CoinPostで今最も読まれています

DEA、東南アジア最大級のゲームギルドYGG SEAと提携 PlayMiningのゲームがYGG SEAのプラットフォームでプレイ可能に

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

GameFiプラットフォーム「PlayMining」を運営するDigital Entertainment Asset Pte. Ltd.(以下DEA)は8日、世界最大のDAO型ゲーミングギルド「Yield Guild Games(YGG)」のサブDAOである東南アジア拠点のYield Guild Games Southeast Asia(YGG SEA)との提携を発表した。

DEAはこの提携を通じ、東南アジア地域におけるGameFiの市場拡大・普及に向けて今後とYGG SEAと様々な分野で協業していく予定だ。

関連:メタバースゲーム業界で急速に存在感強める分散型自律組織(DAO)|Yield Guild Gamesとは

関連:自律分散型NFTゲームギルド「Yield Guild Games」 大手VCのa16z主導で5億円を資金調達

協業の内容

協業の第一弾として、DEAとYGG SEAは東南アジア地域でPlayMiningのマーケティング・プロモーション活動を共同で実施する。

プロモーションと並行して東南アジアの貧困地域におけるチャリティー活動を行い、GameFiの市場拡大に向けた土壌づくりや啓蒙活動をしていく方針だ。

またPlayMiningのゲームコンテンツはYGG SEAのゲームプラットフォームから遊べるようになるほか、東南アジア各国でのオフラインイベントやAMAの実施、GameFiに触れたことのないWeb2ユーザーへのアプローチなどを積極的に行っていくとしている。

両社のコメント

今回の提携に際して、YGG SEA共同創業者兼インドネシア市場担当者のIrene Umar氏はこのようにコメントしている。

DEAをパートナーとして迎え、私たちのコミュニティにPlayMiningのゲームを届けられることを大変嬉しく思います。

私たちYGG SEAは、東南アジアのすべての人々をWeb3ゲームの世界に導く役割を担っていることを誇りに思っています。ゲームを愛している人々に無料でNFTを貸し出し、誰もがブロックチェーンゲームをプレイして暗号資産を獲得できるようにします。

    

またDEAのCSO(Chief Strategy Officer)である興梠立哉氏はこうコメントした。

今回のパートナーシップによって、PlayMining のゲームをYGG SEA のプラットフォームを通じて、幅広いコミュニティに届けられることを光栄に、そして、誇りに思います。終わり

PlayMiningのプラットフォーム上では、ユーザーが公正にデジタルアセットを所有することができ、ゲームを通じて利益を得ることも可能です。今回の提携を通じて、こうしたユーザーへの利益還元を東南アジアをはじめとする世界のユーザーにさらに拡大してまいります。

    

YGG SEAについて

YGG(Yield Guild Games)の最初のサブDAOであるYGG SEAは、メタバースで使用されるNFTの取得・管理を担当する分散型自律組織(DAO)だ。 サブDAOとは、ひとつのDAOに属する小さなDAOのこと。

YGG SEAは、コミュニティが所有する資産を最適化し、その利益をトークン所有者と共有することにより、最大の仮想世界経済を作成することを使命とする。

YGG SEAはアジア・ブロックチェーンゲーミング・アライアンスの創設メンバーとして、マレーシア、インドネシア、ベトナム、タイ、シンガポール、ミャンマーなどの主要市場のそれぞれにカントリーマネージャーやコミュニティチームなど、ローカリゼーションに専念するチームを配置している。

