国内初のETHステーキングサービス
暗号資産(仮想通貨)取引所クラーケン・ジャパンは4日、国内取引所としては初めてイーサリアム(ETH)のステーキングサービスを提供開始したことを発表した。
米仮想通貨取引所クラーケンは、イーサリアム2.0(合意レイヤー)の最初のフェーズが開始となり、イーサリアムのステーキングが可能となった直後の2020年12月3日にサポートの開始を発表。グローバルではすでに1年以上運用してきているが、日本では初の導入事例となった。
関連:イーサリアム財団が「ETH1.0」と「ETH2.0」に新名称を命名
ETHステーキングの特徴
同取引所のステーキングサービスには、以下の2つの特徴がある。
- 年利4%以上(変動あり)
- 1週間に1回の報酬算定
預け入れたETHと報酬として付与されるETHは、イーサリアム2.0のアップグレードが完全に完了するまで出金・売却・交換することができず、イーサリアムネットワークの開発の進捗によって解禁日が決定される。そのため、ステーキングするETHは、長期保有する分のみにするよう推奨している。
Etherscanによれば、クラーケンはイーサリアムのステーキング額が取引所の中でトップを誇る。
米クラーケンは2021年12月、ステーキング企業でありETHなど27のステーキング銘柄に対応するStakedを買収したことを発表。それまでクラーケンのステーキングサービスの主な提供先は個人投資家であったが、Stakedの買収により機関投資家や企業向けのサービスも強化する方針を示すなど、ステーキングサービスの拡充を図っている。
関連:米クラーケンがStakedを買収、ステーキングサービス強化へ
今回の発表に際し、ステーキングに関する情報発信を行う団体「イーサリアムステーキングコミッティ」がコメントを寄せた。
- (2022年中にイーサリアムは現在のPoWからPoSへの移行すると見込まれているが、日本におけるイーサリアムのステーキング開始の意義とは?)
世界中がPoWからPoS への移行にワクワクしています。日本の皆さんが一緒に参加できることで、分散型のネットワークに参加する気持ちを味わって頂けるのは素晴らしいことです。
いままでのブロックチェーンは PoW が主流であり電気代の安い地域でマイニングを行うのが効率的でした。これに対し、日本という地域は電気代で優位に立つことはなく中国、モンゴル、カザフスタンのような電気代の安い地域に水をあけられていました。
PoS では電気代の消耗が最低限となり、その代わりに安定したサーバ運用(24時間365日止まらないこと)がより重要となります。これにより、日本からもEthereum ネットワークへの貢献ができる可能性が高まったと考えています。
ステーキングは、取引所を経由せずに個人で実施することは可能であるが、PCのセットアップや安定したネットワーク環境などのインフラ、専門知識を要するため容易でない。取引所のサービスを利用することでこうしたハードルを取り払うことができる。
関連:国内取引所で仮想通貨の資産運用、注目度急上昇のステーキングサービスを比較