CoinPostで今最も読まれています

バイナンスの日本参入、可能性は? CZ氏が語る今後の展望

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

CZ氏とのQ&Aセッションに参加

仮想通貨(暗号資産)取引所世界最大手のバイナンスのChangpeng Zhao CEO(通称:CZ)が、仮想通貨メディアと対話する機会を設けた。同氏とのQ&AセッションにCoinPostも参加し、見解を伺うことができたので紹介する。

出典:CoinPost

リップル社訴訟について

CZ氏は、米証券取引委員会(SEC)が証券法に違反するとして、リップル社を提訴した問題については次のように回答した。

一般のメディアで公開されていること以上のことは知らないが、「ソフトな合意」に達することを願っている。

仮想通貨業界はまだ新しく、規制が明確でない部分も多い。初めから明確なルールがあれば、業界の誰にとってもやりやすいのだが、残念なことに、裁判や訴訟を通して業界が定義されている流れがある。全ての業界が完全に規制に準拠し、安全に運営されることが望ましいが、新しい産業にとって、それは難しい。

この訴訟が全般的にうまく展開し、業界に大きなダメージを与えないことを願っている。

日本再上陸の可能性

日本でバイナンスの事業展開を望む声もあるが、CZ氏によると、その可能性は低いという。バイナンスチームは2017年、その可能性を調査した上、最終的に断念した経緯がある。

2017年4月、世界に先駆けて日本政府がビットコインの法的地位を認め、金融庁が取引所に登録制を導入したことから、CZ氏は日本に拠点を置くことも真剣に検討したようだ。

しかし、登録申請のルールを調査するにつれ、取引所が扱うことができるコイン数の制限が、当時すでに80の仮想通貨を上場していたバイナンスにとって、最大のネックだと判明したとCZ氏はコメント。当局とも交渉を重ねたが、最終的には金融庁からの正式通告を受け、日本市場への進出を断念するに至ったという。

現在でも、「日本の状況はそれほど変わっていない」とCZ氏は言う。「金融庁が承認した30種の通貨」しか取り扱うことができないなど、制約の厳しい構造下では、独自の上場基準で積極的に多数の通貨を取り扱うバイナンスのビジネスモデルが上手く機能しないとしている。

また、例え日本円から仮想通貨へのオンランプが可能になったとしても、日本側の制限により、日本のユーザーをBinance.comに移行することはできず、ビジネスの相乗効果も期待できない点を懸念した。

CZ氏は、日本企業の買収を通して市場に参入する選択肢も検討したと言う。しかし日本での営業許可を取得したとしても、「バイナンスの強みを生かせない市場環境下では、日本の競合他社に対する優位性が得られない」との結論に至ったようだ。

日本の取引所は銀行と良好な関係を築き、中には上場企業が所有するものもある。また、日本にはすでに21の取引所があり、市場を熟知し、強力なマーケティングを行い、多くのメディアへの露出度が高いと分析している。CZ氏は、これらは「バイナンスの得意分野ではない」と胸の内を明かした。

米コインベースのIPOとバイナンスIPOの可能性

米最大手仮想通貨取引所コインベースが検討するIPO(株式市場への上場)の件について尋ねられると、CZ氏はバイナンスとの違いを指摘した上、「バイナンスはIPOは視野に入れていない」とし、次のように説明した。

伝統的な企業にとって、IPOは「良い方法」だが、仮想通貨業界にはより多くの選択肢がある。3年前にICO(イニシャル・コイン・オファリング)による資金調達を行ったバイナンスは、現在でも問題のない十分な資金を得ることができたと言う。またユーティリティトークンも活用している。

コインベースは2011年に設立された、業界でも歴史のある成功した企業であるのに対し、バイナンスの設立は3年半前。スタートアップとして、最初期を乗り越え、現在は「成長途上」にあると考えている。

一方、コインベースのIPOは、おそらくバイナンスを含む多くの仮想通貨ビジネスの評価を高めることにつながると考えており、「コインベースCEOのBrian Armstrong氏に賞賛を贈り、心からその成功を願っている」とした。仮想通貨ビジネスのための「別のドア」を開くことになるIPOの実施は、業界の正当性を立証することになるだろう。

