CoinPostで今最も読まれています

金融大手シティ、フェイスブック主導のステーブルコインDiemの可能性を評価

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

お金の未来

世界的金融大手のシティ(Citi)が、フェイスブック主導の仮想通貨ステーブルコインDiem(旧Libra)を、「グローバルな視点と解決策」を提供するレポート、「Citi GPS」で大きく取り上げた。

「お金の未来:仮想通貨、CBDCと21世紀の現金」と題した100ページを超える詳細なレポートはデジタル時代のお金、特にトークン化された「デジタルマネー2.0」に焦点を当てた内容となっている。

レポートでは、中央銀行発行のデジタル通貨(CBDC)、中国人民元のデジタル通貨(DCEP)、ビットコイン(BTC)・仮想通貨について、それぞれ独立した章で分析しているが、Diemについては「ビッグテック、ステーブルコインとDiem」という章を設け、その背景からユースケースまで詳しく解説している。

シティが指摘したユースケースの一つが、「ホワイトラベルのCBDCプロバイダー」となる可能性だ。

Diemの特徴とユースケース

Diemは、既存の銀行・カード決済システムに代わる新しい決済ネットワークを構築するプロジェクトだが、最終的には決済だけではなく、金融サービスのためのインフラを開発することも目的にしている。

また、銀行や企業、またサービスプロバイダーなど、様々な参加者間に高度な相互運用性をもたらすよう設計されている。そのため、将来的には、各国のCBDC上にもインフラレイヤーとしての構築が可能と考えられている。

ユースケースとして、レポートでは次の三つを有力な可能性としてあげた。

決済システム構築支援

国内の決済システムが未整備の小規模な国々で、中央銀行の決済インフラ構築(CBDCを含む)に技術支援できる可能性。(すでに決済システムが整備され、CBDCの開発に着手している国では、成功の可能性は低くなる。)

ホワイトラベルのCBDCプロバイダー

DiemネットワークはCBDC上に、より高いプログラム性を持つインフラ層を提供することが可能な設計となっている。

そのため、Diemの運用が許可されている国でCBDCが実現した場合、Diemネットワークと公共部門の取り組みを直接統合することにより、決済において追加の機能や特性を提供することが可能になるという。

国境を跨いだ決済

世界の平均国際送金コストは約6.5%と言われているが、新興国では2桁になることも珍しくないという。Diemはこの国際送金コストを大幅に削減する可能性が期待されている。

また、Diemが国内決済用のウォレットに国際送金の機能を追加する可能性も指摘された。

リブランディング

初めて仮想通貨Libraの構想が発表された2019年6月、一般の銀行業界だけではなく、各国の中央銀行まで脅かす存在として、Libraプロジェクトは規制当局をはじめ、米国議会などからも大きな批判を受けた。

当時、開発を主導するフェイスブックは、個人情報流出などで多額の制裁金が課され、独占禁止法違反で米連邦取引委員会の調査を受けていたことも重なり、プロジェクトは当初から、懐疑の眼差しで見られ、逆風にさらされるスタートとなった。

そして昨年12月、LibraはDiemと改名。設計や規制の準拠方針を大幅に変更した。まず、複数の法定通貨(バスケット方式)を担保とするのではなく、単一通貨に紐づけられたステーブルコインへと変更された。また、コンプライアンスの強化やパーミッションレス・システムへの移行の廃止、準備金のカストディの強化などが盛り込まれた。

Diemへの改名に際し、Diem協会CEOのStuart Levey氏は、中央銀行のCBDCプロジェクトとDiemネットワークの統合を目指す方向性を示した。

関連:フェイスブック主導の仮想通貨リブラが「ディエム」にリブランディング

Diemのステーブルコインは現在、規制当局であるスイス金融市場監督庁(FINMA)からの承認を待っている状態だ。

Libraが果たした大きな役割

PwCの仮想通貨部門のグローバルリーダーであるHenri Arslanian氏は、現在でもDiemに対する批判は多いが、Diemは仮想通貨エコシステムの歴史において、ビットコインの誕生に次ぐ、重要な出来事の一つだと主張している。

それは、一般の金融機関だけではなく、国際決済銀行やECBなどの多くの政策決定機関に、二つの大きな動きを引き起こしたからだという。

一つは、Diemがもたらしかねない脅威に気づいた金融機関や業界関係者がデジタル資産に注目し始めたこと。そして、金融政策の決定など、大きな影響力を持つ中央銀行や国際機関、世界経済フォーラムなどが、CBDCやデジタル通貨に対する数多くの研究を行うようになったことだという。

現在、日銀をはじめとする各国の中央銀行はCBDCの研究と開発に取り組むようになっている。

Arslanian氏は、仮想通貨にとってだけではなく、「お金の進化」という面において、私たちは歴史的な出来事を目撃しているのだと語った。

中央銀行デジタル通貨(CBDC)とは|ビットコインとの違いと主なメリット
中国をはじめとする各国は、独自の中央銀行デジタル通貨(CBDC:Central Bank Digital Currency)の構築競争を繰り広げています。ビットコインなどの暗号資産(仮想通貨)ではなく、独自のデジタル通貨の導入を目指すのはなぜでしょうか。
CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
04/29 月曜日
12:54
ブロックチェーンゲーム「Heroes of Mavia」、MAVIAトークンのインフレ抑制へ
Web3ゲーム「Heroes of Mavia」は、イーサリアムベースの独自トークン「MAVIA」のインフレ抑制のため、ロック解除スケジュールを変更した。
12:27
ワールドコイン開発元、OpenAIらとの提携を検討か=報道
仮想通貨ワールドコイン開発企業は、決済大手ペイパルや、アルトマン氏の別事業OpenAIと提携を模索していると伝えられる。
10:00
仮想通貨の「ポイ活」潮流、将来のトークン配布を見越した投資戦略
ポイ活やエアドロップといった、2024年の暗号資産(仮想通貨)市場におけるトレンドを掘り下げる。将来のトークン発行に向けて最大限の報酬を得るため、ソラナやBASEでユーザーの活動量が増加。資本競争が激化している。
04/28 日曜日
11:30
ビットコイン相場は中期的には下降チャネル内での揉み合い続くか|bitbankアナリスト寄稿
ビットコイン半減期を終え1000万円周辺で推移する相場をbitbankのアナリスト長谷川氏が分析。ビットコインチャートを図解し、今後の展望を読み解く。
11:00
週刊仮想通貨ニュース|BTCの半減期完了に高い関心
今週は仮想通貨ビットコインが半減期を迎えたこと、QCP Capitalによる半減期後の相場分析、イーサリアムの証券性などを巡りConsensysが米SECを提訴したことに関する記事が最も関心を集めた。
04/27 土曜日
21:00
OKCoinJapan 5月にオプティミズム(OP)取扱い開始へ
OKCoinJapanが暗号資産(仮想通貨)オプティミズム(OP)の取扱いを開始へ。イーサリアムのレイヤー2ソリューションとして、その技術はCoinbaseが支援するBaseやバイナンスのopBNBの基盤に使用されている。OPのユースケースや今後の展望も言及。
17:20
機関投資家のDeFiリスク管理を強化、Fireblocksの新セキュリティ機能
FireblocksがDeFi製品にdApp ProtectionとTransaction Simulationを追加。リアルタイム脅威検知と安全なトランザクション実現で、機関投資家のオンチェーン活動をサポート。
13:00
BAYCで知られるYuga Labs、事業再編でチームメンバー削減 
Yuga Labsは、事業再編の一環としてチームメンバーの一部を削減した。「より小規模で機敏でクリプト・ネイティブなチーム」にする意向だ。
10:30
米国で仮想通貨発行の推奨事項5ヶ条、a16z明かす
大手ベンチャーキャピタルa16zは、米国で仮想通貨トークンを発行する際の推奨事項を挙げた。特に証券性など米SECをめぐる対処を中心としている。
09:30
ビットコインRunesデビュー1週間、200億円以上の手数料生み出す
手数料については、ミーム仮想通貨取引への高い需要が原因で、4月初めの5ドルから平均40ドルまで高騰している。ビットコインのマイニング報酬が半減し、収益が大幅に減少する見通しとなっていた採掘業者にとっては朗報だ。
08:00
半減期後のBTCのリターン、Nansen主席アナリストが分析
半減期後の仮想通貨ビットコインのリターンを、ブロックチェーン分析企業Nansenの主席リサーチアナリストが分析。半減期後250日までが最もリターンが高いという。
07:30
円安で1ドル158円台に、米ハイテク株高 来週FOMC金利発表|金融短観
本日の米国株指数は反発。エヌビディアやアルファベットなど大手IT株がけん引役となった。前日発表の米1-3月期GDPは予想を下回って悪材料となっていたが、昨夜発表の米3月PCEデフレーターはほぼ予想通りだった。
05:55
パンテラ、FTXの仮想通貨ソラナを追加取得
FTX破産財団はこれまですでにロックアップされた仮想通貨SOLの約3分の2を手放した。その多くは4年後に完全にアンロックされる見込みだ。
04/26 金曜日
14:22
「ミームコインは危険なカジノのよう」米アンドリーセン・ホロウィッツCTOが警鐘鳴らす
米大手VCアンドリーセン・ホロウィッツの エディ・ラザリン最高技術責任者は、ミームコインを「危険なカジノ」に例え、仮想通貨エコシステムから「本物の起業家」を遠ざける可能性があると主張した。
14:00
米FBI、マネロン防止ルール非遵守の仮想通貨サービスに注意喚起
米連邦捜査局は、マネーロンダリング防止基準を遵守していない仮想通貨送金サービスを利用しないよう、アメリカ国民に対して呼びかけた。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア