「できる限り早く健全なルールを」
欧州委員会のMairead McGuinness委員は10日、欧州中央銀行(ECB)フォーラムで暗号資産(仮想通貨)規制に関して説明。EUの統一仮想通貨規制案「MiCA」について、今年の秋に合意するよう、EU加盟国に呼びかけていると話した。
McGuinness委員は、昨今のデジタル資産の台頭と、仮想通貨セクターの進化スピードの速さを踏まえ、「できる限りはやく健全なルールを提供すること」が当局の責務であると述べる。
また、分散型台帳技術(DLT)をベースにした金融商品のパイロットテスト環境を作る案についても、今年中に完成させたいという。
EU圏の包括的規制案MiCA
MiCAとは、「Market in Crypto Assets」の略で、EUが2020年9月に発表した包括的な仮想通貨規制案のこと。
今年6月に行われた改訂では、NFT(非代替性トークン)は規制対象外となり、EU域内を対象に仮想通貨サービスを提供する企業は、拠点をEU加盟国内に置くことが提案された。
また、ECBはステーブルコインに対して、ECBがそのリスクを評価し認可権を有するようにするなど、特に厳格な対応を求めている。
ステーブルコインとは
価格が常に安定している(stable)仮想通貨を指す。BTCやETH、XRPなど変動性のある資産とは異なり、法定通貨などに裏付けられその価値を保つことが目的だ。米ドルの裏付けによるステーブルコイン(USDT・USDC)のほか、DAIやUSTといったアルゴリズムを利用するステーブルコインもある。
▶️仮想通貨用語集
分散型台帳の規制サンドボックスを提案
McGuinness委員は「イノベーションと規制は相反しない」とも発言。仮想通貨に関して法的な確実性を与えることは、こうした分野で新しいサービスを提供する市場の新旧プレイヤーに必要なものだとした。
仮想通貨発行者やサービス提供者に確固としたルールを設定することで、不正を防止し、市場の安定性を高め、市場に資金を投入する投資家や消費者にとっても恩恵になるとの考えを示している。
また、分散型台帳ベースの市場インフラをテストできる環境(サンドボックス)を用意する案については、イノベーションと安全性のバランスを取りながら、新たな金融サービスを実験できるもので、5年間実施する計画だと述べた。
具体的な例としては、ブロックチェーン上で株式や債券など資産の発行、取引、決済をテストすることを挙げている。
サンドボックスとは
実験を行うことのできる「砂場」の意味。特に、規制上のサンドボックスとは、当局の監督の下で革新的な商品やサービス、ビジネスモデルをテストできるようにする制度のこと。現行法などが限定的に緩和された環境の中で、革新的な企業によるイノベーションを育成することが可能となる。
▶️仮想通貨用語集
デジタルユーロにも言及
McGuinness委員は、中央銀行デジタル通貨(CBDC)についても言及した。
欧州委員会はECBと協力して「デジタルユーロ」がどのようなものになるか、またそのもたらす影響についても慎重に検討しているという。
金融包摂や、ユーロの国際的な役割の強化、イノベーション促進などのメリットがある一方で、プライバシーの問題や既存の銀行に与える影響などを考えていかなければいけないとしている。