中国のデジタル通貨と中国進出について

CZ氏は、中国進出の可能性について尋ねられると、まず、その可能性はないと理解していると答えた。しかし、中国政府が推進するデジタル通貨(デジタル人民元=DCEP)についてはポジティブに見ているようだ。以下はCZ氏の弁。

「DCEPは極めて迅速に推進されており、進捗は良好なようだ。このような断固たる実行力が中国の強みであり、業界にとっても素晴らしく良いことだ。」「デジタル通貨に関する良質な教育の一環として、また中国の人々全てにブロックチェーン技術の信頼性を提供することができる。技術的な観点からも、力強く採用が進んでいくのではないか。

しかし、DCEPがどのような形で成功するかはまだわからない。中国のやり方を考慮すると、ブロックチェーン技術を活用した中央銀行発行のデジタル通貨を持つことが目標だと推測している。だとすれば間違いなく可能であり、評判も良いだろう。

一方で、中国も含めた、中央銀行発行のデジタル通貨(CBDC)は、ビットコインに比べ制限的なものになると思う。世界中の誰にでも送れて、誰からもブロックされず、本人確認やマネロン対策も必要ないといった自由度はない。

CBDCはネイティブの純粋な仮想通貨とは異なるもので、いわば法定通貨と仮想通貨の中間的な役割を果たすのではないか。”中間的な存在”があるのは良いことでもあり、将来的にCBDCを統合していく方法が見つかれば、統合してサポートしていきたいと思う。バイナンスの立場から言えば、CBDCも含め、できるだけ多くの仮想通貨へのアクセスをユーザーに提供したいと考えている。

ただ、CBDCの採用のスピードについては、まだまだ様子を見る必要があるだろう。

”後継者”にも言及

CZ氏は、それほど遠くない将来、CEOの座を退く可能性も視野に入れているようだ。

取引所としてのバイナンス 「Binance.com」は、強力なリーダーとチームに支えられ、ビジネスとして比較的成熟してしているため、同氏自身が個人的に時間を費やす必要性が低くなってきていると言う。大まかな構成を決めた後は、実際のプロジェクトの詳細や選定には関わっておらず、短期的に緊急性の高いものはCZ氏に依存することのないような体制を作り上げているとのことだ。

同氏は、戦略的に重要だと考えられるものに、より多くの時間を割きたいと述べている。

バイナンスは組織として、非常に自立的で、比較的フラットであり分散化されているとのことだ。また、企業として何か問題が起きてもすぐ対処できるよう「バックアップ」の存在を非常に重視しており、CZ氏を含む経営の主要メンバー全員には、その役割を引き継げる「バックアップ」する人材まで存在すると言う。

今すぐにバイナンスから引退すると言うわけではないと強調しながらも、今後2〜5年間にバイナンスを前進させられる強力な後継者と見つけたいと述べた。

そんなCZ氏が個人的に注力しているのは、バイナンスのネイティブトークンBNBを使用するエコシステムに優秀な人材を投入することであり、バイナンス・スマートチェーン(BSC)を推進するための全体的なプログラムの設計だと言う。

BNBコミュニティを成長させるため、より多くの開発者やプロジェクトをBSCに誘致するプロモーションに、多くの時間を費やしているとのことだ。目標としては、現在100〜200のプロジェクトがあるBSCを、今後1〜2年で2万以上の活発なプロジェクトが進行するようなエコシステムに育てていきたいと望んでいると述べた。

現在は規模が小さくとも、今後10年から20年の間に、間違いなくDeFiが未来になると考えているとCZ氏は強調した。

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
03/29 金曜日
17:08
HSBC銀行がトークン化されたゴールド商品を香港で提供開始
HSBCは香港の個人投資家に向けて、オンラインバンキングとウェブサイトを通じたトークン化されたゴールド商品のアクセスを提供開始した。トークンはHSBC Orionプラットフォームで発行され、リテール向け、HSBCオンラインバンキングおよびHSBC香港モバイルアプリを通じて提供される。
15:30
Filecoinステーキング大手、Glifがポイントプログラム開始
暗号資産(仮想通貨)ファイルコイン(FIL)の、ステーキング・プロトコルGlifがポイントプログラムを開始した。FILトークン保有者は流動性プールにFILを預けることで、Glifのネイティブ・リキッド・リース・トークンである「iFIL」を受け取り、運用できる。
14:34
イーサリアム共同創設者ブテリン氏、Dencun後の改善点を語る
仮想通貨イーサリアムの共同創業者ヴィタリック・ブテリン氏は、Dencunが完了した今後の技術的な改善点を提案した。
14:11
CoinTradeがソラナ含む4銘柄の取扱い開始、ステーキングサービスにSOL追加
暗号資産(仮想通貨)販売所CoinTradeがソラナを含む4銘柄の取り扱いを開始。ステーキングサービスにSOLを追加した。条件をクリアすることでSOLをプレゼントするキャンペーンを開催中。ジパングコイン(ZPG)など三井物産デジタルコモディティーズも新規で取り扱う。
12:55
日本DAO協会4月1日に立ち上げ 府令改正も同日公布
日本DAO協会が4月1日に設立される。DAOの自主規制や健全なエコシステムづくりを推進していくもので、協会自体の運営もDAOで行う計画だ。
12:24
ビットコイン7万ドル台で高止まり、ブラックロックの新規ファンド好調でRWA関連銘柄買われる
暗号資産(仮想通貨)市場ではビットコインが7万ドル台新高値をうかがう展開。アルト相場ではブラックロックのトークン化ファンド「BUIDL」絶好調の影響で、ONDOなどのRWA関連銘柄が買われた。
11:30
Googleサーチ、ビットコインやArbitrumなどのアドレスで資産残高を確認可能に
全ての資産を表示するわけではなく、残高は各ネットワークのネイティブトークン(ETHやARB、OPなど)のみを表示。
10:50
5月のローンチ目指す、香港でビットコイン現物ETF申請のVSFG
仮に香港で承認された場合、アジア初の事例となり、今後日本でのビットコインETF上場や発行にも追い風になりうるとみられる。
10:00
FTXのサム前CEOに懲役25年の判決 カリフォルニアで服役へ
米国地方裁判所の判事は28日、破綻した仮想通貨取引所FTXのサム前CEOに対して懲役25年、および最大1.7兆円の資産没収という判決を言い渡した。
08:40
2.6兆円相当のBTC保有数到達、ブラックロックのビットコイン現物ETF
純流入再び加速 ブラックロックのIBIT・ビットコイン現物ETFの運用資産は初めて、250,000 BTC(2.6兆円)を超えた。1月11日の取引開始からわずか11週間で2兆円…
08:10
Wormholeの仮想通貨「W」、取得開始日明かす
Wormholeは、今月7日に、Wトークンのエアドロップアロケーションや適合対象アドレスを公開。ソラナ、EVM系、Sui、Aptos、Osmosis、Injectiveといったネットワークでのユーザーや、ソラナNo.1NFTコレクションである「Mad Lads」のホルダーを対象としている。
07:40
米投資会社、マイクロストラテジーの株はBTCより割高と指摘
マイクロストラテジーの株価から概算する仮想通貨ビットコインの価格は17万ドル超であると米ケリスデールが分析。同社の株は、ビットコインに対し正当ではないプレミアムがついて取引されているとの見方を示した。
07:20
アバランチ財団「Codebase」、最初の支援プロジェクト15社を選出
アバランチではすでに「Colony Lab」という分散型アクセラレーターが活動しているが、今回Codebaseと連携し支援対象への資金提供を拡大し、1プロジェクトにつき、100万ドルを超える金額を提供する可能性がある。
06:45
5月承認の可能性低いもBitwiseらがイーサリアム現物ETFの上場申請行う
イーサリアムETFが現在の多くの申請の最終期限となる5月に承認される見込みは、SECがイーサリアム財団を調査しているとの報道などを受け大幅に後退している。1月には70%あったが、現在は20%程度まで低下してきた模様だ。
05:50
Bybit、ソラナミームコイン「POPCAT」の永久先物提供
ソラナの仮想通貨ミームコインへの需要は未だ高い。代表的な犬系ミームコイン「WIF」は29日過去最高値を更新し、前日比で20%上昇している。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/04/06 ~ 2024/04/09
香港 香港コンベンション・アンド・エキシビション・センター3FG
2024/04/09 14:00 ~ 16:00
その他 オンライン
2024/04/13 ~ 2024/04/14
東京 東京都港区
2024/04/13 10:00 ~ 17:00
その他 オンライン
重要指標
一覧
新着指標
一覧