CoinPostで今最も読まれています

プライバシー性の高い分散型アプリケーション「Snapps」とは

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

ゼロ知識証明でブロックチェーンの課題解消へ

日々発展を続けるブロックチェーン分野において、依然として課題だと考えられている点が、スケーラビリティの限界、およびプライバシーの欠如だ。

前者に関しては、DeFi(分散型金融)やNFT(非代替性トークン)ブームの舞台となったイーサリアム・ネットワークにて顕著に見られており、イーサリアム2.0やロールアップ技術の開発など、様々な対策が進められている。一方で後者のプライバシーについては、概してパブリックチェーンが機能するには、全てのトランザクションやアドレスが公開されている必要があると考えられてきたため、一部のプライバシー特化型チェーンを除き、焦点が当てられていないことがほとんどだ。

しかし、zk-SNARKsという技術を活用すれば、これら二つの課題を両方とも解決することができると言われている。

スケーラビリティー問題

スケーラビリティー問題とは、取引処理が遅延してしまうような「拡張性」の問題を指す。

仮想通貨用語集

zk-SNARKsとは

zk-SNARKsとは、証明方法の一種であり、「Zero Knowledge Succinct Non-Interactive Argument of Knowledge」の頭字語だ。ブロックチェーン領域では主に、レイヤー2技術や匿名性の高いブロックチェーン構築の際に活用されている。

前半部分の「Zero Knowledge」は、「ゼロ知識証明」と呼ばれる暗号学における証明メカニズムを指している。ゼロ知識証明とは、簡単に言えば、「ある情報が正しいということを証明したい人(=証明者)が、その情報自体の詳細は開示せずに、その情報は正しいということを他者(=検証者)に証明する方法」だ。

例えば、生年月日は開示せずに成人しているということを証明する、ある問題の答えは開示せずにその答えを知っているということを証明する、パスワード自体は開示せずにそのパスワードを知っているということを証明する、といった時に役立つ技術だ。これをブロックチェーン分野に応用すれば、トランザクションの内容(送受信者や金額等)を開示せずとも、そのトランザクションが実行されたということを証明できる。

関連:個人情報管理のカギとなる「ゼロ知識証明」とは|XSL Labs寄稿

次に続く「Succinct」は「簡潔な」という意味を持ち、要するに、証明結果のデータサイズが小さく簡単に検証可能ということを示している。また「Non-Interactive」とは、証明者および検証者が互いに直接やりとりしないということを、「Argument of Knowledge」とは、大まかに言えば「知識の証明」を意味している。

つまりzk-SNARKsとは、「証明者および検証者が直接的にやりとりせずに、簡潔な方法で、証明者が保有している情報が正しいということを検証者に証明する技術」と言える。

ブロックチェーンへの応用

ゼロ知識証明自体は、1980年代には既に確立されていた概念であり、ブロックチェーンに特有な技術ではないものの、現在ブロックチェーン領域では、スケーラビリティおよびプライバシーを改善する手法として、zk-SNARKsの活用が増加している。

例えば、データ量を小さく抑えられるというzk-SNARKsの特性に注目した「ZK Rollup」と呼ばれるロールアップ技術が、レイヤー2開発で利用されている。ZK Rollupでは、オフチェーンで複数のトランザクションをまとめた後、まとめられたトランザクションのデータ全てではなく、zk-SNARKsを用いた証明結果のみをメインのチェーン(レイヤー1)へ提出している。上述のようにzk-SNARKsを用いた証明結果は、簡潔でデータ量が少ないため、レイヤー1のネットワーク混雑解消、およびスケーラビリティ向上に繋がると言われている。

関連:高速かつガス代安価な分散型取引所「ZKSwap」がローンチ イーサリアム上でZK-Rollups技術を活用

また、トランザクションの内容自体を開示する必要がないという性質から、ZcashやMinaプロトコルといった、プライバシー保護に焦点を当てたブロックチェーンの設計にも、zk-SNARKsは組み込まれている。

関連:仮想通貨Zcash、アップグレードに向けて新たなプロダクトを発表

zk-SNARKs基盤のアプリ

zk-SNARKsを活用したブロックチェーン・プロジェクトのひとつ、Minaプロトコル(以下Mina)では、「Snapps」と呼ばれるzk-SNARKs基盤のdApps(分散型アプリケーション)作成が可能だ。Snappsは、表面上は通常のdAppsと同様に作動するが、zk-SNARKsを用いてスマートコントラクトが実行されるため、他のdAppsよりもスケーラビリティおよびプライバシー面で優れている。これは、根本のブロックチェーン設計にzk-SNARKsを採用しているMinaだからこそ可能になる技術だ。

