下落に連れ安するようにして急落、前日比4.83%安の97.9万円(9110ドル)と軟調な推移を見せる。
24日22:47に、仮想通貨のポンジスキーム「PlusToken」のウォレットから、イーサリアム78万9533ETH(200億円相当)移動したことがWhale Alert(@whale_alert)に捕捉されたことも売り圧力を示唆し、投資家の不安心理を助長した。
🚨 🚨 🚨 🚨 🚨 🚨 🚨 🚨 🚨 🚨 789,534 #ETH (187,847,558 USD) transferred from PlusToken to unknown wallet
— Whale Alert (@whale_alert) June 24, 2020
Tx: https://t.co/z2jqlfZ21h
一方、海外アナリストNunya Bizniz(@pladizow)は、レンジの中央線付近にあり、大局的にはサポート転換した主要トレンドラインを割れていないとしている。
マイナー売り圧懸念も
分析企業CryptoQuantのデータによると24日、マイニングプールのアウトフローにて、9098BTC(90億円相当)の大口送金履歴が確認された。
PoolinとHaoBTCにより、7153BTCがOTC取引(店頭取引)で売却された可能性が指摘されており、半減期後の収益性悪化を示唆している。
7153 #BTC Outflows from HaoBTC and Poolin 20 hours ago.https://t.co/tXpJIhUC2f pic.twitter.com/QAbya5ZswU
— CryptoQuant (@cryptoquant_com) June 24, 2020
長期保有では含み益8割超え
仮想通貨分析企業Chainalysisのレポートによれば、すでに採掘された全供給量1860万BTCのうち、60%以上の1140万BTCが「長期投資のために保有」されていることがわかった。
市場で活発にトレードされているのは19%にあたる350万BTCに留まる。また、全供給量の20%は5年以上アドレスから移動されておらず、既存のアドレスの83%が含み益にあるという。
このデータからは、少なくとも現時点までは長期保有に優位性があったことが確認されている。
週末相場に注意
今週金曜日17時、ビットコインの未決済建玉(OI)が集中する10億ドル規模のオプションカットオフ(行使期日)を迎える。21時はBitMEXのBTC先物SQ、24時にはCME先物SQを迎えるため、乱高下する可能性が警戒されている。
ビットコイン26日に警戒感も、Deribit最大規模のオプションカット控えWe are going to see a massive expiry in Deribit bitcoin options next week. More than 70k options expiring on June 26. In total, options expiring in June make up 69% of open interest. Possible the market takes some big swings around expiry because of unwind trades. pic.twitter.com/AMKOun5Oq1
— Frank Chaparro (@fintechfrank) June 19, 2020