関連:GameFiプラットフォームLootex、AkatsukiやYGG SEAなどから900万ドルを資金調達

関連:「YGG Japan」誕生 世界最大のブロックチェーンゲームギルドが日本進出

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
11/08 金曜日
15:45
ソラナのリキッドステーキング大手Jito、10月のDeFi収益ランキングでトップに
ソラナの大手リキッドステーキングJitoは、10月に手数料として過去最高となる7,892万ドルの収益を上げ、LidoやUniswapなど分散型金融大手の収益を上回った。
13:30
イタリア、仮想通貨キャピタルゲインへの42%課税案を見直しか
イタリアの経済財務大臣がビットコインなど仮想通貨への増税案見直しを示唆。党内からも、戦略的な資産クラスになり得ると反対意見が上がっていた。
13:20
トランプ新政権、SEC委員長候補を物色 ロビンフッドCLOが有力に
アメリカの次期SEC委員長候補として、ロビンフッドのダン・ギャラガー氏や元SEC委員のポール・アトキンス氏が浮上し、トランプ政権下での規制緩和が期待されている。
10:35
イーサリアム、新テストネット「Mekong」をローンチ
仮想通貨イーサリアムは、次期大型アップグレードPectraのためのテストネットMekongをローンチ。イーサリアム財団がローンチの目的を説明している。
09:50
トランプ氏大統領再選でビットコイン政策はどう変わる? CoinShares分析
トランプ氏の大統領再選がビットコイン市場に与える影響をCoinSharesが分析。BTCの国家準備資産化や規制緩和の可能性を解説している。
07:50
ポリマーケットのクジラ、トランプ氏勝利で130億円超の利益か
ブロックチェーン分析企業Chainalysisはポリマーケットを分析し、米大統領選のトランプ氏の勝利に賭けていたTheo4というユーザーが合計で130億円超の利益を得ている可能性があると公表した。
07:30
米デトロイト市、仮想通貨での税金支払いを2025年開始へ
米ミシガン州のデトロイト市は7日、2025年半ばから市民がビットコインなどの仮想通貨を使って税金やその他の市の手数料を支払えるようになると発表した。
07:15
ビットバンク、ビットコインなど3銘柄で信用取引開始へ 現物市場の流動性強化
ビットコインなど3銘柄の信用取引 国内暗号資産(仮想通貨)取引所ビットバンクは7日、2024年11月11日より信用取引サービスの提供を開始すると発表した。開始当初はビットコイン…
06:40
イーサリアム初期投資家が8年ぶりに動く、58億円相当のETHを売却
8年以上の長期間にわたり休眠状態だったイーサリアムのクジラ投資家はトランプ当選後の上昇を受けETHを大量に売却し始めた。
06:05
トランプ氏当選後初のFOMC、2会合連続利下げ 0.25ポイント 
仮想通貨ビットコインは利下げ決定を受け上昇を続け、新たに最高値を更新し、76,999ドルまで到達した。
11/07 木曜日
15:00
バイナンス、2種類の仮想通貨取引ペアを取扱い中止
海外の暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンスは2種類の現物通貨ペアの取扱いを中止した。流動性向上を目的とした戦略の一環で、他の通貨ペアは引き続き利用可能。
13:50
ビットコイン、トランプ氏大統領就任前に10万ドル到達の可能性 米CNBC
米大統領選でのトランプ氏勝利を受け、ビットコインが最高値を更新。SEC委員長解任の可能性や仮想通貨規制緩和への期待から、トランプ氏の大統領就任前に10万ドル到達を予想する声が上がっている。
13:15
ルミス議員、米国のビットコイン準備金を改めて呼びかけ トランプ氏勝利受け
トランプ氏の大統領選勝利を受け、ルミス議員が戦略的ビットコイン備蓄を改めて主張した。実現した場合の影響をRiverが分析している。
10:00
JPモルガン、Onyxを「Kinexys」に改称 オンチェーンFX機能を実装へ
JPモルガンのブロックチェーンプラットフォームが「Kinexys」へと改称。オンチェーンFX機能の実装計画も発表された。
08:25
アバランチ財団、破綻したテラからAVAX買い戻し完了
アバランチ財団は5日の声明で、破綻したルナ・ファウンデーション・ガード(LFG)から仮想通貨AVAXの買い戻しを完了したと発表した。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/12/01 09:30 ~ 20:00
東京 墨田区文花1丁目18−13
重要指標
一覧
新着指標
一覧