CoinPostで今最も読まれています

米ConsenSys、批判集まるメタマスクのユーザーデータ取得について釈明 プライバシー保護の観点から紛糾

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

米ConsenSysのプライバシーポリシー

米大手ブロックチェーン開発企業ConsenSysは24日、同社のプライバシーポリシーについて補足するブログ記事を投稿。暗号資産(仮想通貨)ウォレット「MetaMask」に関係するユーザーデータ取得は、規制当局の問い合わせへの対応を目的としたものではないと伝えた。

前日にConsensysは自社のプライバシー ポリシーを更新し、MetaMaskユーザーにデフォルトのRPCプロバイダーとして「Infura」を指定したまま取引を行うと、IPアドレスとイーサリアム(ETH)ウォレットアドレスが(Infuraで)収集されていることを明記した。

プライバシーポリシーの文言が11月23日に更新されたが、MetaMaskとInfuraの運営方法に変更はない。これは、ユーザーデータの取り扱いを明確にするステートメントだ。

同社はプライバシーポリシーを更新した理由について語る一方、なぜユーザーデータを取得するのかについては述べていない。リプライ(返信)にはWeb3にプライバシー保護を期待してきたユーザーから批判的な意見が寄せられている。

24日のリリースで、ConsenSysは改めて以下のように確認している。

ユーザーがInfuraなどのRPCプロバイダーを通じてイーサリアムやその他のブロックチェーンとやりとりする場合(取引の送信や残高の要求など)、そのプロバイダーはサービスを提供するためにユーザーのIPとウォレットアドレスの両方を受け取る。これはInfura固有のものではなく、一般的なウェブアーキテクチャの仕組みと一致する。

ConsenSysによると、ポリシーの更新は同社のデータ収集方法をより詳細に説明することが目的で、MetamaskとInfuraの運用方法は以前と変更はない。透明性を提供するための行動であり、「RPC設定を変更できるMetaMaskの仕組みをユーザーに教育する」目的もあったと加えた。

MetamaskもInfuraも共に開発組織が米国を本拠とするConsenSys社の管理下にあるため、法令遵守や政府の召喚状対応も考慮したものと推測されたが、これについては「規制当局の問い合わせへの対応を目的としたものではない」と明言している。

また、「行き過ぎたデータ収集やデータ処理につながるものではない」と主張している。

関連:仮想通貨ウォレット・メタマスク、ユーザーデータ取得へ

RPCの設定とは

ConsenSysのプライバシー ポリシー更新のきっかけは、11月2日にMakerDAOの有力者Chris Blec氏が指摘したこと。当時、ConsenSysがETHウォレットアドレスを収集する一方でMetamaskは収集しない、と説明し、Infuraの記述が欠如していたとされる。

RPCは、ブロックチェーンの大量データを保存するノードとの間で情報を通信する中継器。MetaMaskの初期設定でInfuraが指定されているInfuraはノードも実行しているため、トランザクションを発行するユーザーのIPアドレスを把握でき、それらを記録していたとされる。

多くのユーザーが恐れるのは、Infuraが保存するユーザーのウォレットアドレスとIPアドレスのセットが漏洩して個人情報が特定されるリスクが生じることだ。

本来、IPアドレスから住所や現在地などの場所までは特定できないとみなされているが、過去にはウォレットアドレスとIPアドレスを取得した犯罪者が、仮想通貨投資家を誘拐し、資産を強奪したとされる事例も報告されている。

ConsenSysが言うように、ユーザーは自身でサードパーティ製のRPCに変更できる。しかし、RPCの変更はプロバイダーの信頼性の面で別のリスクが伴い、各社が同様のデータ収集を行っていないかプライバシーポリシーを確認する作業負担もユーザーに要求される。

以下の画像はウェブブラウザからMetamaskのカスタムRPCを設定する場面と、イーサリアムメインネットのサードパーティ製のRPCの一覧だ。

出典:DeFillama

出典:Chainlist

ConsenSysはまた、匿名化技術など、情報のエクスポージャーを最小限に抑えるための技術的な解決策を追求すると述べている。Yearn Finance等のDeFi開発者@fubuloubuはこれらのデータ収集方法について、「ウォレットアドレスとIPアドレスをそのまま保存するのではなく、匿名化されたデータ収集方法を採るべきだ」と指摘していた。