関連:誰もがノードとして参加できる軽量型ブロックチェーン、Mina Protocolとは

多くのdAppsが構築されているイーサリアムにてdAppsを実行する場合、ネットワーク内にある全てのノード(マイナー)が同じ計算をしなければいけない。一方でMinaでSnappsを実行する場合、一度そのSnapps開発者がアプリを実行した後は、ノードは証明結果のみを検証すれば良いため、効率的なアプリ稼働が可能になる。

Minaいわく、以上の特性から、今後は以下のようなユースケースにおいてSnappsの発展が見込まれているという。

  • トレードの証明:内容を開示せずに仮想通貨のトレード履歴を証明
  • 資産の所有権の証明:特定のアドレスや残高を開示せずに仮想通貨資産の所有権を証明
  • 個人のID証明:身分証明書を再度提出せずに以前KYC(本人確認)プロセスを経たことを証明
  • 匿名性の高いシングルサインオン&デジタル・アイデンティティ:個人に関するデータの提供が必要だった既存のプラットフォームへのログイン方法(FacebookやGoogleなど)とは異なり、匿名のまま様々なプラットフォームへアクセス可能に
  • 匿名性の高いDAO投票:DAO(自律分散型組織)の投票において、どのアドレスが誰に投票したかが隠される
  • オラクル:HTTPSウェブサイトの認証されたデータをオンチェーンに持ち込み
  • オンチェーンで位置情報管理:デートアプリやSNS、住民票などを利用の際にGPSを介して位置情報を証明
  • 匿名性の高いDNSサービス:ウォレットのアドレスを開示しないDNS(ドメイン・ネーム・サービス)
  • 障害の証明:病気や障害の詳細を開示せずに障害者手当を受ける資格があることを証明
  • 実世界で鍵として利用:IoT(モノのインターネット)を利用してプライベートな空間(例:自宅、オフィス、友達の家、ホテル)へのアクセスを許可するスマートフォン用アプリ

Snapps活用のレンディング(貸付)市場

Minaエコシステム内では既に、いくつかのSnapps開発が進められている。そのうちの一つが、「Teller Finance」と呼ばれるDeFiレンディングプラットフォームだ。

zk-SNARKsを基盤にしているTellerでは、ユーザーは借入の際に、任意の金額を借りるのに十分な信用度があるかどうかを、個人情報を開示せずに証明できる。これは、信用要素ではなく、過剰担保(担保額が借入額よりも大きいこと)に依存して機能してきた既存のDeFiレンディングプラットフォームとは、全く異なる設計だ。

この仕組みによりTellerでは、ユーザーを個人情報漏洩やハッキングなどのリスクから守るというDeFiの利点を維持したまま、過剰担保の必要性を排除しているため、資金効率が良くなり、より多くの人がDeFiサービスを利用できるようになるだろうと考えられている。

関連:DeFi(分散型金融)とは|初心者でもわかるメリット・デメリット、重要点を徹底解説

Minaの開発に携わるMina財団は現在、Snappsも含むエコシステム全体の拡大に注力しているようで、9月には、助成金プログラムなどコミュニティの参加を促す複数のプログラムの実施を発表した。Minaはエコシステム拡大に関して、「これらのプログラムは、Minaコミュニティが健全かつ安全な場所であるための最初のステップであり、成功にはコミュニティの参加が不可欠だ」と述べている。

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
06:45
Bitwiseとフィデリティ、イーサリアム現物ETFの上場申請行う
イーサリアムETFが現在の多くの申請の最終期限となる5月に承認される見込みは、SECがイーサリアム財団を調査しているとの報道などを受け大幅に後退している。1月には70%あったが、現在は20%程度まで低下してきた模様だ。
05:50
Bybit、ソラナミームコイン「POPCAT」の永久先物提供
ソラナの仮想通貨ミームコインへの需要は未だ高い。代表的な犬系ミームコイン「WIF」は29日過去最高値を更新し、前日比で20%上昇している。
03/28 木曜日
17:35
分散型AIの3大プロジェクトが団結、新トークン「ASI」に統合へ
SingularityNET、Fetch.ai、Ocean Protocolが人工超知能連合を結成し、各プロジェクトの暗号資産(仮想通貨)を新トークンASIに統合する計画を発表。単一の分散型AIネットワークとしてリニューアルを目指す。AGIの父と呼ばれるベン・ゲーツェル博士が主導する。
15:58
ビットコインのレイヤー2「BEVM」ローンチ
BEVMがメインネットをローンチ。暗号資産(仮想通貨)ビットコインをガス通貨として利用するEVM互換のレイヤー2ネットワーク。シリーズAで数十億円を調達し、分散型ビットコインクロスチェーンカストディサービスを実現。
15:00
NEARプロトコル、マルチチェーン再ステーキング「LiNEAR」始動へ 
NEARプロトコルがChain Signaturesを導入、暗号資産(仮想通貨)の相互運用性を強化。ビットコインやイーサリアムなど複数のブロックチェーンをサポートする。オムニチェーン再ステーキングLiNEARが始動。
14:15
「イーサリアムが有価証券でもETF化は可能」ブラックロックCEO
仮想通貨イーサリアムに関しては、米国においてその法的ステータスが定かではない。CFTCは商品(コモディティ)と見做している一方、SECはETHに関係するスイスのイーサリアム財団を調査していることが先週報じられた。
10:45
Parallel Studios、VanEckやソラナベンチャーズから53億円調達
パラレルはイーサリアムメインネットおよびBaseチェーン上で稼働するものだが、先日発表された、コロニーのローンチ先がソラナのブロックチェーンであることや、今回ソラナベンチャーズが出資したことから、今後クロスチェーンでの展開が考えられる。
10:15
イーサリアム「BLOB」にデジタルアートを記録する方法 Ethscriptionsが導入
イーサリアムのチェーン上にデジタルアートなどを記録するEthscriptionsは「BlobScriptions」を発表。ブロブにデータを記録する方法となる。
08:10
21Shares、欧州でTONの上場取引型金融商品を提供
今月初めテレグラムは仮想通貨TONを正式に統合し広告収入をチャンネル所有者と共有し、TONブロックチェーン上でToncoinを使って報酬を支払うようになった。この動きが投資家からの需要を押し上げたようだ。
07:30
ブラックロック「BUILD」、一週間で240億円超の資金流入を記録
ブロックチェーン上でトークン化された現実世界資産(RWA)の運用を提供するOndo Financeからの10億円以上新たな資金もありファンドの規模は拡大中。
06:50
スクエニやソラナ財団、Elixir Gamesに21億円出資
Elixir Gamesは、ゲームローンチャー「Elixir Games Launcher」で、さまざまなWeb3ゲームを遊べるPCアプリを提供。また、Web3ゲームがNFTなどのゲーム内資産のセールを代行するローンチパッドで、ミントなどの機能を提供する予定だ。
05:50
SECに有利か、裁判官がコインベースの棄却申し立て認めず
その一方、裁判官は、コインベースが顧客が仮想通貨ウォレットアプリを利用できるようにしたときに、無登録ブローカーとして運営していたというSECの主張を取り下げることを決定した。
03/27 水曜日
17:25
Slash Payment、独自トークンのエアドロップ対象条件を発表
暗号資産(仮想通貨)決済サービスSlash PaaymentのエコシステムトークンSVLについて、エアドロップの参加条件が明かされた。分散型決済エコシステムの利益が、ステーキング参加者に還元。スナップショットまでに割り当てを増やすことも可能だ。
17:00
ビットコインなど仮想通貨投資の始め方|初心者が注意すべきリスクとおすすめ戦略
ビットコインなど暗号資産(仮想通貨)投資の初心者向けスタートガイドを解説。基本戦略や知識、特に注意すべきリスクやセキュリティ対策を紹介し、「何歳から始められる?」のか、取引所ごとの年齢制限一覧も提供。
16:04
KDDIのNFT市場「αU market」、アニモカブランズとの連携開始
KDDIが展開する「αU market」で、『PHANTOM GALAXIES』の限定版NFT販売を開始。アニモカブランズが支援するブロックチェーンゲームとの連携施策の第一弾。暗号資産(仮想通貨)ウォレット「αU wallet」を接続して購入できる。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/03/28 15:00 ~ 18:00
東京 東京日本橋タワーB2階
2024/04/06 ~ 2024/04/09
香港 香港コンベンション・アンド・エキシビション・センター3FG
2024/04/09 14:00 ~ 16:00
その他 オンライン
2024/04/13 ~ 2024/04/14
東京 東京都港区
重要指標
一覧
新着指標
一覧