関連:MetaMaskが利用するインフラ、一部地域で利用制限 ウクライナ情勢受け

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
10/16 水曜日
07:15
中国、約125兆円を追加調達の可能性
中国は特別国債を発行して、今後3年間で約125兆円を追加調達する可能性があることがわかった。仮想通貨の投資家やアナリストも中国の動向に注目している。
07:00
リップル、独自ステーブルコイン「RLUSD」の上場取引所を発表
米ブロックチェーン企業リップルは、独自の米ドルステーブルコイン「RLUSD」の立ち上げに先立ち、提携取引所とマーケットメーカーを発表した
06:25
米テスラ、2年ぶりにビットコインを移動 1000億円以上
イーロン・マスク氏率いる米テスラは、2年ぶりに仮想通貨ビットコインを大量に移動したことが確認された。
06:05
米国初のライトコイン現物ETF、Canary CapitalがSECへ申請
オーストラリアの暗号資産(仮想通貨)投資企業Canary Capitalは15日、ライトコインの現物ETFの申請書を米証券取引委員会に提出した。
10/15 火曜日
17:00
米大統領候補ハリス氏が暗号資産規制に言及 枠組みの支持と投資家保護を明言
米民主党大統領候補ハリス氏が仮想通貨投資家保護を表明。黒人男性有権者の支持獲得を狙う政策の一環として提唱された。
16:30
メタプラネット、10億円のビットコイン追加購入
本日ストップ高を付けたメタプラネットは、10億円分のビットコインを買い増し、保有量855 BTCに達したことを発表した。米国ETFへの資金流入や大統領選などの影響でビットコイン価格が上昇している。
16:01
米ビットコインETFに5億ドル超の資金流入 、6月以来の高水準
米国ビットコイン現物ETFに6月以来最大となる、5.5億ドルの純流入額を記録した。2024年第1四半期の平均ペースに迫る勢い。フィデリティがけん引した。
15:44
テザー社、コモディティ取引と伝統型金融に進出検討 新たな融資サービス構想も
ステーブルコインUSDT提供元テザー社が、コモディティ取引と伝統型金融分野への事業拡大を模索。新たな融資サービスの可能性も。
15:36
米国選挙情勢の政治的変化により、仮想通貨投資商品に600億円超の資金流入=コインシェアーズ
大手資産運用会社コインシェアーズは、最新週次レポートで、仮想通貨投資商品への流入が先週、608億円に急増したと報告。金融政策の見通しよりも、投資家が米国選挙の影響をより強く受けている可能性が高いと指摘した。
13:17
イーサリアムのステーキング要件緩和とバリデータ分散化を提案 ヴィタリック氏
ヴィタリック・ブテリン氏が提案するイーサリアムのステーキング革新案を解説。最低要件を32ETHから1ETHに大幅に引き下げ、取引確定時間を12秒に短縮する「SSF」が含まれる。
12:53
ビットコイン上昇で一時66500ドルに、ポリマーケット大統領選予想のトランプ優勢も追い風か
NYダウが過去最高値を更新する中、暗号資産(仮想通貨)相場ではビットコインが力強く上昇した。分散型予測市場ポリマーケットでは、大統領選予想でハリス氏をトランプ氏が逆転リードしている。
10:57
上場企業Samara、ビットコインの買い増しを計画
仮想通貨ビットコインの買い増しなどを行うために、上場企業Samaraは社債を発行して最大49億円を調達する計画であると発表。同社のビットコイン所有量や買い増しの目標数量も明らかになっている。
10:37
BTC価格データ、グーグル検索で表示されない現象が発生
グーグル検索のプラットフォームで、ビットコインと一部の仮想通貨の価格やチャートが表示されなくなったことが関心を集めている。グーグルに理由を確認しているメディアもあるようだ。
10/14 月曜日
14:52
ヴィタリック・ブテリン、自身のウォレットに送られてきた大量のミームコインを売却
イーサリアム共同創設者ヴィタリック・ブテリン氏が再びミームコインを大量売却。慈善団体への寄付が予想されている。
14:41
アバランチ基盤のWeb3ゲーム「Off The Grid」、Epicストアで一位に
アバランチのサブネット基盤のWeb3ゲーム「Off The Grid」がEpicストアで一時首位になった。Gunzilla Gamesが開発している。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア